(46)
このエントリーをはてなブックマークに追加
1975年(昭和50年)より、運転免許試験場での技能試験または自動二輪免許(中型限定免許)からの限定解除審査の合格者のみに交付された(いわゆる「一発試験」)。しかし、その合格者数は概ね全受験者の1%であったため「司法試験より難しい」と揶揄されるほど極めて難関で、400cc限定の無い二輪免許そのものが高嶺の花となった状況が続いた。

こうした状況を変えたのは、日本のオートバイ製造企業やバイクユーザーではなく、ハーレーダビッドソンやBMWモトラッドの国外自動車メーカーからの『外圧』であった。「大型輸入バイクが売れないのは日本の運転免許制度が原因で、非関税障壁となっている」と、年次改革要望書などを通じて、強く規制緩和を求められる様になった。

これに対して「ベストライダースクール」等と称した、事前審査の免除および実技試験合格率向上のための指導講習が、運転免許試験場で行われるようになり、講習受講者の合格率が5%程度に緩和された。また1996年(平成8年)9月の免許制度改正から「指定自動車教習所」で大型二輪免許の教習を受けられるようになった[4]。これによって容易に免許を取得できるようになり、大型二輪免許の保有者数は飛躍的に増加した。
Wikipedia - 大型自動二輪車

8: 774RR 2018/05/23(水) 11:52:19.48 ID:/KW4SPxa
1986年頃、兵庫・明石は木曜と土曜が試験日だったが
土曜は何時も120人くらい受験してて次回の試験予約日が1ヶ月以上なんてザラ

事前審査はボロボロの750RSで試験車両はZ750FXとZ750GPで
試験では後ろから試験官のセドリックに煽られっ放しで怖かったw

今でも忘れられないのは急制動でGPz750Rを一回転させ
フロントフォークを「く」の字に曲げた方は後日、無事に合格したのかなw

あの熱狂的なバイクブームの中でチャレンジしてた人達は諦めずに限定解除して
右手のひとひねりでワープする様な感覚を手に入れたんだろうか?

750RS
750RS

9: 774RR 2018/05/23(水) 12:32:55.47 ID:5wkFxLQI
1992年の横浜の二俣川は一ヶ月に2回位試験出来たよ。
こっちからは決められない。A、B、Cの3コースで当日にコースがわかる。
試験前、コース歩いてイメージトレーニングするけど心臓バクバクだったよ。
試験官は例外なく軍隊上がりのオッサンみたいで試験落ちた時に偉そうに言われたよ。

一生で1番頑張ったのが限定解除の試験だなw

12: 774RR 2018/05/23(水) 21:21:31.21 ID:Er+pZD6Z
>>9
おいら二俣川1990年組。
全く同じ感覚だったね。
もうあの建物じゃなくなったのかな。

10: 774RR 2018/05/23(水) 18:36:49.76 ID:nbnC++B6
二輪の限定解除とか大型二種みたいに、試験場でしか取れない免許だった頃は、
免許を失うような真似はすまいと誓ったものよ
また取り直すこと考えたら頭が痛くなるからな
今は教習所で「買える免許」と化したのでDQNでも運転できるようになってしまった
当然ながら本人に責任のある事故も激増

22: 774RR 2018/05/25(金) 09:03:08.83 ID:wOHY8tD4
私は27年前に大阪の門真で限定解除した。
昔のコースで試験中、筆記試験合格待ちのギャラリーが見てたんで頑張って走りました。
平野の加美大型2輪スクール通って3回で合格しました。
免許貰うときに試験管から「これはプロの免許なんでみんなの手本になるような運転してください」と言われたが大人げない走りは限定解除後してしまった。
免許裏の限定解除のはんこが嬉しくてレンタルビデオ屋でガード作ってしまった。

24: 774RR 2018/05/25(金) 21:12:46.50 ID:NMsUzaUJ
>>22
俺は嬉しくてとんかつ食い行ったわ。で、本屋でBG買って何のバイク買おうかずっと読んでたよ

36: 774RR 2018/05/31(木) 04:06:14.27 ID:My+L51y9
自分が15歳の時に法改正で限定解除が導入されちゃった
あと1年早く生まれていれば、苦労する事もなかったのにって当時思った
もう限定解除して40年近くが経過したのかな
横浜の二俣川で限定解除
10回目でやっと合格
5回目くらいまでは、試験はキックスタートだったけど、その後法律が変わったのかセルスタートOKになったっけ
当時の試験車はZ2,GT750、CB750等の懐かしの車両
GT750は2stだからキックも軽くてマシだけど、4st車両のキックスタートって、女性には酷な条件だったろうなって思う

42: 774RR 2018/06/01(金) 18:46:03.96 ID:QxsWfHsv
兵庫県では80年代後半に「限定解除」をバラまきし過ぎた反省から90年代に入って掟破りのレーサーレプリカZXR750登場!

S字&クランクで脱落者続出だったそうで
経験者いる?

ZXR750
ZXR750

44: 774RR 2018/06/02(土) 00:15:13.55 ID:KEMG5t0U
>>42
阪神ライディングスクールに有ったね。
私は門真なんで見たことあるだけで波状路どうするんだろうと思った。

46: 774RR 2018/06/05(火) 10:27:50.29 ID:dxikyf67
夢中になって取り組んだ懐かしい思い出
誰も居ない道路にタコ糸を張って一本橋を何十回も練習
コース図を作り全ての動作を記入し暗記
回転椅子に目隠しして座りスタートから終了までのすべての動作を確認
試験当日は貸しコースで実車に乗り練習…

そんだけの熱意を仕事にも活かしていたなら今頃はw

61: 774RR 2018/06/09(土) 23:32:07.87 ID:TuYeKDZp
大阪の門真での旧コースは発車いきなりUターンで転けて中止が多かった。
スラロームの後一本橋へのUターンで右足ついて転倒扱いも多かった。

62: 774RR 2018/06/09(土) 23:48:11.82 ID:J6nmT9Xs
>大阪の門真での旧コースは発車いきなりUターン

そして一時停止の後にスラロームがあり、再びUターンがあって一本橋だったな
大きなバイクの扱いに不慣れな受験者は、この時点で「出発点に戻りなさい」なので試験がサクサク進むこと進むこと

81: 774RR 2018/06/25(月) 00:04:00.53 ID:74GxxLee
大阪門真はスラロームの後、右後方確認してUターンで足付いて失格が多かった。
スラローム入る前の一時停止で前のバイクがスラローム終わって一本橋の前に停車するまで待ってた。

85: 774RR 2018/06/26(火) 04:28:44.68 ID:vcjzwIem
>>81
ぎりぎり大回りして一本橋手前で車体が斜めにならないように気をつけてたよ。
門真って一次コースと二次コースに分かれてたよな。
二次に進めるのは2-3人で試験官が白バイで後つけてくるんだよ。
他の試験場はそんなんなかったってさ。門真はシビアだったね。

87: 774RR 2018/06/26(火) 14:08:32.60 ID:vcjzwIem
それと確か、一本橋途中でウィンカー出さなければいけなかったと思うんだが。
これも大変だったね。

88: 774RR 2018/06/26(火) 16:09:19.77 ID:679P4plB
>>87
俺らの頃は少し楽になってたのかな?(昭和63年)
試験管の説明で一本橋下りてからウインカーでOKと言われたよ。
意地でも一本橋上でウインカー出してハンドル振られた思い出。
一本橋上のふらつきは減点無しで助かったよ。

106: 774RR 2018/06/30(土) 14:33:25.40 ID:h2EyW1qO
下記スレで限定解除の人達が、限定解除が合格出来ずに逃げ、教習所て免許を買った買い免、技術は明らかに限定解除が上で東大卒業レベルだと言い見下しています。

皆さん最低ですね。

111: 774RR 2018/06/30(土) 19:43:12.90 ID:T2WoxlD7
>>106
大型の教習ってのはどんな感じなの?
中型に毛が生えたような内容なら残念ながらそのスレの人達が正しいかと。

例えばスラロームなんかだと、こういう乗り方すると
「外周まわってスタート地点に戻ってー」で終わる。

https://m.youtube.com/watch?v=hoxa5bdcR68


113: 774RR 2018/06/30(土) 20:38:30.87 ID:R3vNzBqd
>>111
中型とほぼ同じだよ。
それに取り回しや引き起こしはナシ!
違いを一言で言うと限定解除は合格させない試験で大型二輪はとにかく誰でも合格させる試験。

116: 774RR 2018/07/01(日) 00:21:29.22 ID:/mRopQx3
>>111
最初の免許は限定解除で二度目の免許は買い免な俺が来たぜ
買い免教習で限定解除スラロームやると、メリハリつけずゆっくりやれと怒られた
たぶん低速バランス修練度をみてるんだと思う
最初の中免教習でもメリハリスラロームだったから、時代の変化で目的も変化したのではないかな

679: 774RR 2018/09/07(金) 01:21:21.35 ID:oQ48jFD9
教習所組も上手い人はいる。でも凄く下手な人でも受かる。
限定解除の頃は、凄く下手な人やバイクを起こせない体力の無い人には無理だった。
これは事実。

107: 774RR 2018/06/30(土) 16:36:46.75 ID:7pVSp5Z0
俺は1年と9ヶ月の長い間わざわざ明石まで通ってやっと28回目で合格させて貰ったわw

合格前に知り合った人達に「GPX750Rに比べてZ750FXのウインカースイッチは使いづらかったなぁ」とか話してたら「何時から受験してるんですか?」とまるで試験場の主みたいに言われました

115: 774RR 2018/07/01(日) 00:01:30.96 ID:4qW8Okyf
漫然と試験受けに行って当たり前に落ちた。
これではだめだと自分のバイクでスラロームとか8の字とか練習しまくった。
当時、教習所で取れたら練習なんかしなかったし自身のライテクも向上しなかったろう。

弊害ばかり言われた制度だったけど、いい面もあったのではないかと思う。

131: 774RR 2018/07/02(月) 22:07:02.90 ID:0Td1nOhW
自分は千葉の幕張だった。ちょうど大型教習所解禁の前年だったんで、最後の限定解除世代ですね

幕張は二輪試験場が独立のコースだったんで、他の都道府県に比べたらかなり楽だと言われてたなー。まず取り廻し、引き起こし、センタースタンド掛けの事前試験があって、それに合格すると本試験の予約が取れるシステムだった

車種はRC42 CB750だったが、未だに同じ車種だと知ってビックリ。そして名物だった二輪試験場の立食いソバ屋が無くなったと知ってガッカリ

CB750
CB750

167: 774RR 2018/07/05(木) 21:58:42.83 ID:Kz0UGRkI
府中の場合試験官が机の引き出しから黄色い小冊子を取り出すと合格よ
オレは2冊持ってる(中型と大型)
今でも神棚に飾ってあるんだ

169: 774RR 2018/07/05(木) 22:23:23.22 ID:sItV7RWs
>>167
同時に後ろから大勢の拍手な。
する側からされる側になったとき嬉しかったねえ。

222: 774RR 2018/07/06(金) 21:34:53.11 ID:tsOSTlt1
12回目までスタートすら出来ず、38回目でやっと合格した。
理由が分からないから、とにかく回数受けた。
お金なくてバイク買えないけど、辛かった思い出。

223: 774RR 2018/07/06(金) 21:41:57.95 ID:kDDxH7+6
仕事してたら受験できないから仕事やめて限定解除
当時も今もクソ制度だと思ってる

583: 774RR 2018/07/31(火) 08:17:59.65 ID:0lLlfOBg
俺は午前半休を利用して通ってたな
合格したら午後遅刻しますって言ってたけどなかなか遅刻出来なかったな

234: 774RR 2018/07/06(金) 23:22:42.06 ID:R1wOyynI
事更に限定解除を持ち上げる訳ではないが、自分の時代は試験車両がCB750 RC42だったので、車両の当たりハズレ少なく比較的簡単に合格出来た

でもそれ以前の化石のようなバイクで合格した人達は本当に凄いと思う

昔取った知人からは、アクセルのフケもクラッチミートポジションも一台一台バラバラで、試験最初の外周一周でその車両の特徴を捕まないとアカンとか、常連化すると当りハズレの号車、車両のローテーションが分かってきて

「明日は○号車使うみたいだから試験やめとくわ」

そんなカンジだったらしい

255: 774RR 2018/07/07(土) 16:30:59.07 ID:brXcXsXY
限定解除も何度も受けてると他の受験者と顔見知りになっちゃうし
今日の試験車両はハズレだねなんていうことはあったよね
自分の頃はCB750Kがハズレ車だった

275: 774RR 2018/07/08(日) 00:09:45.88 ID:vp7lCCU+
昭和55年に門真で自二限定解除と普免を同時進行で受験だった
限定解除は3回目で合格、仮免は3回落とされ4回目で合格、路上はもちろん一発合格

普免は自動車を動かした経験がほとんど無かったので、なかなか難しかったが
仮免さえ合格したら、もう取れたも同然って感じだったな

限定解除は400ccのバイクに乗っていたので特に問題無かった
3回目で通してくれたのは、当時の門真にしては甘くしてくれていたんじゃないかな

2回目の時は「さすがに2回目じゃ合格させるわけにはいかない、もう一度おいで」という謎なアドバイスをもらったしw

280: 774RR 2018/07/08(日) 03:38:07.21 ID:61rSeol4
>>275
2回目で合格ラインだったのか。
自惚れていいと思うよw

281: 774RR 2018/07/08(日) 08:53:18.94 ID:4MmqfPCC
>>275
府中でもそういう謎の理由での不合格はあったよ
俺は完走したにもかかわらず「君は若いからもう1回受けなさい」と言われ
次回の受験時には転倒させてしまった
若い受験者には厳しく、年配の人には甘めに採点してる感じだった

304: 774RR 2018/07/09(月) 21:25:54.51 ID:tZfKZsYQ
限定解除した理由が、CB400Fourの中古が高くて買えず、よく似た安いCB550Fourで我慢するためだった

CB500Four
CB500Four

308: 774RR 2018/07/09(月) 21:53:34.35 ID:GUpMsiPG
>>304
昔の中古ナナハンは安かったよな。
特に650とかの中途半端な排気量は
10マンしなかったと思う

310: 774RR 2018/07/09(月) 23:07:32.55 ID:RvKK2xmA
そうだった
Z2の中古なんかは10万円くらいで買えたな
但し車検に出すと20万円くらいかかったけど
それでも400の中古より安かったな

311: 774RR 2018/07/10(火) 02:15:16.78 ID:qCIYWfcq
そんな安かったんだ
今じゃ考えられん

312: 774RR 2018/07/10(火) 07:01:40.31 ID:QXcftRNt
中古はな、あの安さは異様
新車は普通に高い、リセールバリューは最悪

364: 774RR 2018/07/12(木) 07:23:42.57 ID:4x0Q8tMV
限定解除って自慢できるの?
女にもてる?就職に有利?
メリット教えて?

370: 774RR 2018/07/12(木) 12:33:59.37 ID:Xmkb8gwt
面接官:学生時代に打ち込んだ事はなんですか?

限定解除:二輪の限定解除です!!

371: 774RR 2018/07/12(木) 12:54:55.90 ID:SSYDdoPp
就職にはどっちかと言えばマイナスだったな(言わなければ関係ない)
当時の採用担当の老いぼれはバイク=暴走族のイメージ持ってた
3ない運動もあったし

383: 774RR 2018/07/13(金) 23:06:26.37 ID:sm5rZGfY
限定解除のみの頃は、中免で大型乗っても限定違反の2点数千円の罰金だったから
相当数中免で大型乗ってるやついたんだろうな
今は無免許運転で即免許取り消しだからね

385: 774RR 2018/07/13(金) 23:12:33.22 ID:G2j4Ebw1
限定解除せずに、大型乗ってる人居ましたね。
金が無いって口癖の人居たなぁ。

493: 774RR 2018/07/23(月) 19:12:32.60 ID:IPn2cVgE
メリハリ不足という理由で落とされる人もけっこういた
教習所卒検のほとんどが該当しそう

494: 774RR 2018/07/23(月) 19:23:13.81 ID:rmEZOvdk
だって、クランクとかヌラヌラと通過するとかあり得なかったじゃん。
開けて絞めて開けて絞めてをちゃんとやれや。って求められた。

462: 774RR 2018/07/20(金) 21:47:09.42 ID:TrA1iqoo
免許が買えるようになって大型バイクの値打ち下がったな。
限定解除の時代は金だけでは成立しないところが魅力だったのに残念だわ。
大型バイクだらけのSAとか見ると如何にみんな大型バイクに憧れていたかがよくわかる。

512: 774RR 2018/07/25(水) 10:20:12.87 ID:oMUWQYyB
限定解除断念して制度改正後教習所で大型取得した友人が2人いる
断念した当時は大型なんて必要ない、中型で十分だとか言ってたのに
2人とも取得後にナナハンを飛び越してリッターバイクを購入した点も共通

513: 774RR 2018/07/25(水) 11:01:26.08 ID:I3MgWUrh
せっかく大きなバイクに乗れるライセンスを取ったのだから、デカいのに乗らなきゃ損だという心理では
気持ちはわかる
俺の知り合いは、わざわざ限定解除してから400の新車を買った
400買うなら限定解除しなくても良かったのにと言うと、「あいつうは中免しかないから妥協して400を買ったと思われるのが嫌だった」との事
かなりへそ曲がりな奴で、今でも125に乗っている

515: 774RR 2018/07/25(水) 11:15:46.68 ID:OHHElaWa
俺はNV400SPの新車が叩き売りされていたのを買うべきかさんざん悩み
結局、限定解除ライダーの意地で400は買えなかった
今から考えると本当にバカバカしいと思うけど、
それほど免許を無駄にするのがもったいなかった
結局、ほぼ同じ値段を出してXV750Eの中古車を買った

XV750E
XV750E

517: 774RR 2018/07/25(水) 17:53:59.32 ID:WIIRB1DJ
試験は午後1時から始まってどんどんさばかれて
合格すると交付場所でしばらく待っているように言われる

だいたい4時くらいになっちゃうのかな
一人とか二人だけポツンと残ってて
やがて係官が出てきて免許証を返却される
裏にハンコが捺してある
日付と、自二限定解除、東京公安
そんだけ

祭りの後の寂しさって感じ?
もう一人の人とは外で「じゃね!元気で!」
手を振ってバイバイして、そんでおしまい

532: 774RR 2018/07/26(木) 19:03:14.11 ID:voM/OKy3
早く落とすように前半にギッシリ詰め込んであるんだ
府中はスタートの出口で右折させるが
そこで右足を着くようだともうダメ
そのあと左折させすぐに右に曲がって一本橋
ものすごく短いから一本橋に対して真っ直ぐに止めるのはまず無理
乗り上げる前に修正するしかない

もう何十年も前のことなのに
昨日の出来事みたいに状況がありありと浮かぶ

もういっぺんやってみろって言われたら
酒さえ呑まなきゃたぶん一発合格だ!
おんなじことを何度でも再現できるのが免許皆伝であってさ

533: 774RR 2018/07/26(木) 19:41:20.19 ID:UIMVySOB
そそ。
いま考えれば大したことじゃないんだけどね。
やっぱ借り物のバイクでも変わらずに当たり前のようにできなきゃ
アカンかったんだよなあ。
府中は箱庭の課題のつなぎが全部180°フルロックターンだったもんなあ。

542: 774RR 2018/07/27(金) 05:04:47.14 ID:GjW2bs6D
同じ時に合格した奴が
カタナの750で帰ってった

さすが自衛隊はアホだなと思った

586: 774RR 2018/08/01(水) 18:27:06.53 ID:1adHdGoR
岡山の児島の頃はFZX750だったなー。
毎週通って5回目で受かった帰り、駐車場で同時に受かった奴と目が合って互いにニヤリとした。

641: 774RR 2018/08/07(火) 07:05:22.34 ID:kFBmkHM5
教習所が認可され始まる少し前からチャレンジしてたんで、そのまま試験場でどうにか合格。
練習場通いに使った金がもったいなかったから・・・
制度変更のあおりだと思うけど、コースは前年よりも30%くらいは短くなり、
急制動も50→40キロになるなど、試験内容はかなり楽に・・・

自主トレが楽しい思い出。合格後も週末はほとんど8の字描きに行くようになり、
それまではツーリングやチョイ乗りだったバイク生活がガラッと変わってしまった。

650: 774RR 2018/08/09(木) 11:18:45.40 ID:eYMVFbIs
もう課題の内容なんて忘れてしまったなあ。
合格した日に食った試験場食堂のカツカレーの味は鮮明に憶えているのだが

651: 774RR 2018/08/09(木) 12:39:20.85 ID:3tdK3KS7
俺は合格した日は神保町の共栄堂のカレーを食ったが当時は600円だった
それが700円になり800円になり、いまは950円になってる
中川さんは後期高齢者だからもう鬼じゃなくなってると思う
ドリフのいかりや長助さんとキャラが被るが実際は優しい人だった

694: 774RR 2018/09/10(月) 18:29:03.58 ID:4wN68mzd
つうか
400以上の大きなバイクに乗ってみたかった
ナナハンというのはどんなもんじゃろか?
リッター(当時は逆輸入の中古しか売ってない)とはどんなもんじゃろか?
ただただ乗ってみたい経験してみたい
そんだけの動機だ
そんでスポコンドラマじゃないけどそれぞれが特訓をやって
なんどもなんども挑戦しそして
やっと合格したんだ…
限定解除

708: 774RR 2018/09/11(火) 21:05:46.63 ID:xeYjZ/2G
モーサイだったかオートバイだったか、合格体験記を血眼で読んでた頃
(免許制度改変~80年代前半:限定解除がとてつもなく高難度だった時代)に
限定解除した神いる?

710: 774RR 2018/09/11(火) 21:37:55.07 ID:tCmfEYKO
>>708
自分より上の世代かもですが
小中の頃読んでました。
白黒(紙の色は黄色だったりピンク)
のページで写真が1枚と試験場と何回目か記してあって
中には十七回とか二十三回とか
本当に苦労してる記事があって
面白かったですよね。
だから戦友意識みたいのもあるのかも
知れないですよね。限定解除には。

713: 774RR 2018/09/11(火) 21:56:49.49 ID:cODGt6wY
>>708
s58年だからそのちょっと後。
事前審査はタンクに砂を詰めたGT750を下り勾配の道でセンタースタンド掛け。
8人中4人落ちた。

試験車両は乗りにくいCB750F1。たまにCB750F。
10代だったから完走しても中々合格させてもらえなかった。
8回受けて5回目の完走で合格。
30回以上受けてる人は稀。
50回以上受けてる人がいたけど、その人は下手だった。

716: 774RR 2018/09/11(火) 22:37:55.23 ID:cODGt6wY
>>713 続き
その頃は、100人受けて合格者2~4人位。
上手い人から合格した。次に受かる人が予測できた。まぐれは無い。
たまに、月末に帳尻合わせのために合格者が100人中6~7人になることがあった。
それを我々は恩赦と呼んだ。

不条理な制度だったけど、合格するために仲間と情報を共有し、自分が合格した時は、全員にジュースを配り、ポイントを朱書きしたコース図を後進に引き継いだ。
工夫して、語り合って、楽しかった。

712: 774RR 2018/09/11(火) 21:44:04.83 ID:aWCFQXk0
いないよたぶん
65以上くらいじゃないかな
限定解除が始まった頃と制度変わる頃でも合格者数も雰囲気もぜんぜん違ったからね
受けてないから端から見た印象だけど
制度始まって10年くらいたった時期に高1の時に原付受かって解除の見学いったけど軍隊みたいな雰囲気で制度終わり頃とは雰囲気まったく違ってたね、合格者も10倍くらいになってたし

試験官の号令で受験者が整列して氏名で確認する、試験停止で試験官の前に直立不動でアドバイス受けて
あと受験者間の一体感みてまるで軍隊感だったね
全員終わるまで半数以上待っててみんなで情報交換で自然と自主ミーティングみたいのが始まる、それ見て受ける気をなくしたよ、みんなおれよりかなり上の大人がだよ
制度終わる頃は学生とかだいぶ年齢層が下がった印象だったね

718: 774RR 2018/09/11(火) 23:14:11.16 ID:J0GLhHXL
大体、コース図自体がどこにもないじゃんw
みんな何度も落とされて手書きで作ってた
手書きのコース図面はいまでも机の引き出しにしまってある
細かい注意書きとか赤ペンでぎっしり記入してある
いまとなってはただの懐かしい思い出だけど

720: 774RR 2018/09/11(火) 23:19:47.21 ID:LKWcZgtR
どこの試験場だろうと、その近所にはコース図から虎の巻を売る店の一軒や二軒はあるものだと思っていたのだが
そういうのが無い地方もあるんだ
もしかして写真屋さんや三文判を売ってる店とかも無かったりして

722: 774RR 2018/09/11(火) 23:32:27.76 ID:J0GLhHXL
本屋に出回るようになったのはずいぶんと後じゃね?
当日、試験場の黒板にはコース図みたいなものはあったけど
デジカメもなんもない頃だから、そんなもん誰も撮れない
なんもわからず受けて落とされた
そんな感じ

727: 774RR 2018/09/11(火) 23:58:23.55 ID:J0GLhHXL
久々に、机の引き出しから当時の図面を取り出してみてみるかw
二度と思い出したくもない、でも、懐かしいから
ずっとそのまんまにしているけど
でも、なぜか、あんま、見たくないな

723: 774RR 2018/09/11(火) 23:37:31.20 ID:xeYjZ/2G
中免誕生後の10年間を暗黒の10年と名付けよう

俺は錦ヶ浦(埼玉)だったけど、
毎週数百人が受験するとか
それを上回るギャラリーが土手上に集結してるとか
白バイ養成隊員含めて合格率3%とか
住民票を東京千葉に移すのが合格セオリーとか、
暗黒時代(≒バイクブーム絶頂期)を知らない連中はまったく信じないんだよな…

726: 774RR 2018/09/11(火) 23:57:46.16 ID:wc/Uqfjx
>>723
「自動二輪限定解除審査、合格者ありません」のアナウンスを何度聴いたことかw
俺は17回目でやっと合格した

725: 774RR 2018/09/11(火) 23:45:59.61 ID:6kawIus9
ネットもなかった頃だったから試験場で顔見知りになった受験者同士で
情報交換する感じだったな
何回も受けてると顔見知りが多くなってくる

それでも限定解除のために試験場に通うのは全体の一部で
当時のほとんどの若者は400ccまでのバイクに満足して乗っていた
バイク雑誌でも中型の新車試乗記事なんか穴が開くほど真剣に読むのに
ナナハンやリッターバイクの記事は読み飛ばすみたいな感じ

734: 774RR 2018/09/12(水) 05:50:46.43 ID:Ra1uGTFW
白バイ上がりの試験官がバイクでビタ付け追走してきて、右に左にポジションを変えながら
手足の先まで食い入るようにガン見だからな
技術的にどうこうより、あのプレッシャーに負けてミスる人が多かったんじゃないかと思うw

799: 774RR 2018/09/13(木) 00:12:27.40 ID:UB51c25g
「自二車については中型限定を解除する」


このハンコが欲しくて限定解除に青春を捧げた爺達のスレだよなw

814: 774RR 2018/09/13(木) 02:26:14.82 ID:9d/2+TEw
>>799
免許更新で条件欄はすっきりしたけど
ハンコがなくなって寂しい思いをしたな

874: 774RR 2018/09/14(金) 15:38:03.13 ID:GYP2ZZ/k
合格したときは嬉しかったな
これでナナハンに乗れるぞ~!

938: 774RR 2018/09/19(水) 02:20:33.55 ID:bLIXX9FG
CB750初代は、国産初の750で日本の大型バイク史上偉大な存在だけど、試験車両となると話は別。
エンジンの吹けとブレーキの効きが悪いし、動きがもっさりしてる。これで当時求められるメリハリある走りをするのは大変だった。
新車のCB750Fbにたまに当たった時は乗りやすくて感動した。

CB750 FOUR
CB750 FOUR

989: 774RR 2018/09/21(金) 13:00:13.03 ID:vnogqvyr
限定解除は良く受験回数の話になるけど、時期と年齢でかなり変わってくる。

昭和50~52年頃はとにかく合格させなかったし、3無い運動全盛の頃は10代に厳しかった。
10代だと中型取って1年経たないと合格させてもらえなかった。
昭和50年代初期に女性で限定解除した人はいるのかな?

991: 774RR 2018/09/21(金) 13:34:51.66 ID:MNWqQ2Ob
>>989
たしか昭和55年頃?に女性で限定解除という人がモーターサイクリストに出てた
本人が投稿する合格体験記でなくて編集部がその女性の所に直接取材に行って
書かれた記事だったから、よっぽど珍しかったんだろう
合格するまでの回数やどんな努力をしたのかという内容だった

自分の頃は女性受験者は時々見かけたが合格してるのは見たことなかったな
完走した女性を見たことはあるが、メリハリがないと言われて不合格にされてた
教習所の卒業検定では減点になるようなミスがないにもかかわらず
メリハリ不足で不合格というのはないだろうね

引用: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527000484/
このエントリーをはてなブックマークに追加