
KATANA
![]() |
2019年度401cc~販売台数TOP10
(速報値)
第四位
KATANA/GSX-S1000&F
(-Since2017-)
販売台数1646台
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2019_all_401.html
(速報値)
第四位
KATANA/GSX-S1000&F
(-Since2017-)
販売台数1646台
69: 774RR (ワッチョイ 99aa-lKm3) 2020/01/03(金) 20:03:21.03 ID:vKckO3zJ0
おいおい、s1000と合算で1646台も売れてんのかよ、
むしろ売れてないってのがガセなんじゃないか?

GSX-S1000 ABS
むしろ売れてないってのがガセなんじゃないか?

GSX-S1000 ABS
71: 774RR (エアペラ SDc2-pIXJ) 2020/01/03(金) 20:23:21.97 ID:UgYoNuuMD
>>69
数字出たんですか?
じゃあ1000台は行ったのかな?
大健闘でしょうね
海外10000台とか国内2000台のフカシが効いたか?
まあそれ以上に多くのものを失ったが
数字出たんですか?
じゃあ1000台は行ったのかな?
大健闘でしょうね
海外10000台とか国内2000台のフカシが効いたか?
まあそれ以上に多くのものを失ったが
73: 774RR (ワッチョイ fdd3-BJMr) 2020/01/03(金) 20:37:22.41 ID:TL8yVvVB0
z900rsは2年目だけで4147台の売上台数ぶっちぎり1位だけど
バイクオブザイヤー最優秀金賞受賞おめでとうカタナ

Z900RS 第一位Z900RS/CAFE (-Since2017-)販売台数4147台
バイクオブザイヤー最優秀金賞受賞おめでとうカタナ

Z900RS 第一位Z900RS/CAFE (-Since2017-)販売台数4147台
76: 774RR (エアペラ SDc2-pIXJ) 2020/01/03(金) 20:51:01.07 ID:UgYoNuuMD
ケルンの衝撃を再び狙いスズキの総意を込め
第1回カタナミーティングを開催し
ラッピング電車を運行し
3機種合算で1646台 で4位
凄いじゃないかスズキ TOPを獲る方が簡単だったろうに
Z900RSは地味に地味に販売して2年連続ダントツか テクが無いのか
第1回カタナミーティングを開催し
ラッピング電車を運行し
3機種合算で1646台 で4位
凄いじゃないかスズキ TOPを獲る方が簡単だったろうに
Z900RSは地味に地味に販売して2年連続ダントツか テクが無いのか
83: 774RR (ワッチョイ c625-x7f8) 2020/01/03(金) 21:50:26.77 ID:mABBqES30
売れたけど在庫めっちゃありますやん
はやく打ち直して欲しい
カタナが好きなのは変わらないからね
はやく打ち直して欲しい
カタナが好きなのは変わらないからね
85: 774RR (ワッチョイ ed92-rfYj) 2020/01/03(金) 22:09:41.15 ID:2uxZKkv90

S1000が去年と同等の約800台と仮定して、
となるとKatanaだけで900台近くは売れてることになる想定。
うっほーい、めっちゃ売れてるやん!
なーんてね。でもs1000が去年より売れる要素あったか?
86: 774RR (ワッチョイ ad25-E95m) 2020/01/03(金) 22:16:09.11 ID:EHvXoqaX0
もう欲しい奴には渡り切った感じだね
在庫捌けるのかこれ
在庫捌けるのかこれ
74: 774RR (ワッチョイ 452c-N0L+) 2020/01/03(金) 20:40:00.58 ID:yCHhNe/B0
セミの鳴いてる時期から在庫が減ってないからなぁ
また消費増税の時期とも重なっちまったからな
また消費増税の時期とも重なっちまったからな
87: 774RR (ワッチョイ 45dc-AYmy) 2020/01/03(金) 22:16:12.80 ID:LehJZapA0
売上っていうかナンバー登録台数でしょ?
つまり、そういうことですよ
つまり、そういうことですよ
88: 774RR (アウアウウー Saa5-0F8V) 2020/01/03(金) 22:20:36.35 ID:cy+COZMna
それ登録台数だよね
バイク屋が在庫車、登録だけしたんじゃ
登録すりゃ価格縛りから逃れらるとか
で、安くなった登録未使用のカタナがゾロゾロ出てくるとか
バイク屋が在庫車、登録だけしたんじゃ
登録すりゃ価格縛りから逃れらるとか
で、安くなった登録未使用のカタナがゾロゾロ出てくるとか
89: 774RR (ワッチョイ 42b9-BfT8) 2020/01/03(金) 22:38:22.79 ID:01mB80NC0
店舗の登録済み入れて1000台は行ったのかもしれないが・・・
カタナだけで受注2000台超じゃなかったのかよ!?
カタナだけで受注2000台超じゃなかったのかよ!?
91: 774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y) 2020/01/03(金) 22:51:32.83 ID:EJjA9lEra
>>89
それ
みんな忘れかけてるけど
「カタナは1ヶ月足らずで2000台もの受注があった」のに、
なんで3種合わせて1600しかないの?っていう根本的な疑問
それ
みんな忘れかけてるけど
「カタナは1ヶ月足らずで2000台もの受注があった」のに、
なんで3種合わせて1600しかないの?っていう根本的な疑問
90: 774RR (ワッチョイ 31ea-E95m) 2020/01/03(金) 22:40:45.43 ID:sjRa+NKl0
初年度で1000台なら人気!売れてる!とはとても言えないまでも爆死は免れたレベルではあるのでは?
99: 774RR (アウアウウー Saa5-0F8V) 2020/01/04(土) 00:28:27.58 ID:4/X9qrYDa
思ってたよりカタナは売れてたって可能性が出てきた訳だが
個人的にそこで期待するのは擁護派の逆襲だな 時は来たぞ諸君
個人的にそこで期待するのは擁護派の逆襲だな 時は来たぞ諸君
103: 774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y) 2020/01/04(土) 01:20:15.33 ID:MdU9u4JNa
受注2000台だ
忘れるな、1ヶ月で受注2000もあったのに、年末ではなぜか三車合わせても1600しかなかった
なぜだ?なぜ受注台数と販売実績がこんなにもかけ離れているのだ?
忘れるな、1ヶ月で受注2000もあったのに、年末ではなぜか三車合わせても1600しかなかった
なぜだ?なぜ受注台数と販売実績がこんなにもかけ離れているのだ?
104: 774RR (アウアウエー Sa4a-X9xJ) 2020/01/04(土) 01:26:41.19 ID:ssYGSOTqa
>>103
予約した客からキャンセルが出て、店側もキャンセルとか?
店がキャンセル出きるのか知らんし、違約金払うのかもしれないけど、
不良在庫を年単位で抱えるよりも、50万払ってキャンセルした方がマシかな?
予約した客からキャンセルが出て、店側もキャンセルとか?
店がキャンセル出きるのか知らんし、違約金払うのかもしれないけど、
不良在庫を年単位で抱えるよりも、50万払ってキャンセルした方がマシかな?
121: 774RR (ブーイモ MM6d-DnOs) 2020/01/04(土) 08:06:01.20 ID:7/3vuC1eM
>>103
その差分がグーバイクの在庫と大体同じくらいじゃね?

その差分がグーバイクの在庫と大体同じくらいじゃね?

80: 774RR (ワッチョイ ad25-E95m) 2020/01/03(金) 21:38:04.70 ID:EHvXoqaX0
合算なんて惨めな事やめてほしい
売れてない事を余計強調してるだけ
売れてない事を余計強調してるだけ
82: 774RR (アウアウエー Sa4a-X9xJ) 2020/01/03(金) 21:42:03.92 ID:dHx/a394a
>>80
合算しないとベスト10入りしてないと思う…。
まあ、合算すべきじゃないのは同意だけど。
合算しないとベスト10入りしてないと思う…。
まあ、合算すべきじゃないのは同意だけど。
622: 774RR (ワッチョイ 4eee-f14Z) 2019/12/18(水) 17:39:26.74 ID:ogTZcjQG0
KATANA 型式 2BL-GT79B
GSX-S1000 ABS 型式 2BL-GT79B
GSX-S1000F ABS 型式 2BL-GT79B
GSX-S1000 ABS 型式 2BL-GT79B
GSX-S1000F ABS 型式 2BL-GT79B
623: 774RR (スッップ Sd02-LXnK) 2019/12/18(水) 17:59:06.87 ID:j84D4dZOd
間違いなく同じバイク扱い。
119: 774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ) 2020/01/04(土) 07:52:22.60 ID:3gGuttsAa
あ!
・バンディット1250 ネイキッド、フルカウル、ハーフカウル
・GSX-S1000/F/KATANA ネイキッド、フルカウル、ハーフカウル
同じだ!フラグ立ってた!売れないパターンだ!
・バンディット1250 ネイキッド、フルカウル、ハーフカウル
・GSX-S1000/F/KATANA ネイキッド、フルカウル、ハーフカウル
同じだ!フラグ立ってた!売れないパターンだ!
123: 774RR (ワッチョイ 42b9-BfT8) 2020/01/04(土) 08:35:12.28 ID:aDuI+GOw0
「2019年5月30日に国内販売を開始したKATANAが、快調に販売台数をカウントしている。
メーカー発表の年間販売予定台数は1000台、しかし、その数倍の勢いで販売され、
発売して半年たってようやく、販売店でもスムーズに入手できるようになったと聞く。
KATANAといえばシルバーの車体色がおなじみだが、KATANAの歴史上初めて純正カラーと
なったブラックも人気で、その比率は銀:黒=6:4ほどなのだという。」
月間O誌の付録『RIDE』の「バイクを理解するって乗ること以外にできないんだよね」
のひとつ前のページに書いてあった
数倍の勢いで販売・・・!?
販売店には余りまくっているんですが・・・
メーカー発表の年間販売予定台数は1000台、しかし、その数倍の勢いで販売され、
発売して半年たってようやく、販売店でもスムーズに入手できるようになったと聞く。
KATANAといえばシルバーの車体色がおなじみだが、KATANAの歴史上初めて純正カラーと
なったブラックも人気で、その比率は銀:黒=6:4ほどなのだという。」
月間O誌の付録『RIDE』の「バイクを理解するって乗ること以外にできないんだよね」
のひとつ前のページに書いてあった
数倍の勢いで販売・・・!?
販売店には余りまくっているんですが・・・
125: 774RR (アウアウウー Saa5-0F8V) 2020/01/04(土) 08:41:03.21 ID:jG9PFl7Na
それでも800台とか900台売れた訳だろ?
名前出して悪いがMT-10やCB1000Rとかは300台とか400台だもんな
今の時代リッターバイクで年間1000台売りゃ確実にベスト10に入るし、言われてる程大ゴケって程では・・
プチヒットと言えなくもない 販売台数でバイク自体の出来の評価が変わるもんじゃないけどね

MT-10
名前出して悪いがMT-10やCB1000Rとかは300台とか400台だもんな
今の時代リッターバイクで年間1000台売りゃ確実にベスト10に入るし、言われてる程大ゴケって程では・・
プチヒットと言えなくもない 販売台数でバイク自体の出来の評価が変わるもんじゃないけどね

MT-10
128: 774RR (アウアウカー Sa69-e+p+) 2020/01/04(土) 08:58:15.47 ID:g28+Q9CJa
>>125
半分はお店が買ったことにしてナンバーつけて
少走行の中古車としてまだ店頭にあるわけで…。
よくある販売台数の水増しですねw
半分はお店が買ったことにしてナンバーつけて
少走行の中古車としてまだ店頭にあるわけで…。
よくある販売台数の水増しですねw
133: 774RR (スップ Sd62-rfYj) 2020/01/04(土) 10:07:55.53 ID:LPyaahu1d
擁護人とは違うので悪しからず。
何がなんでも色んな理由つけて爆死したことにしたい輩がいますねぇ。
自分の周りで見かけないからといって全く売れてないと言うのは本末転倒すぎ。
元XSR乗りだからXSR900を例に出すけど。初年度は1800台売れた。その後は1000台以上はいっていないけど大型としてはプチヒットだろう。
でもさほど周りで見ないだろ?
車と違って全国規模で見ればバイクなんてそんなもんなんだよ。自分と同じ車種とすれ違ったら「おっ」って思うだろ?
車なら希少種でない限りそんなこと思わんけど。
勿論z900rsとか息の長い往年の車種は見る確率は高いけど大概車種はそんなに見る機会ないだろ?
君らにはKATANAだからって変なバイアス掛かってんだよ。
★例:半年間一度も新型Katana 見ていない(笑) → 実は他の数多の現行車種も見ていないのがあるにもかかわらずKatanaだけ意識している(本末転倒)
出荷台数捌けてなくて店頭在庫あるのは認めよう。
でも純粋な売上台数が爆死したとは言い過ぎじゃないですか!
何がなんでも色んな理由つけて爆死したことにしたい輩がいますねぇ。
自分の周りで見かけないからといって全く売れてないと言うのは本末転倒すぎ。
元XSR乗りだからXSR900を例に出すけど。初年度は1800台売れた。その後は1000台以上はいっていないけど大型としてはプチヒットだろう。
でもさほど周りで見ないだろ?
車と違って全国規模で見ればバイクなんてそんなもんなんだよ。自分と同じ車種とすれ違ったら「おっ」って思うだろ?
車なら希少種でない限りそんなこと思わんけど。
勿論z900rsとか息の長い往年の車種は見る確率は高いけど大概車種はそんなに見る機会ないだろ?
君らにはKATANAだからって変なバイアス掛かってんだよ。
★例:半年間一度も新型Katana 見ていない(笑) → 実は他の数多の現行車種も見ていないのがあるにもかかわらずKatanaだけ意識している(本末転倒)
出荷台数捌けてなくて店頭在庫あるのは認めよう。
でも純粋な売上台数が爆死したとは言い過ぎじゃないですか!
140: 774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ) 2020/01/04(土) 11:31:13.92 ID:3gGuttsAa
>>133
SV650/Xですら1000台は売れてるんだよ。
KATANAというブランドは、本来1000台程度売れれば良いというレベルではない。
カワサキが「丸目Z」を出す以上、1000台くらい売れれば良い訳が無い。
年間4000台売れるのは当然ではある、丸目Z

SV650 ABS
SV650/Xですら1000台は売れてるんだよ。
KATANAというブランドは、本来1000台程度売れれば良いというレベルではない。
カワサキが「丸目Z」を出す以上、1000台くらい売れれば良い訳が無い。
年間4000台売れるのは当然ではある、丸目Z

SV650 ABS
134: 774RR (オッペケ Srf1-847t) 2020/01/04(土) 10:24:00.74 ID:onlCOMZzr
現行カタナのデザインは元々オマエらロートル向けじゃないんじゃね?
新しい感染者を増やすために出してはみたが存外免疫が強くてパンデミックには程遠いって感じだろう
まあ新型インフルみたいなもんだw
新しい感染者を増やすために出してはみたが存外免疫が強くてパンデミックには程遠いって感じだろう
まあ新型インフルみたいなもんだw
142: 774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ) 2020/01/04(土) 11:39:59.30 ID:3gGuttsAa
>>134
誰向けでも良いんだよ、売れれば。
単独だとベストテン入りすら微妙だったのよ。
大型10位のTRACER900/GTすら1007台売れた。
KATANAは1000台売れたか微妙なんだよ、S1000/Fがさすがに650台未満しか売れないとは思えん。
とするなら、KATANA単独ではベスト10入りしなかったという事実。
誰向けでも良いんだよ、売れれば。
単独だとベストテン入りすら微妙だったのよ。
大型10位のTRACER900/GTすら1007台売れた。
KATANAは1000台売れたか微妙なんだよ、S1000/Fがさすがに650台未満しか売れないとは思えん。
とするなら、KATANA単独ではベスト10入りしなかったという事実。
137: 774RR (アウアウウー Saa5-0F8V) 2020/01/04(土) 10:27:29.52 ID:jG9PFl7Na
俺、トータルで5台か6台は走ってるの見たからなぁ
その間にナイケンやH2は2、3台とかのレベルだから流石にオーナーに渡ったのが200台とか300台って事はないと思う
開発費や製造コストが掛かってない分スズキとしちゃそれだけ売れりゃ上々なんでは?
カタナファンの期待を裏切りバイクとしての基本が出来てないバイクをカタナとして出した罪は大だけどね
その間にナイケンやH2は2、3台とかのレベルだから流石にオーナーに渡ったのが200台とか300台って事はないと思う
開発費や製造コストが掛かってない分スズキとしちゃそれだけ売れりゃ上々なんでは?
カタナファンの期待を裏切りバイクとしての基本が出来てないバイクをカタナとして出した罪は大だけどね
138: 774RR (ワッチョイ 45dc-AYmy) 2020/01/04(土) 11:17:03.02 ID:oPN1TLmg0
141: 774RR (ワッチョイ e525-Pejo) 2020/01/04(土) 11:35:05.95 ID:cnu6XUU90
ちゃんとした新カタナだったら若者のみならず既存の1100カタナオーナー達もこぞって乗り換えて年3000や4000も夢じゃなかったろうな
149: 774RR (エアペラ SD0a-pIXJ) 2020/01/04(土) 15:27:43.46 ID:tcUoujQ1D
普通にデビューして普通に宣伝していたら
『年間目標の1000台前後を7ヶ月で達成か
少し寂しいけどなんとか最低ラインかな』
みたいにひょっとしたら親心も出たかもしれない
恥も外聞もないスズキの販促により逆洗脳された今は
『ザマを見やがれ』
くらいしか思い浮かばない
『年間目標の1000台前後を7ヶ月で達成か
少し寂しいけどなんとか最低ラインかな』
みたいにひょっとしたら親心も出たかもしれない
恥も外聞もないスズキの販促により逆洗脳された今は
『ザマを見やがれ』
くらいしか思い浮かばない
151: 774RR (アウアウウー Saa5-0F8V) 2020/01/04(土) 15:44:46.59 ID:xbskVm2Wa
さっき2りんかんに小物買いに行く途中某寺院にツーリング途中なのか二台連れの新型カタナが停まってた
実物の車体造形は悪くないんだよなぁ カタナじゃなきゃハンドルが気にならなきゃカッコいいって買う人が居てもおかしくないと思った
実物の車体造形は悪くないんだよなぁ カタナじゃなきゃハンドルが気にならなきゃカッコいいって買う人が居てもおかしくないと思った
152: 774RR (ワッチョイ 452c-N0L+) 2020/01/04(土) 15:52:32.99 ID:zPn5AagK0
俺もふらっとバイクでよく走り回るが新型を見た事は1度も無いな
むしろ旧型が頑張って走ってるところをよく見る
新型レブルはロクでもない出現率で出かける毎に驚く
むしろ旧型が頑張って走ってるところをよく見る
新型レブルはロクでもない出現率で出かける毎に驚く
引用: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575812114/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577966486/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577966486/
ポエム
同じ人という可能性はある
新型カタナは『え、今の新型だった?』な感じ
見てるような見てないような
シリーズ1600台中カタナは1000台強位と見積もってまあ、そんなもんって感じの頻度。
おれも期待しててディザー広告までは本気で買う気だったけど、尻切れスタイルとアップハンとタンク容量で萎えたクチなので、次の750カタナに期待
もちろん長く低くのスタイルで、クリップオンのセパハンで、タンク容量は最低でも17Lでな
それなら今回と同じ150万でも買うよ
バイクメーカーは狼少年の日本ユーザーに付き合うだけ無駄無駄
走ってるのまだ見たこと無いけど、思ったよりは売れてるんだなヒットってほどじゃないが
だいたい売れないから駄目ってのはメーカーが言う事であってライダー側には関係ない。自分が愛せば最高のバイクなんだよ。
実際にユーザーのニーズ満たして日本でも海外でも大ヒットしてるZ900RSがあるのに「狼少年」とか、現実見えて無さすぎでしょ…
君のその負け惜しみは、新型カタナについては完全に的外れ。
第一回カタナミーティングで社長が壇上で言った「旧カタナ乗りの皆さん、新型カタナも買ってください」がその最もたるもの
新型カタナを買ってない(スズキが主な購買層と想定してたけど売れてない)層は、バイクに乗ってないどころか旧カタナに乗ってる層、旧カタナに興味があるけど古さで手を出せずに他のバイクに乗ってる層だよ
オレもデザインはビミョーだなと言ってるんだがなかなかいい走りで応えてくれる
長いインナーフェンダー全然ないんだよね。R1000用のを流用するのとポン付けではないし。
初年度生産分だけで国内分も海外分も在庫がダブついてるから、既に実質絶版だぞ
よかったな
S1000用の純正より長いインナーフェンダーは
マジカルレーシングもピラミッドもあるぞ?もっと長い製品?
新型をフェンダーレスにしたから今後付けるわ。
大人気バカ売れと思い込んで購入した人は結構複雑かも
M系~ドMに該当する人は所有に喜びを持てるだろうが
「令和元年最高の人気車 俺のセンスに間違いは無い」
と思っていた人はさっさと手放すんじゃないのかな
カタナは航続距離短いし、GSXにすれば価格差でかなりカスタム出来ちゃうもんな…
ヨシムラのハンドルとスクリーンにどこのか忘れたけどロングテールキット合わせたらかなり良い感じになりそうだし
スズキの年間目標販売数が1000台
発売1ヶ月後の販売店からの予約注文が2000台超で
2千台じゃなくて2千台超 【超】 が付いていた
もっともっと数字は伸びて行きます的なニュアンスを含んでいて
スズキ2輪というスズキ製オートバイを販売する元締め会社が発表した
その後の2000台で終了は「スズキの営業が言っていた」レベルの
SNS情報でスズキの公式発表では無い
新型はマンガで言えば同人誌。シロートが過去のビッグタイトルを自分勝手にパクったようなもの
いくら金満の人でも、同人誌に100万以上は出せんでしょ?
まさかこんなに売れないとは
デモ車や採寸用に購入してるんだから恐らく赤字だよ
スズキから無償貸与 無償提供とかで登録台数稼ぎをしていない限り
バロンに行けば、どこの店でもほぼ在庫してるけどw
バロンだけで300は消化してるんじゃね
これだよ
嘘はいかん
つか合算て何だよアホかと
男は無理な伏せ姿勢で小柄な女の子でも後ろ乗りで猫背にしてるでしょ
ああしないと単車と乗り手とのバランスが取れないんだよ
一般道で見てごらん そびえ立った直立上半身が走って来るから
上層部の脳ミソのつくりというか、とにかく安く作る、リスクは取りたくないし技術や人材に投資したくないって考え方のせいでかえって貧乏スパイラルに陥ってるように見える。趣味性の濃い高額商品を作るのに向いてない。
って書き込みあるけどどういう意味?
新カタナ出たのは知ってるが中身知らんから誰か教えておくれ。
カタナもガワだけ似せて作ればそれなりに売れてたろうよ
そこは主観が入り乱れる所なので一言では難しいです
初代カタナと比べている人 他社の同クラスと比べている人 その内容も色々です
ハード側でタンク容量 足着き性 積載能力 電子機器 疑問なデザイン 等
ソフト側で初代カタナとそのオーナーやファンを貶める販促方法 等
決して乗って危ない機種とかの話では無いです(ガス欠注意
そこに悦びを感じてしまうタイプ?
いやむしろ出来るほうですね
あとZ900強すぎ。
CT125も話題だしホンダには長円形ピストンやらRCBやら
5~6気筒やら4ストネタは幾らでも有るからね 出さないだけで
なんとなく感じる新型カタナへの評価
同一形式名GSX-S1000/F勢 → 「機能は劣化で価格は上昇」
同一名GSX1100S ~ 750S勢 → 「消えて無くなってしまえ」
同一名GSX750S3 ~ S4勢 → 「お前 カッコ悪いよな?」
元モリワキ筆頭ホンダGPワークスライダー → 「お前 誰だよ?」
NRのオーバルピストンは本当はV8エンジンでGPに出たかったけどレギュレーション上4気筒上限だったから無理やり魔開発した奇形エンジンで今更出す意味が全く無いよ。
そうですね でも夢ですよ夢 ドリーム
単発でもV2でも水平対向でも
夢が有る 出たら欲しくないですか?
近くのSBSのオヤジが仕入れたカタナ一台も売れずに困ってるから是非買ってやってくれ
それよりレブル8000台にビビったわ
崩れかけのジェンガみたいな奴とか、取回したらへし折れそうな奴ばっかりで悲惨やな
それでも2000台位かな
旧帝国海軍の戦艦艦橋にヒントを得たとしか思えない
「ぜひあなたが買ってあげてください」
そのひと言に尽きるよ。
それで現状ヤバいと言われてるスズキが少しでも潤うんだから。
ただ繰り返しになるけど、自分はこんな自己都合最優先の言い訳めいた製品に身銭は切れないよ、と。
スズキほショップに国内分2000台売り切って利益確定してるよ
店頭在庫抱えて売れずに困ってるのはショップ
ユーザーが買おうが買わまいがスズキの利益には影響しない
過大な需要を期待してた欧州でも大不評でこっちはスズキにダダあまりみたいだけどな
スズキの社長がインタビューで「前評判に比べて発売後の需要が落ち着いてる」といってて
発売後に欧州分の在庫はけるために急遽北米での発売を決定したくらいだ(もっと北米でも不評だけど)
社内二輪カンパニー立ち上げ 新型カタナ発売等盛り上がっていたんだろう
スタートダッシュを決めて勢いに乗って行こうと
今年はどんな感じなんでしょうね?
気に障ったかな?このバイクに関してはツイッターはじめSNS上で、ふだんバイクの話なんざしてない連中が唐突にカタナはいいと思うなんて事を書いてる様子を頻繁に見たんだよ。
芸能情報ばかりツイートしてるヤツがなぜかTogetterでカタナに対する反応をまとめてたりね。ご丁寧に、これじゃないと騒いでる奴らは老害、なんてひと言まで付けてね。
イヤミだと思ってくれ。
>>59
その場は凌げるかもしれないけど長期的に見るとヤバいね。
元スズキワールドのMFDがホンダの250まで扱い始めたのは・・・だなあ。
青木タカオさんが豪語しちゃてますね
真の悪い人ってやっぱりいますね
輸出用はこの数倍 生産開始時期にもよるが
3千台以上は売れ残りが有るのではなかろうか
もしそうなら30年40年後でも新車が出て来る
いらない
低評価したらすぐ「老害」だの「時代に追い付けてない」だの
出来上がったバイク自体は「えー、まぁスズキだしこんなもんじゃねぇの」って感想だけどね。
650G後期とかS3とか125とか、かっこ悪いカタナはいっぱいあったし。
広告宣伝であれだけ煽ってこの結果はまぁ残当。
GSX-S1000F
GSX-S1000S KATANA
この3機種だけだから苦戦したのではないか?
GSX-S1000W ウルフ
GSX-S1000V ヴァンヴァン
GSX-S1000TS ハスラー
GSX-S1000GT サンパチ
GSX-S1000Γ ガンマ
GSX-S1000X インパルス
GSX-S1000R ハヤブサ
以上計10機種同時ラインナップなら
首位Z900RSの半分位は売れたのではないだろうか?
メグロやトーハツの話を散々聞かされてたから
悪かった 止めとくよ
なんだろうねえ、こんな安っぽくてショボいバイクなのにお高く止まっちゃってさ
ブランドを名乗りたけりゃそれなりのバイクを仕上げてからにしろって
カタナは一回しか見た事ない...
まったく人気も価格も爆発してない件
そういうまともな新型カタナにしておけば、いま旧カタナに乗ってる3000人や、旧カタナにあこがれてるけど古さから手を出せない層(日本全国で1万人はいるんじゃないか?)をとりこんで
Z900RSに負けないヒット作にできただろうに・・・
現に、リバイバル要望の集計ではカタナが毎回トップで、Zよりも上位なのに・・・
なんてもったいない事をしたんだスズキ
なんでこんなバイクにした
タンク容量12Lで「マジかよ!?」と購入意欲50%減になって「それでも近所用・なんとか工夫してロンツーも」と思ってたけど
販売価格150万円、値引き無し(禁止)で完全に購入意欲消えたわ
ベースのS1000が乗り出し100万切ってるから120万くらい、高くても130万だろうと予想してたのに
まさか1.5倍もふっかけてくるとは思わなかったわ
そしてスズ菌が完治した
予想をはるかに超える価格の発表で一気に萎えて買わなかったのはナイショだ
今では新車130万円台、走行距離数百キロの実質新車が120万円台であるけど、もう冷めてしまったので買いたいとは思わない
スズキが150万の値付けで冷や水を浴びせてくれて助かった
ぶっちゃけGSX−S1000ベースじゃなくて隼ベースのほうが受け良かったよね絶対
レンタルバイクにも100台ほど卸してるようで。
そういうカッコイイセリフはな こう遠い目をしながら言うんだ