名無し 19/10/01(火)23:26:44 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.1241923
しゃしゃしゃあああああ
![]() |
名無し 19/10/06(日)23:36:01 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp) No.1242409
元動画
名無し 19/10/01(火)23:37:05 IP:240b:251.*(ipv6) No.1241924
こわっ!
左カーブで前走ってた同じようなトレーラーが
イン側のガードレールをガリガリ擦りながら走ってるのは見たことあるけど
対向でやられたらたまらんな…
左カーブで前走ってた同じようなトレーラーが
イン側のガードレールをガリガリ擦りながら走ってるのは見たことあるけど
対向でやられたらたまらんな…
名無し 19/10/01(火)23:40:16 IP:240f:36.*(ipv6) No.1241925
うわー嫌だねー
名無し 19/10/02(水)00:00:28 IP:2404:7a86.*(ipv6) No.1241926
普通のトラックと思って油断してたんだろうな
内輪差で1m近く被せられてるように見えるけど幅の広い車だと逃げ道無いかも
内輪差で1m近く被せられてるように見えるけど幅の広い車だと逃げ道無いかも
名無し 19/10/02(水)00:13:11 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.1241927
あーこれトラックの方見ちゃったんだね
名無し 19/10/02(水)09:57:48 IP:101.50.*(fch.ne.jp) No.1241942
これで自身にも過失が来るのか…まぁ来るよな…納得いかんけど。
名無し 19/10/02(水)12:45:44 IP:220.153.*(kcn.ne.jp) No.1241950
>これで自身にも過失が来るのか…まぁ来るよな…納得いかんけど。
今は双方過失有から始まってもこっちの過失0にできるよ
昔みたいに「停止してるところに突っ込まれても過失0にならない」なんて不条理は減った
今は双方過失有から始まってもこっちの過失0にできるよ
昔みたいに「停止してるところに突っ込まれても過失0にならない」なんて不条理は減った
名無し 19/10/02(水)13:06:55 IP:2403:7800.*(ipv6) No.1241952
>今は双方過失有から始まってもこっちの過失0にできるよ
自分に過失がなく回避も不可能だった場合なら動いてても10:0に出来るだろうけど
動画見ると回避できる余地がかなりありそうに見えるから(出来るとは言ってない
このケースで10:0は無理じゃないかな?
自分に過失がなく回避も不可能だった場合なら動いてても10:0に出来るだろうけど
動画見ると回避できる余地がかなりありそうに見えるから(出来るとは言ってない
このケースで10:0は無理じゃないかな?
名無し 19/10/02(水)09:58:18 IP:182.169.*(so-net.ne.jp) No.1241943
椿ラインで大型バスにセンター割られてコーナーを潰された事がある
昼には居ないだろうけど朝練みたいな走りの人が通ったら死ぬわ
昼には居ないだろうけど朝練みたいな走りの人が通ったら死ぬわ
名無し 19/10/02(水)13:37:18 IP:202.176.*(sannet.ne.jp) No.1241956
>椿ラインで大型バスにセンター割られてコーナーを潰された事がある
道幅ギリギリだと内輪差でどうしてもセンター割る
この前六甲でバスの後ろ走っててカーブも警戒してゆっくり曲がってたが
初心者マークの姉ちゃんカーが全速で突っ込んできてこすってたわ
道幅ギリギリだと内輪差でどうしてもセンター割る
この前六甲でバスの後ろ走っててカーブも警戒してゆっくり曲がってたが
初心者マークの姉ちゃんカーが全速で突っ込んできてこすってたわ
名無し 19/10/02(水)13:21:38 IP:153.179.*(ocn.ne.jp) No.1241955
「お~あぁ!っ」じゃねえ~
なんで何も行動しないんだよ
なんで何も行動しないんだよ
名無し 19/10/02(水)13:37:29 IP:240b:12.*(ipv6) No.1241957
つか、何か行動できるのか?
名無し 19/10/02(水)19:24:06 IP:2400:2651.*(ipv6) No.1241981
>つか、何か行動できるのか?
祈る
祈る
名無し 19/10/02(水)14:50:08 IP:2403:7800.*(ipv6) No.1241962
動画で見て後からなら何とでも言えるけど
実際遭遇したら何も出来んよね
右コーナーならブレーキかければ車体起こせるけど
左だと切れ込まなきゃならんから冷静さとテクニック両方いる
それでアクション起こせたとしても動ける距離は数十センチぐらいでしょ
躱せるチャンスがあったとすればトレーラーが見えた時点で減速して
左側に寄り始めるような予測運転できてる場合だけじゃないかと思う
実際遭遇したら何も出来んよね
右コーナーならブレーキかければ車体起こせるけど
左だと切れ込まなきゃならんから冷静さとテクニック両方いる
それでアクション起こせたとしても動ける距離は数十センチぐらいでしょ
躱せるチャンスがあったとすればトレーラーが見えた時点で減速して
左側に寄り始めるような予測運転できてる場合だけじゃないかと思う
名無し 19/10/02(水)14:58:10 IP:2404:7a87.*(ipv6) No.1241963
巻き込み防止の柵に弾かれてるように見えるが、
柵がなかったら後輪に轢かれてグチャグチャになってるかもな。
そう考えると不幸中の幸いって感じか。
柵がなかったら後輪に轢かれてグチャグチャになってるかもな。
そう考えると不幸中の幸いって感じか。
名無し 19/10/02(水)16:11:36 IP:2001:268.*(ipv6) No.1241966
ま他人事じゃないよなあ
他山の石他山の石
他山の石他山の石
名無し 19/10/02(水)18:47:20 IP:240d:2.*(ipv6) No.1241976
危険察知能力0
危機回避能力0
危機回避能力0
名無し 19/10/02(水)19:20:00 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1241979
クルマ乗ってたら
接触しなくて済んだパターンだな
バイクの不思議
接触しなくて済んだパターンだな
バイクの不思議
名無し 19/10/03(木)08:34:09 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1242045
>クルマ乗ってたら
>接触しなくて済んだパターンだな
>バイクの不思議
バイクは緊急回避に向いてない構造してるからな
危険に気づいてからアクション起こしてさらに車両が反応するのに全てラグがある
>接触しなくて済んだパターンだな
>バイクの不思議
バイクは緊急回避に向いてない構造してるからな
危険に気づいてからアクション起こしてさらに車両が反応するのに全てラグがある
名無し 19/10/02(水)20:53:28 IP:126.68.*(bbtec.net) No.1241987
俺の場合はトラックの頭が見えたと同時にインベタしてるから
どうにか当たらずに済んでるな
前走車のテールを見て追ってるから反応が遅れたんじゃないの?
どうにか当たらずに済んでるな
前走車のテールを見て追ってるから反応が遅れたんじゃないの?
名無し 19/10/02(水)21:10:05 IP:2001:268.*(ipv6) No.1241988
と言うか、トラックが見えてるのに
全く避けてない
全く避けてない
名無し 19/10/02(水)21:35:21 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1241991
避けてへんどころかまともに重トレ見てもうて寄って行っとるようにも見える
四つ輪乗ってるときによう遭遇するねんブラインドでセンターラインにギリに寄って走るアホバイク
見通しの悪い山道でキープレフトでけへんのなら乗るのやめてや迷惑やし
四つ輪乗ってるときによう遭遇するねんブラインドでセンターラインにギリに寄って走るアホバイク
見通しの悪い山道でキープレフトでけへんのなら乗るのやめてや迷惑やし
名無し 19/10/02(水)22:34:27 IP:240d:1a.*(ipv6) No.1241996

この隙間じゃ車だと確実に当たらね?
名無し 19/10/02(水)22:48:09 IP:240f:67.*(ipv6) No.1241998
相手がバイクだからちょっとはみ出ても避けてくれんだろう位に思ったんじゃない?
名無し 19/10/02(水)22:55:00 IP:240d:2.*(ipv6) No.1241999
減速しようともしてない
先行してるバイクにつられてる
トラックが先にコーナーに入ってるのにトラックが悪いとかどゆこと?
いち早く減速しながらイン側へ回避してたらこんなことになってないだろ
当たりに行ってんじゃねーか
「だろう」運転してるといつか死ぬぞ
先行してるバイクにつられてる
トラックが先にコーナーに入ってるのにトラックが悪いとかどゆこと?
いち早く減速しながらイン側へ回避してたらこんなことになってないだろ
当たりに行ってんじゃねーか
「だろう」運転してるといつか死ぬぞ
名無し 19/10/02(水)23:51:01 IP:175.132.*(dion.ne.jp) No.1242005
>当たりに行ってんじゃねーか
こっちがセンターラインを越えたのなら、そう断言しても良いだろうが
向こうがセンターを割って来ているのに、そんな言い草は流石に無いと思うわ
こっちがセンターラインを越えたのなら、そう断言しても良いだろうが
向こうがセンターを割って来ているのに、そんな言い草は流石に無いと思うわ
名無し 19/10/02(水)23:51:10 IP:114.159.*(ocn.ne.jp) No.1242006
>トラックが先にコーナーに入ってるのにトラックが悪いとかどゆこと?
センターラインをオーバーしているほうが悪いんじゃないの?
センターラインをオーバーしているほうが悪いんじゃないの?
名無し 19/10/02(水)23:16:53 IP:221.171.*(mesh.ad.jp) No.1242002
バイク側は、何も反応できてないね。
こういう鈍い人はバイクに乗っちゃダメ。
こういう鈍い人はバイクに乗っちゃダメ。
名無し 19/10/02(水)23:23:13 IP:220.11.*(bbtec.net) No.1242003
うわー
勉強になる動画だな
なんで接触したのかも分からんかった
これドラレコなかったらややこしいな
勉強になる動画だな
なんで接触したのかも分からんかった
これドラレコなかったらややこしいな
名無し 19/10/03(木)00:10:27 IP:240d:2.*(ipv6) No.1242009
対向車がセンター割ろうが逆走しようが当たって怪我するなり死ぬなりするのはバイクの方ですよ
そこんとこ勘違いしてませんか?
事故後の保証割合とかしか考えてないから「どっちが悪い」とかで思考するのでしょう
当たって痛い目見るのはバイクです
当たりたいならどうぞとしか言いようがないですが事故を起こしたくないのなら予測運転しないと死にますよと言っているのです
そこんとこ勘違いしてませんか?
事故後の保証割合とかしか考えてないから「どっちが悪い」とかで思考するのでしょう
当たって痛い目見るのはバイクです
当たりたいならどうぞとしか言いようがないですが事故を起こしたくないのなら予測運転しないと死にますよと言っているのです
名無し 19/10/03(木)00:20:44 IP:220.153.*(kcn.ne.jp) No.1242011
>当たりたいならどうぞとしか言いようがないですが事故を起こしたくないのなら予測運転しないと死にますよと言っているのです
バイクの方が死にやすかろうがトレーラーがセンター割って対向車線の車両にぶつけた過失が消えたりはしない
バイクの方が死にやすかろうがトレーラーがセンター割って対向車線の車両にぶつけた過失が消えたりはしない
名無し 19/10/03(木)00:43:34 IP:175.132.*(dion.ne.jp) No.1242014

>当たりたいならどうぞとしか言いようがないですが事故を起こしたくないのなら予測運転しないと死にますよと言っているのです
森羅万象全てを予測できるお前なら無事故で済むんだろうね
予測運転(キリッ
名無し 19/10/03(木)00:59:35 IP:2409:250.*(ipv6) No.1242016
事故る時は「あーーーー(ログアウト)」って感じで何にも出来ないからね
こうやって貴重な動画を残してくれて、
机上で何やかんやと議論出来るのはありがたい
こうやって貴重な動画を残してくれて、
机上で何やかんやと議論出来るのはありがたい
名無し 19/10/03(木)01:07:08 IP:2404:7a86.*(ipv6) No.1242018
車と違ってバイクはカーブ中は急なライン変更が出来ないからな
トラック頭がちょい黄線割る程度から内輪差で一気に来てる
前のバイクもトラック頭に合わせたラインで走って当たりかけてるし教材に出来る位いい動画だよこれ
トラック頭がちょい黄線割る程度から内輪差で一気に来てる
前のバイクもトラック頭に合わせたラインで走って当たりかけてるし教材に出来る位いい動画だよこれ
名無し 19/10/03(木)01:36:11 IP:126.68.*(bbtec.net) No.1242019
ここまでダイナミックなはみ出しは予想できなくても
タイヤ1本分はもしかしたら…とは思うよな、路面荒れてるし
センターラインが消えてるからナ
GN125やSR400で痛い目見ながら乗り続けてないと無理かもな、
ブレーキやバンクで逃げられないから敏感にならざるを得ない
タイヤ1本分はもしかしたら…とは思うよな、路面荒れてるし
センターラインが消えてるからナ
GN125やSR400で痛い目見ながら乗り続けてないと無理かもな、
ブレーキやバンクで逃げられないから敏感にならざるを得ない
名無し 19/10/03(木)02:17:48 IP:163.58.*(itscom.jp) No.1242024
イエローはみ出してるし、かなり速度でコーナー回ってるし、
どうみても全面的にトラックが最悪。
まさかとぼけてこのまま走り去ったんじゃないだろうな。。。
バイクは経験不足な気もするが、法的な過失はない。
強いて言えば、経験がないならもう少し速度を抑えるべきだったことくらいか。
どうみても全面的にトラックが最悪。
まさかとぼけてこのまま走り去ったんじゃないだろうな。。。
バイクは経験不足な気もするが、法的な過失はない。
強いて言えば、経験がないならもう少し速度を抑えるべきだったことくらいか。
名無し 19/10/03(木)05:32:04 IP:121.80.*(eonet.ne.jp) No.1242028
いや…よけれるだろ…
なんでバイクのほうは全くライン変えずに右寄りで走るんだよ
対向車きてるんだったら、ちっとは左に寄らないとセンター割ってくるような車腐るほどいるだろ
なんでバイクのほうは全くライン変えずに右寄りで走るんだよ
対向車きてるんだったら、ちっとは左に寄らないとセンター割ってくるような車腐るほどいるだろ
名無し 19/10/03(木)06:11:35 IP:106.154.*(au-net.ne.jp) No.1242030
トラック見えてから。いや100m以上前から見えてるはず
一切避けないは過失だよ
一切避けないは過失だよ
名無し 19/10/03(木)07:32:33 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1242039
つうかトラックでも観光バスでも道幅狭いカーブやと内輪差で
センター割らんと曲がれんねんけど文句言ってるやつは大型はどうやって走ったらええの?
あらゆるカーブの手前で一旦停止して助手席の誘導員を
カーブ手前まで小走りさせて交通誘導し通行の安全を確保するんか?
センター割らんと曲がれんねんけど文句言ってるやつは大型はどうやって走ったらええの?
あらゆるカーブの手前で一旦停止して助手席の誘導員を
カーブ手前まで小走りさせて交通誘導し通行の安全を確保するんか?
名無し 19/10/03(木)08:28:50 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1242044
>大型はどうやって走ったらええの?
気をつけて走るしかないんじゃないですか?
内輪差が大きいから事故っても仕方ないとはなりませんし
気をつけて走るしかないんじゃないですか?
内輪差が大きいから事故っても仕方ないとはなりませんし
名無し 19/10/03(木)09:23:27 IP:220.153.*(kcn.ne.jp) No.1242049
どっちが悪いかの話をすればセンター割ったドヘタの10割過失
割らないと走れないんだけどって言うならそんな道を選択したドライバーないし会社の重過失
それはそれとしてバイクは十分避ける隙間あったよねって話
割らないと走れないんだけどって言うならそんな道を選択したドライバーないし会社の重過失
それはそれとしてバイクは十分避ける隙間あったよねって話
名無し 19/10/03(木)10:50:33 IP:240b:11.*(ipv6) No.1242051
バイクは見た方向(目線)に進む
を体現してるね
インを見れば避けられたかも?
を体現してるね
インを見れば避けられたかも?
名無し 19/10/03(木)10:57:01 IP:101.50.*(fch.ne.jp) No.1242052
「観光バスが対向車線を割ってるw」
ってYoutubeに動画投稿して叩かれるカップルがいたな…。
しかし、事後動画を観ると
「ここでこう…」
とは思うけど、俺も車線を割ってくるとは思わないから突っ込まないまでも悲鳴を上げて急ブレーキかけてこけてるかもしれない。
本人はどの程度の怪我なのか。
ってYoutubeに動画投稿して叩かれるカップルがいたな…。
しかし、事後動画を観ると
「ここでこう…」
とは思うけど、俺も車線を割ってくるとは思わないから突っ込まないまでも悲鳴を上げて急ブレーキかけてこけてるかもしれない。
本人はどの程度の怪我なのか。
名無し 19/10/03(木)17:26:22 IP:218.110.*(so-net.ne.jp) No.1242078
白熱の議論はさておき
大変勉強になった動画だった
忘れないようにしよう
大変勉強になった動画だった
忘れないようにしよう
名無し 19/10/06(日)20:10:24 IP:240b:253.*(ipv6) No.1242389
自分への戒めとしては
街中だと「かもしれない」運転で危険予測してるけど
ツーリング中はライディングの方に意識がいってて
危険予測が疎かになってた
コーナーの先にあるかもしれない障害物ぐらいしか考えていなかったので
内輪差については教訓になった
街中だと「かもしれない」運転で危険予測してるけど
ツーリング中はライディングの方に意識がいってて
危険予測が疎かになってた
コーナーの先にあるかもしれない障害物ぐらいしか考えていなかったので
内輪差については教訓になった
名無し 19/10/07(月)07:57:27 IP:2001:268.*(ipv6) No.1242418
さすがに事故しようと思ってるんじゃないだろうけど
どうしてぶつかっちゃうんだろうな
トレーラーみた時点で内輪差があるって認識が薄かったのか
軌道修正ができないオーバースビードだったのか
どうしてぶつかっちゃうんだろうな
トレーラーみた時点で内輪差があるって認識が薄かったのか
軌道修正ができないオーバースビードだったのか
ポエム
こうでもしないとバイク動画なんてだいたい同じでみんな視てくれないからね仕方ないね
で、こう言う道の警察署の許可の無い大型車両通行は禁止にするしかない
でも多分代替インフラの整備とか色んなことが絡んで出来ないって感じなんじゃないかな
>四つ輪乗ってるときによう遭遇するねんブラインドでセンターラインにギリに寄って走るアホバイク
>見通しの悪い山道でキープレフトでけへんのなら乗るのやめてや迷惑やし
ブラインドだからセンターに寄って視界確保してるんじゃないの
少なくとも見通しの悪い左カーブは速度落として中央側に寄るよ
バイクの人も左カーブに入ったところで車体を傾けて
左車線の中央ぐらいの位置で移動中に
トラックの運転手がバイク2台をやり過ごしたと安心して
思いっきり内側にハンドルを切ってるだろ
バイクの人がトラックを見て1~2秒以内にさらに左にハンドルをきってたら
ぶつからなかったかもしれないけど、それをやったらコケてた可能性が大
これ緊急回避無理だよ
バイクでの緊急回避ってのは四輪の2倍の距離が必要だから、
この動画でトレーラーがセンター割ってることに気づく距離はすでに回避不可
急制動もカーブだと厳しいものがある
四輪ハンドル切るだけで避けられるし、急制動もできるけど
(もっとも、この場合もれなく脱輪して木に激突だが)
この動画の場合センター割ってるのを確認できるタイミングから、
衝突まで二秒切ってるから回避無理っす
車ならサイズ的に絶対に減速して様子を見る状況なのにバイクだからと過信して減速してないし、
この速度のコーナーで千鳥走行続けてんのも判断がヘタクソだし、ブラインドはイン側ガーとか言ってるやついるけど先導居るのにそんな言い訳聞きたかないし、
これが回避できないと思ってる奴は残念としか言いようがない。
>なんでバイクのほうは全くライン変えずに右寄りで走るんだよ
>対向車きてるんだったら、ちっとは左に寄らないとセンター割ってくるような車腐るほどいるだろ
マスツーで最初から右寄り走ってるからソロだと接触回避できたかもね
見てから回避が困難でトラックが悪いのは確かだが
何も考えず転がしてたら怪我するのは自分だよねって実例
思考停止で運転してるのはコイツ。4輪猿とかほざく前によく見て考えたら?wwwww
ツーリングって前の人に付いていこうとして速度乗りやすいからなあ
最近確か義務化してるはずだからこれトレーラーの会社が悪いわ
さすがに先導がおったら対抗のバイクや車警戒するもん
つかバイクだから避ける余地あったけど車だったら100当たってる時点でトレーラー側の落ち度しかないやろこんなもん
センターあれだけ割ってるのにバイクがよけろは無いわ
だとしても、アウト→アウト→アウトなのはダメ
ワカンだろそんくらい
ブラインドなんて全部インベタだろ
お前は何を言っとるんだ?
峠小僧()なら「アウトインアウト」とか言ってるだろうし、ガチで言ってんのかこれ
峠はおろか街中走ってるだけでも、イン側とアウト側どっち走るかによって
曲がる先の見え方が変わるのは体感出来ると思うんだけど……
車線の半分くらいまではみ出てくるガイジな車とかいるよな…
なんで顔真っ赤にしてトラックを擁護してるんだ?
そして林道とは言え、センターライン寄りを走ってる。真ん中ではなくな。
そして見たところスピードもこの道幅では速い。
これは絶対に回避できた事故だよ。100%な。
全ては調子に乗った乗り方のせい。
あいつらアホや
ブラインドコーナーでは絶対センターには寄らない
これは避けれん
木のすき間から対向車来てるの見えてるし。
それを運転技術がこうだなどと、交通ルールより技術的側面から話すのは、ちょっと幼稚ですね
避けるというかそもそもこういう道ででかい車見たらスピード落として左よるわ
喋るのに夢中でマジで前見てないんだと思う
曲がれるわけが無いだろ。
そんなもん、簡単に想像が付くだろうが・・
それにバイクはキープレフトだろ。
コーナーを抜けるのにアウトインアウトがしたかっただけ
安全確認などしてない下手糞ライダー
いや車でも巻き込まれるけどあの幅じゃ…
エアプ民ほど声がでかい
「俺は悪くない!」って言いたいだけだろ
制限速度以上の速度で
峠で走るならそれ位の事故は
覚悟して走れっていう良い教訓じゃない
あとこれバイクだから避ける余地があったように見えるけど、相手がこの速度なら四輪だったら路外に飛び出さん限り接触は免れんぞ。
四輪なら仕方ないが二輪は許さんっておかしいぞ。
内輪差を確認してからってのは遅すぎる
全ての車両は内輪差あるんだから見えた時点で減速ないし
車体を左に寄せるとかするのが当たり前
動画見てて俺がブレーキと進路変更の反応するのに
動画主はそのまま突っ込んでて『なんで?』って思った
生きてるからこの経験を次に生かせてよかったな
※20
※18が正しい
インベタで走れる速度、コーナーのイン側に障害物あっても
止まれる躱せる速度で走るのが当たり前
※30
キープレフトが間違ってるぞ
四輪じゃどうあがいても接触免れん幅だけど
全てのカーブで対向車がはみ出してくるって思いながら運転しろよ!
避けてへんどころかまともに重トレ見てもうて寄って行っとるようにも見える
四つ輪乗ってるときによう遭遇するねんブラインドでセンターラインにギリに寄って走るアホバイク
見通しの悪い山道でキープレフトでけへんのなら乗るのやめてや迷惑やし
インベタにいると、先で何かやられてたらそれこそどこにも逃げ場無くて死ぬんですけど
見通し悪いから少しでも先の状況見えるように、車線内で先の見える位置取りをしているわけで
何を寝言言ってんだボケ
何の為に隊列の先頭走ってるのか
おじいちゃんばっかりなのかな?
大型に限らず普通車ですらセンターよく割ってくるし
トレーラーも対抗来ないだろうor二輪だからと甘く見てたんだろうな
免許でメシ食ってるって意識してるヤツ、仕事で事故経験したヤツはちゃんと狭道では低速走行、コーナー減速&停止して予測、安全確認してるよ
バイクの落ち度は車線右寄り走行、速度くらいじゃないかな
割合はトレーラー:バイク 9:1か8:2ってとこだろ
なんにせよ結局は怪我と弁当は自分持ちなんだから気をつけろってこったな
机上の空論乙
歩行者、落ち葉、落下物、道の陥没etc
インベタで走りながら上記全てを安全に避けられる速度って何キロだろうね?
現実に即してないよ
ちな、自分が以前読んだライディング教本(ネモケン監修)には
「コーナー(峠道)の基本はアウト→ミドル→ミドル」って載ってたわ
物理的に無理な車に走行許可を出している警察の責任だろ
命の危険が迫っている時に、合法・非合法、違反を語っても意味が無いやろ
危ないと感じたら、左に寄れよ、併走したら接触するのは当たり前やろ、減速しろや、アホが
併走されたら、接触して当然やろが、危険予知が出来ない御目出度い奴や
この視界範囲だと、自分は回避できないと思う。
下手にハンドル切り増しして、ズシャー行ってタイヤの下に入るよりは良かったんじゃね(後知恵
ドローン視点とかだと、違う結論だすかもしれないけど。
なんでアウトからインによっていかないでそのままアウトに膨らむのか。
ほんとそれな
過失割合に拘ってる人いるけど命あってこそなのにな
どっちが悪いとかじゃなくて死にたくなかったらの話が全く通じてない
何よりも大事なのは危険な状況を予測して予め回避する事
ギャグか?
俺は実践してるけど
お前のが机上の空論じゃん!
「トレーラーがもっとゆっくり走っていればよかったんじゃね?」
案件なのだw
こちらが車ならなにをどうしても問答無用に事故になったケースだからなこれ。
笑わすな
現実の公道では安全が最優先なの
ライディング教本が机上の空論
本人はこの辺に大型トレーラーが走ってる事ぐらい知ってるからね普通はもっと端に寄るよ
別のモトブロガーと隊列組んで一緒に走ってるからこんな位置になってる
先頭の奴がブレーキランプやらインカムで後ろの奴に知らせるのが基本だから前に走ってる奴が無能過ぎるんだよ
ネタかと思ったわ。
明白じゃねえよ。じゃあ例えばこの道の先の建設地に何か大きな建設資材を運ぶ場合、絶対にセンター割る。しかしこの大きさのトラックでこの道を走らないとこの先にビル等建設出来ない。ってな場合はどうすんだ?そういう建設業者は毎回違反切符かよ?馬鹿言ってんじゃねえよ。
これは完全に、バイクが舐めた走りしてたのが悪い。
その事故が起きてしまったから
「皆さんはこうならないように気をつけてください」
って動画じゃないですか。
もちろんあなたの言う通り、普段から気をつけて走るべきだと思いますが。
対向車目についてから減速できるスピードじゃない
避けようともしない
下手すぎ
無事で何よりです
読解力不足
これだと逆走でトレーラー100バイク0だよ。
逆走のトレーラーに全ての過失がある。
アホ
先導車を走らせる、が正解なw
偉そうに説教垂れるほどこの手の道を走ってるなら、大型車の前を走る先導車くらい見たことくらいあるだろ?
真面目に議論する相手じゃないぞ。
センター割ってるのはトレーラーだけど、この道幅じゃどうしてもなぁ…
静止画見ればわかるが、あれだけ走行ライン潰されたら
なかなか避けれないぞ?
安全を確保するために道路の先を見通さなければならない
だからカーブはインベタじゃなくアウト寄りで入って極力遠くまで目に映るようにしないといけない、って言ってんの
ブラインドコーナーをインベタで走ったら、Rにもよるけど何メートル先まで見えるよ?
そんな状況で安全に()走ってたら後ろ大渋滞で、しびれを切らした後続車がバンバン追い抜いていくだろうね
追い抜きは抜く方も抜かれる方もリスクが高くなるのは当たり前だけどそこまで考慮してる?
……ただここまで書いて思ったけど、後続に追いつかれたら路肩に止めて先を譲って、
後ろがいなくなってから再出発するっていうのを徹底しているのであれば、あなた方がより正しい
今後ともその運転を続けてくれ。私はほどほどの速度で先に進む
どっちもスピードオーバーしてそうだけど。
それより、車だったら完全に接触してそうなくらいトレーラーがセンターオーバーしてるなぁ
トレーラー同士だったらもっと面白かったな
自分はトラックにも乗ってたから言えるけど、このトレーラーの運転手は内輪差の意識が低すぎる。普通なら運転するトラックのホイルベースとスピードを鑑みて、もう少し道路外側に持っていかねばならんところだ。それが出来ない&考えられないようでは公道を走って良いレベルではない。こんな運転してたら,そのうち人をひき殺すわ。さっさと捕まって免許取り上げられてほしい。
いちいち噛み付いてくるなガ○ジ
きょうび車道の左端は自動二輪じゃなくて自転車のものだからな。 どうやってここまで来た?みたいな場所でも走ってるし、左べた付けで左コーナーとか恐ろしくて。
お前バイク乗ってないか下手くそのどっちかだな
※43の言ってる事は正しいよ
何で運転席が車の右側についてるのか知らん奴が多いようだ
あとキープレフトや「左に寄って」というのは一番左側の車線という意味で
車線内の左側や路側帯に寄れという意味ではない
山道なんかそれこそ何が落ちてるかわからんしできる限り見通し良いポジションとりたいってのが普通やろ
74こそバイク乗ってないやろこれ
阿呆。
現実に即してないってなに?
止まるべきなら止まるだろうが。
こんな時は後続居なきゃ止まるぞ。
相手を貶める状況を想定するんのかねえ?
通常ブラインドカーブだからって車体がバンク中ずっとインベタで徐行?
螺旋状に何重も巻いてるタイトなカーブならそうするよ
でも現実は対向車来てる想定で減速してインベタでコーナー入っても
カーブミーラーで事前に確認もできるしもカーブの出口側もすぐ確認できる
安全が確認できたら走行ラインは元に戻し適性な速度まで加速する
これで後ろが渋滞?まじで言ってんのなら完全に免許エアプと言えるし
万一免許あって言ってんのなら残念ながら運転適性ない
普通に当たり前の運転ができてまともな思考ができる人なら
いちいち説明しなくても瞬間で理解できることなんだよ
インベタで走れるスキルないならこう言う道は走るなよ
それでも走りたいならちゃんと相手に保証できる保険入っておくことだな
自分の主観を述べる時は、理由まで書かないと他人は同意してくれないよ、坊や
※78
ブラインドコーナーをインベタ=進路の数メートル先ぐらいしか見えない
(ヘアピンとか下手したら50センチ先も見えない)
そんな状態で、安全に走れる速度っていうのは、速くとも人が小走りするぐらいでしかない
そんな速度で一般道走るのは現実的ではないよねって話
あと「こんな時は止まる」が動画の状況を示してるなら、もう一度よく見返してみてくれ
百歩譲ってトラックが見えた時点で危険を察知してブレーキをかけれたとしても
巻き込まれる地点が少し手前になるだけだぞ
「いや、俺ならトラックが見えた時点でブレーキかけつつ左に寄って安全に止まれる」
っていうならもう何も言わないけどさ
君、カーブミラーで進路の路面状況までバッチリ把握できるの?
すごい良い目してるね。両目1.0程度の自分ごときじゃとても真似できないよ
季節や道路にもよるけど、道路の端にいくほど落ち葉や砂が溜まってる可能性が高くなるから
俺はインベタなんか怖くてよう走らんわ
ほらすぐにこう言う奴が湧いてくる
理解できんなら素直に教えを請えよ
くだらんプライドで他人を貶めても自分の成長に一ミリも役に立たないぞ
それなのに事故不可避だ、ってコメントしてる人はこの動画から学習しようとしないのかね?
事故った時に痛い目にあうのはバイクの側なんだから、出来るか出来ないか?ではなくて最大限、事故回避の努力をする事が大事だと思う。
トレーラーがカーブで膨らむのは当たり前やろ
法規がどうの、優先権がどうのって、死亡・寝たきり・車椅子・障害者になったら意味が無いやろ
併行して走られたら接触するに決まっているやろ、譲れよ
今回の事故も起こらなかったと思うよ
はみ出てくるにしても、バイク側が内側に寄るだけで十分避けられたはず
つか当事者がそういうような事書いてんでしょ?
回避してる人が多いから話題にもならないだけだからね??
知らなかったら死んじゃうよ???
以上都会人への注意喚起
木の隙間から対向車見えそうな気もするんだが?あんなデカいトレーラーなんだからちょっと注意力働かせれば察知出来そうなもんだ。
モトブロガーだかなんだか知らないが、ペラペラ喋りながら運転するのがそもそもの間違いだ。
初心者なんだろうけど
インベタで走ったら歩行者や自転車を轢く
幼稚園児でも分かる事をよくまあペラペラ喋れるなw
そんなの状況によりけりだ。
この山道のどこに自転車や幼稚園児がいるのよ?落ち葉や浮き砂なら解らないでもないが、ここで幼稚園児の話を持って来るとは思わなんだ。
インベタだろうがアウトインアウトだろうがそんな事はどうでもいいの。 このライダーの漫然とした走りは問題有るわ。何の危機感も無くぺちゃくちゃ喋りながら前車に追従してるだけじゃん。
事故を回避出来たかどうかは結果論だが、危険を予測したり回避する為の行動が何も出来ていない。これではいずれどこかで事故るだろうよ。
貴殿もせいぜい気を付けてくれたまえ。
センターはみ出すトラック本当に多い。
普通のライダーはそれで危機回避できて安全の走行できるんだが
視界に入ってても見えない人か?
なら運転はしないで欲しいな
で笑ってしまったwww
それはさておきこれは超広角レンズの映像だから一見すると道幅広く見えるけど、よく見ればバイクは自分の車線の真ん中走っててトレーラーがどんどんバイク側に切り込んで寄って来てるのが分かるはず
バイクは多少スピード出てるけど、既にコーナー曲がってるからこの状況でブレーキかけたらバイクが起きて右に行くのは、本当にバイク乗ってる人なら誰でも知ってるはず
まあもう少し右寄りに走ってればコーナーの先が読めて対処出来たかもしれない、というレベル
だからバイクを責めてるのは実際には年数だけ重ねててもバイクのスキルが無くて経験が浅い奴ばっかだね
全くその通りだよ
先を見通せないような場所を走ってたら反応時間も遅れるしラインの自由度も減る
アウト側に居ればイン側に居るよりバイクを出口向けて走れるしから反応して回避しやすい
イン側に居たらそれだけで視界が悪くなって反応も遅れる
たまたまこの場合はイン側に居たら当たってなかっただろうけど、トレーラーが完全に道塞いでたり、道路上に障害物があった場合はイン側に居たら避けられる可能性が凄く低くなる
この位普通のスキルと経験が有ったら常識だぞ
いままで運が良かったみたいだね
コメ欄の意見は割れてるけど、当の本人は回避出来た可能性はあったって言ってるんだからそれはそうなんじゃないの?
お前は山をツーリングした事無いのかブラインドカーブをインベタで走ったらトレッキングしてる老害を轢くぞ?他にも突然停車してる林業の軽トラとか幾らでも変なの居るからな
危機回避出来るように走れって意見には賛成だがインベタはNG
アウトに寄ると対向車と鉢合わせしやすいし
対向ドライバーをいたずらに驚かせて操作を誤らせてより危険
(避けるスペースが一瞬で判断できず正面衝突の可能性もある)
見える範囲で遠方から来てる車両を判別して台数と離合箇所を推察したり
ミラーで車両の存在確認や見通し悪けりゃクラクション鳴らす
場所にってはハイビームで視認性あげたり停止して音を聞く
これまでの路面状況でカーブ中の路面も推察できるし
周囲の木々の種類で季節による落葉の度合いも推察できる
轍があればそこを通過してる車両の種類が想像できるから
大型がいるかもしれないと思えばタイトカーブでは当然内輪差も考慮する
これらができる範囲の速度でしか走らないが
どんだけ手を尽くしても絶対回避不能な時もあるし
動画主のようにまだ手を尽くす余地があったと後悔するより
自分も相手もどうすれば安全かを意識して
様々な意見や考えを(煽りや貶め除く)素直に聞いた方がプラスなんじゃねえの?
それでも意固地になるならせめて任意保険ぐらい入っとけとしか
何をゴチャゴチャ言ってんだか
単なる初心者だろ、併走するバカがどこに居るのや
トレッキングしてる老害や突然停車してる林業の軽トラとか気にする余り対向車とぶつたら世話ねぇわ。
この御仁は状況判断ってものが出来ないようだ。
「アウト、イン、アウトで走るのはコーナーの先を見るためとバイクの向きを変え易いからだ」って事を知らないのは、経験が無いからだし、目が追いつかなくてアウトから走るのが怖いからw
たったそれだけのスキルすら持ち合わせてない程の下手クソで、遅いし、典型的な永遠の初心者ライダーだね
まあこの事故に遭ったライダーが少し飛ばしすぎてたのは事実だけどさ
アウト イン アウトは旋回速度を上げるためのサーキットの技術で安全運転の技術と違うぞ
単にラインどりの事だとして安全を留意しながらそれなりの走りするなら
左 ミドル(イン) イン(ミドル) ミドル(イン)
右 アウト アウト(ミドル) ミドル
ブランドカーブじゃできる限り対向車線から離れるラインがいいと思うが
あとなんで(左カーブで)インベタ運転が下手なのかその理由を
ちゃんとした理由なら皆んなの安全のために教示してもらいたい
だった
カッコ内は適宜にてってことで
侵入からインに着けとは言わないけど、入ってからはもう少しインに寄れたでしょ。 車線全部塞がれたわけじゃ無いんだし、もう少し上手くやればかわせたと思うけど。
本人もそう思ってるんじゃないかね?だから回避出来たかも、って言ってるんでしょうに。
トラックはセンターラインをはみ出して見通しの悪いカーブを走行するなら、もっと速度を落とすべきだったね。
教えて腕自慢ライダー諸氏
・峠を千鳥で走るのはどうかと思う。
・自分はインベタでは走らない。
・対向車の動きって、結構大事。対向からスポーツカーが飛ばして来たら、そのうち車郡か、バス・トラックが来るかも?とか。
普通そうなる前に気づいて減速するなりして対応する
色々込みでバイクがへたくそなのは確定としてトラックが全面的に責任あるわな
センター越えた時点で10:0案件やし
多分、初心者かドンクサイ奴で、物損で済んで良かった
体が硬直して、何も出来なかったのかもな
ラインを出た出ないよりも、身の安全が先決や
寝たきり、障害者になってから、過失割合を争うつもりか?
左側端の樹木から枝が飛び出していたとしたらそれとの接触を防ぐ為にトラックが右に寄ろうとする習性があることくらい認識しておくべき。
それと、トレーラーと普通の大型トラックだと内輪差はトレーラーの方がずっと小さい。
悪くなくても痛いのは自分だ。死ななくて良かったねとしか言えない。
ttps://www.jmpsa.or.jp/joy/enjoy/riding/ridinglesson_05.html
これ見てもアウト・イン・アウトがいいんか?
だからみんなそんな事は織り込み済みで走ってる
なのでブラインドカーブでイエローカットする奴を見ると
こいつは他県から来た出張ライダーなんだな…と思う
コーナーの入り口は早く寄りすぎると危ないよ。先が全然見えなくなるし、出口で角度が苦しくなってアウトに膨らみやすいよ。せめてミドルインミドルで走ってくれ。
アウトインアウトもインベタも間違いじゃん。良かったな、喧嘩しなくて良いぞ。
が! マスツーの千鳥やめて欲しい
「俺ら仲良しの安全運転バイカーの集いだぜ」みたいな風よそおうのは良いけど邪魔なだけ
そういうカッコイイセリフはな こう遠い目をしながら言うんだ