(13)
このエントリーをはてなブックマークに追加
1: シャチ ★ 2019/07/24(水) 00:43:49.13 ID:IqSlmWwT9
高性能な電動バイクが次々に開発、リリースされ、MotoE選手権やマン島TTにおけるTTゼロクラスでも電動バイクがクリーンさと高性能をアピールするなか、日本の車両登録制度では原付一種または二種、そして軽二輪の3種類のみ。そしてAT限定大型二輪免許には排気量650ccの上限がある。これらが見直されることになった。

2019年7月22日、警察庁は「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令」などについてパブリックコメントの募集を開始。いくつかの改正案が示され、それらは令和元年(2019年)12月1日の施行が予定されている。

なかでもバイクの登録や運転免許区分に関係があるものを抜粋したい。ひとつは「定格出力が20.00キロワットを超える原動機を有する自動二輪車の区分を、普通自動二輪車から大型自動二輪車に改めることとする(府令第2条関係)」というもの。現在販売されている電動自動二輪車については、定格出力によって区分され、0.6kW以下は原付免許(原付一種登録)、1kW以下は小型限定普通二輪免許(原付二種登録)、そして1kWを超えるものはすべて普通自動二輪免許(軽二輪登録)という扱いになっていた。これを改正し、20.0kWを超える車両は大型自動二輪免許の扱い(登録上は小型自動二輪か)にしようというものだ。

現状でいえばBMWのCエボリューション(C EVOLUTION)は定格出力19.0kW(26ps)の軽二輪クラスながら、最高出力では35kW(48ps)となっており、ゼロ発進から最大トルクを発生する電動モーターの特性もあって、特にスタートダッシュでは大型バイクと比べても遜色ない加速を見せる。実際にメーカーが公表している0-100km/hは約6.2秒で、ヤングマシン編集部実測による最新型CBR250RRの6.672秒をわずかながら上回っている程度だが、ことゼロ発進においては“強力な”といっていいダッシュ力を披露する。

これに対し、ハーレーダビッドソンが発表したライブワイヤー(LiveWire)の0-100km/h加速は約3秒。大型バイクと比べても一部の高性能車に迫る加速と言える。キムコが開発を表明している電動スーパースポーツ、SuperNEXもパワーモードを最強に設定すれば0-100km/hで2.9秒、0-200km/hは7.5秒、そして0-250km/hですら10.9秒で到達するという。

こうした高性能な電動バイクの登場に先駆けて、普通自二輪免許で運転できる上限を設定しようというのが、この改正の狙いである。

AT限定大型二輪免許でゴールドウイングも運転できる!
もうひとつの改正は、AT限定大型二輪免許における排気量上限(現状は650ccまで)を設けないこととする、というものだ。また、AT限定大型二輪免許の試験車両を大型二輪免許の試験車両と同様に総排気量700cc以上に設定するというから、NC750SのDCT仕様などが教習車両として採用されることになりそうだ。また、すでにAT限定大型二輪免許を所持している方についても、同様に排気量の限定はなくなるのでご心配なく。

AT限定の大型二輪免許自体は2005年に導入され、当時のオートマチック車両で最大排気量だったスズキ・スカイウェイブ650の排気量650ccがそのまま上限となっていた。それから14年の間にホンダVFR1200FのDCT仕様やヤマハFJR1300ASといった大排気量車にもオートマチックトランスミッションが搭載され、さらにホンダはNC750系やアフリカツイン、ゴールドウイングにまでDCT仕様車をラインナップしている。こうした現状を考えれば、長きにわたって650cc限定となっていたのが不思議に思えるほどだ。

この改正によって恩恵を受けるのは、安楽に大型バイクに乗りたいというライダーよりも、なんらかの理由でクラッチ操作やシフト操作がしづらいことによって大型バイクを諦めていた人かもしれない。電動バイクの改正も含め、みなさんも積極的にパブリックコメントに意見を送って、活発な議論を促していただきたい。

ソース ヤングマシン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00010002-webym-ind&p=1

画像 650ccを超えるAT大型バイクは、ホンダ ゴールドウイング(左上)をはじめヤマハFJR1300AS(右上)、ホンダ アフリカツイン(左下)、ホンダX-ADV(右下)などがある。ほかにも、ボスホスのV8などが選択肢に入る!?
002-27

4: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:45:38.74 ID:1PEAkyyc0
大型2輪のAT限定って制限あったのか、大型2輪持ってたから知らなかった。

3: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:45:08.09 ID:gmYEvnt40
そう言えばビクスクって見なくなったよね

17: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:53:15.41 ID:YRx6EV4/0
>>3
最近は125~150ccあたりが流行り。
東南アジア向けのお下がりだけど。

294: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:05:53.17 ID:98aba9820
>>3
緑のおじさん配置でバイカーが消えた。

5: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:47:14.03 ID:qsGvwMaG0
誰もかわねえよ
そもそも二輪業界が終わりそうだからな

53: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:07:41.52 ID:8HqYOZqG0
>>5
ほんと
レッドバロンにたまにいくけど、いつも店内が淋しい
昔のワイワイした活気がない

412: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 08:49:14.38 ID:cenQaMGO0
>>53
バイク屋に魚市場みたいなもん求めるなw

10: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:49:01.56 ID:JlF/Qcxs0
もう手遅れですよ誰も二輪なんて乗らない
馬鹿国日本全部自分らで潰してしまったね

11: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:49:12.50 ID:7ev3r5j40
バイク免許種類有りすぎ
7つも要らない

13: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:50:29.99 ID:i9ZESdkH0
二輪免許は2種類でよくね?
・小型(125cc未満、1kw以下)
・大型(限定解除)
※AT・MTの区分廃止(そのくらい実車で慣れろ)

62: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:10:31.64 ID:8HqYOZqG0
>>13
125㏄未満を自動車免許で乗れるよう法改正するのが、
苦境の2輪業界を救う特効薬かもしれないが、
お金と時間をかけて原付2種の免許をとった人たちが
なかなか納得しないだろう

116: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:30:19.04 ID:yVJHW+LI0
>>62
そんなことはない。
それで販売台数が増えて、価格が下がったり、車種が増えるかもしれないしな。
あと、中免600cc化の話はどうなってるんだ?もうなかったことになってる?

480: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 10:24:09.97 ID:eLgQAASd0
>>62
限定解除時代の人は今でも偉ぶる印象だけど、多くの人は他人の免許とかどうでもいいと思うよ

494: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 10:39:53.90 ID:ypAzOn2E0
>>480
当時を知ってる者からすると、苦労して取得したのに、
お前みたいに暇じゃないだの、400ccで充分だ、俺には試験場なんて合わないんだよ、あれはコネで受かるらしいよ(全部実際に言われた)と、なんだかんだ理由つけて逃げてた奴らが
制度改正された途端に群がるのが腹立つんじゃないかな。
制度改正後に免許取得年齢に達した若者が利用するのは当然だけどね。

14: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:50:31.22 ID:PlV3XmUO0
ゴールドウィングはハードル高くね

18: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:53:42.60 ID:OyPkv1sb0
運転免許とかアメリカと同じにしなよ
どれだけ天下りの巣だよ

20: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:54:21.27 ID:kNoQgf8m0
AT限定なんて難しいものをよく取ろうとするな

26: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:56:28.84 ID:AYq/w+dg0
>なんらかの理由でクラッチ操作やシフト操作がしづらいことによって大型バイクを諦めていた人かもしれない

表現に優しさを感じるな

34: 【関電 59.4 %】 2019/07/24(水) 00:59:12.40 ID:Y1Tr4i7c0
>>26
同じ事思ったわ
自分は四肢健在だからな

29: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:57:11.54 ID:hwtJNaXW0
NC750DCT乗れるならアリだな

32: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:58:41.02 ID:DPC8YEMn0
原2に乗りたいから中型免許を取ったが
原2の免許はもう少し手軽に取れるようにした方がいい
自動車免許には付けなくていいから

309: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:29:13.59 ID:KDvb45Qq0
>>32
原2のAT限定なら最短2日と聞いたがそれでも不満なのか......

あまり簡単にしすぎると事故更に増えるぞ
原1の車のおまけやペーパーのみっていうのもやめた方がいいと思っているのに

363: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:34:14.77 ID:Hw4zisyq0
>>309
2日で取った人の話聞いた事あるか?実際には色々制約があって取れない絵に描いた餅なんだよ。規制緩和しました、って事実だけ。

425: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 09:03:17.02 ID:48/22G6+0
>>363
だって下手な人しか取らないもん。
原付乗り回してるバイク好きはほとんどデカイのとるから、
大抵小型とるやつなんてクズレベルの技術しかない。

44: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:02:40.94 ID:i9ZESdkH0
四輪の免許も2種類でよくね?
・普通免許(2t未満、16歳より取得可)
・大型免許(2t以上、普免取得後2年経過)
※ 四輪免許の乞食付帯は禁止で

66: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:11:22.51 ID:k9mVi+LA0
免許の区分を変えるのやめろ
暇なのか?

78: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:16:23.72 ID:8ynMACeS0
そもそも、排気量制限無くして
AT、or、MTで区別したらどうだろうか?
もちろん、相応の教育課程を踏まえての事だけど

94: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:22:10.53 ID:oAHOMtqF0
DTCはATになるんかな?

98: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:23:23.11 ID:AYq/w+dg0
>>94
なる
だって車のATと一緒だもん
欧州車はDCTが主流だな
日本じゃホンダだけがDCT使ってる

104: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:25:37.04 ID:K1A5C1NO0
普通(中型)ATなら、ビクスク枠があるのでまあ理解できるけど
大型ATを取りに行く層なんているのかよと・・・

105: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:25:41.86 ID:EqKAX+nY0
倒れたバイク起こしの試練ってまだあるの?

111: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:27:10.17 ID:K1A5C1NO0
>>105
あるねえ
俺は一発試験で取りに行ったけど、引き起こしと八の字はまだある

107: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:26:33.80 ID:GAjrh82v0
バイクでAT限定ってのがあることに驚いた
BMWがAT出したってのは知ってるが、いまの世の中ATが相当数出てるんだろうな

109: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:27:00.21 ID:rvKh+gt90
EV化進むと大型免許の需要がなくなるから、それを補うために区分するという話
教習所にしかメリットない

128: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:36:00.34 ID:qrRtYGrM0
まあ、バイク業界はヤバイからなぁ…二輪免許は大盤振る舞いしないと、
ライダー自体がいなくなる。
AT小型限定で良いから、車の付帯免許にして125ccまで乗れるようにするとか。
1300ccのエンジン動かすより、125ccのエンジン動かした方がエコだろ?

130: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:37:58.75 ID:mKJEDyUo0
昔のオマケ免許みたいに、自動車免許持ってたら、大型も乗れる感じに
戻したらイイじゃない・・。

189: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:07:08.73 ID:2p5ByUun0
その前AT限定の大型免許とか
全国で100人いるのか?

240: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 03:28:22.45 ID:vf1pmNcw0
アフリカツインもATか~
使えなさそうなバイクだけどずっと昔からあこがれがあるな~

247: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 03:57:47.02 ID:gcUW90eh0
バイクこそクラッチ操作が楽しい気もするが…

251: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 04:12:35.14 ID:nu5kdtLw0
>>247
楽しかったら皆50cc6MT乗ってるって
大型ノルのは加速も求める人と楽をしたい人

255: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 04:24:27.74 ID:p6kbAm4D0
それより125ccの電動規格1kWを1.5kWにしろよな。さすがに1kWじゃ坂登らないだろww

268: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 05:22:09.62 ID:1x1UgHHp0
いまどき排気量で免許区分してること自体時代遅れ

297: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 06:11:18.75 ID:HnDqHD/K0
今までの免許だと「但し650ccまでに限る」と付くんだろ知ってるよ。

352: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:23:57.24 ID:8lPsShPA0
俺様のFJRをこんなのスクーターじゃんってバカにする奴がいるんだけど、なんか正式にスクーター扱いされてしまったようでござる

373: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:44:46.88 ID:6/rF2/lK0
>なんらかの理由でクラッチ操作やシフト操作がしづらいことによって大型バイクを諦めていた人

250Kg超のバイクを取り回せるのか疑問だが・・・
車にならってオートマ化を進めたいのかねぇ

470: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 10:04:27.64 ID:0SEL+ZQn0
アフリカツインの様なアドベンチャーに乗る人は普通に大型二輪MTを取るんじゃない?

引用: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563896629/
このエントリーをはてなブックマークに追加