(19)
このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 記憶たどり。 ★ 2019/05/13(月) 15:39:54.94 ID:ue6Ct0xn9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00010001-kurumans-bus_all

危険度MAX!クルマごと飲み込まれる柵なし幅広の用水路

用水路から水が溢れた大雨の日に、道路との境目を見失ったクルマがすっぽりと吸い込まれてしまう事故が
2013年に岡山で発生し大きなニュースになりました。用水路が並行して走る道路は、全国でもいたる所に
作られていますが、なぜ岡山県で事故が多発したのでしょうか。

一番の要因は、「柵がない」ということです。道路と並行した作りであるにもかかわらず、安全のための柵もなく、
最大で幅1メートル・深さ2メートルを超える大きさがあるという危険ポイントが揃っています。

「岡山県の側溝がヤバい!」そう言われ始めたのは2013年に用水路への転落死亡事故数が13件となり、
全国ワースト1位に躍り出てからです。

加えて、2016年の大雨の際に、道路と同じ高さまで増水した用水路を道と見間違えてクルマが転落し、水没する事故が発生。
ドライバーを恐怖に陥れたその映像は全国ニュースで繰り返し報道され、あまりの事故の多発ぶりに「人食い用水路」とい
う異名までつけられてしまいました。

岡山県では、2013から2015年の3年間で実に79人もの転落死が発生しています。転落事故全体ではなんと1143件。
事故にあった年齢を見てみると、50歳以上が9割(70歳以上が7割近く)を占め、午前6時から午後6時の明るい時間帯での発生が
8割にものぼるという報告です。意外なことに、視界が悪い夜道ではなく明るい時間帯に事故が起きています。

用水路は常に水が流れている場所もありますが、そうでない場所でも転落時に頭を強く打って死亡している例もあります。
死亡に至らなくても、後遺症を伴うような重大な傷害を招いてしまうのが転落事故の怖いところです。

確認できた事故数はあくまで交通事故として消防や警察に通報があったものばかりです。歩行者が落ちて軽いケガをしたようなものは
通報されていませんので、転落件数はもっと多いかもしれません。これほど多数の事故が起きているにも関わらず、全ての用水路に
すぐに柵がつけられなかったことで「行政はいったい何をやっているんだ」という県民からの不満も多々聞こえました。

この危険な用水路の問題に対して、岡山県はどのような対策を講じているのでしょうか。

もともと農業が盛んだった岡山県は、他県より用水路が多く大きく作られているため、すべての水路に柵をつけるとなると多額の費用がかかります。
資金的な理由で一気に防御策を進められないのも悩みどころですし、用水路の管理は市道沿いか県道沿いか、または私道沿いかなど場所によって
管轄が違うため、一括して対策することが非常に難しいともいえます。

そこで岡山県は『ストップ!用水路転落』をスローガンに、県と市町村、県警、消防が情報を共有しながら対策を講じることを目指して、
2018年に「用水路転落のガイドライン」を作成しました。この深刻な状況を何としても改善しようと、柵の設置を進めると同時に安全教育の啓発を始め、
2019年度には用水路300カ所への安全対策も予定しています。

さまざまな努力が実を結んだのか、2018年の転落死亡事故数は県警に確認したところわずか3件。県全体の取り組みが成功した結果として、
一気に減少方向に向かっています。すぐに柵が作れない場所でも、民間企業が蓄光できる路面材などを開発し、協力している事例もあるようです。

死亡事故の内容についても、歩行者や自転車、オートバイでの走行中の転落がほとんどで、クルマごと落ちるというショッキングなトラブルは
ほぼ抑えられています。しかし農業用水として現役で活躍している用水路は、場所によっては柵が付けづらい場合があるため、完璧な対策を講じるのが
難しいのも現状です。そのため、ドライバーそれぞれの安全走行への心がけも大切です。

※全文はソースで

住宅街側にある柵なしの用水路
20190513-00010001-kurumans-000-view

32: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:46:07.41 ID:pk+DBzhi0
夜中ヤバそう
眠くてぼーっとしてたら慣れててもヤバそう

35: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:46:21.87 ID:r40JhSY50
>用水路転落のガイドライン
じわじわくる

50: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:47:51.15 ID:7hxnyWOh0
これは行政の怠慢だろ

704: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:56:22.27 ID:X2hP3hyy0
>>50
町内会が年に数回一斉に溝掃除をしてるから、寧ろこのほうが都合が良いんだよ。。
暗渠化や手摺り設置すると逆に地元からクレームがくるのさ。

709: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:57:33.40 ID:SCcAzSHJ0
>>704
掃除のしやすさ>人命ってとこがもう狂ってるわw

774: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:15:49.32 ID:X2hP3hyy0
>>709
まあな。
これがデフォだからな。
地元の人間は感覚で避けられるのさ。
人間の慣れってすげぇよ。

60: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:48:26.68 ID:Np5WOzMB0
小学生はこの隙間をジャンプして遊ぶんだ

68: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:49:20.49 ID:2nylOQxX0
新東名と新名神から例のポール引っこ抜いてきてこっちの道の端っこに挿そうぜ

70: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:49:45.34 ID:ghV8sh/w0
なんでこの画像がまだ出てないんだよ

4ea815fa0da3486b582ec36eb43210c8-600x338

418: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:21:44.78 ID:tsYWkKyV0
>>267の引きの映像ありました

d1e628b9c823a8f749f080f90e5e2a52

こんなん普通に見たら、左右横断できると思うわ…

81: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:51:21.05 ID:7BB7sqt40
>>70
路面とのつながりがとても滑らかだな()

92: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:52:30.88 ID:pgmQgjOa0
>>70
濡れたアスファルトにクルマが埋まってるかのようなシュールさwww

121: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:55:35.09 ID:IdMIKpYi0
>>70
ええええ……(´Д`)

129: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:56:29.31 ID:RYG6Cluy0
>>70
そら死ぬわ

79: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:51:02.97 ID:FQdYr5fU0
何でフタぐらいしないんだ?

519: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:31:12.37 ID:r2zMX91J0
>>79
用水路には原則蓋はしない。
蓋するとしても延長が膨大すぎて財政的に困難
水路の管理者が行政じゃなく、農業者だったりもするかも

537: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:32:57.65 ID:Yxq89zux0
>>519
水利組合は当然あるが、柵や蓋の設置は自治体がやる
俺もセギ管理の組合長やってたことあるけど、なかなか面倒くさい……

631: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:45:10.38 ID:r2zMX91J0
>>537
俺らの方は水温下がるのを農業者が嫌がるんで蓋しない所多い
行政管理の用水の排水部は、ほとんど側溝化してる。
改良区なんかの民間が所有しているモノは知らない
但し、町村部は用水路が膨大だし金も無いんで蓋どころか補修もままならん。

88: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:52:07.15 ID:6mCdNo4d0
せめて境目に分かりやすい色を塗れよ

95: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:52:51.13 ID:YfUfi2Q30
転落「死」だけで3年79人だもんな
さすがに行政擁護できんわ

98: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:53:09.02 ID:Vf8g1ocU0
記事に書いてある通り夜じゃない

AS20180418001383_comm

昼間、こういう簡易橋を自転車やバイクで突っ切ろうとして落ちるらしい
頭から突っ込んで壁で打つ

104: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:53:44.20 ID:0ixV/3QX0
道路には規格があり、規格に満たない道路を現在作るのは違法

この道路は昔つくられたのを『補修』という名目で維持されているだけ
柵などを設置するには『再設計』が必要となる
補修ではなく再設計するには、現在の道路規格を満たすように
再設計しなきゃいけないので幅などが全然足りないので柵を設置することはできない

181: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:00:01.79 ID:exrPSCFZ0
>>104
ほんと役人ってバカだよな。

248: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:07:34.81 ID:0ixV/3QX0
>>181
事故が起こったときに、道路構造に問題がなかったか
弁護士などは当然調べる
昭和中期までに設計されたものだった → あきらめる
最近設計されたものだった → 規格外の道路を誰が認めたのか → 自治体を訴える

ま、しょうがないね

238: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:07:00.26 ID:+dW8H5r60
>>104
なるほど、納得。

旧消防法の下でのみ許される火事の起きやすい商店街みたいなもんか。
法律が邪魔して、安価な対策をすることができないんだな。

292: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:10:59.28 ID:/oxD6qQD0
>>238
実際、一通で軽しか通れないような道も多いんだよ
柵をつけたら柵より用水側に人間が逃げなきゃかわせないようなやつ
1の写真のようなのは柵つけることができると思うけど

106: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:53:54.15 ID:pT9uzFMQ0
夜、街灯はどんな感じなの?

133: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:56:45.92 ID:7Shl2jm90
>>106
暗いよ
初めて見たとき用水路やばくね?って思った
地元の人は昔からこうだしってヤバさ気にしてない感じ

115: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:54:33.21 ID:63nuGxxp0
なにこれ
家の前で魚が釣れるのか???w

179: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:59:42.63 ID:7Shl2jm90
>>115
年配に聞くと昔は釣ったり、泳いだりしてたそうな
小さな小舟も通ったりしてたらしい

211: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:03:41.60 ID:JAouTppm0
>>115
昔は川の水で洗濯や洗い物をしてたんだろうな…。

213: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:03:55.79 ID:5yMss6Z/0
近所でジジババが行方不明になると
おっちゃんらが長靴履いて横一列になって側溝ゆっくり歩くねん

215: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:04:09.83 ID:Wc1LTE1x0
岡山に引っ越した県外人
「もしもし、用水路危ないでしょう」

岡山県職員
「は?なにがぁ?」

221: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:04:52.89 ID:heP4n6UK0
いつも通ってる道なら蓋が無いの知ってるからいんだけど
中学生の頃、夜道知らない道を友達と話しながら自転車こいでたら自転車ごと落ちたわ

223: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:05:02.24 ID:0JDOZUK80
わが福山市も、負けていない…

3aAt5La

230: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:06:17.18 ID:pT9uzFMQ0
>>223
ベトコンのトラップかよ

341: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:15:10.76 ID:Re7Fkq+C0
>>223
コレ行政は明確に殺意あるよね

942: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:48:17.06 ID:+JhLUb7I0
>>223
これは有名になったよね
お陰で柵ついたけど

mGSht4U

250: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:07:44.29 ID:WYvuKbyj0
ここってよく車が落ちている画像貼られてるところ?

282: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:10:30.71 ID:qAl4pbDw0
>>250
そこ以外にも同じようなところは多い

俺も最初は怖かったし、特に大雨の時に増水して
道路まで水位が上がると道と水路の区別がつかず
死にそうになった。

それに2回ほどハマりかけた車を助けたこともある

254: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:08:13.78 ID:O/rsZRVE0
岡山やべえな

316: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:13:19.67 ID:tsYWkKyV0
ほか岡山の用水路
おかしいだろマジに…

CeY_0LzUIAQ9Gk7
cdb4efa0825d76ddbe7b22532b726eb78a7c2b14

375: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:17:43.82 ID:72F3Fy+W0
>>316
岡山の人間だけど見慣れた風景すぎて…
他の県ではどうなってんの?柵が全部ついてるの?

406: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:20:32.44 ID:rnWxGwBL0
>>375
1枚目は子供がヤバいので普通に板金レベルガードレール事案
2枚目はあるかもしれないけどこの川幅は広すぎなので簡易柵くらいつけてほしい

390: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:18:57.13 ID:vUYmaIZX0
>>316
地元岡山だが、普通だな・・・
晴れの日ばっかでいつもはこんなに水かさないんだよ

325: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:14:01.58 ID:WNV64xfd0
前にもみたけど、ここの何が悪いかって
柵が無いのはともかく、縁がバリアフリーでなめらか、色変えたりもしてないから横から見ると判らない
さらに傾斜がついててフラついたら転げ落ちるという

明らかに落とし穴

346: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:15:40.40 ID:/QuJJnIO0
>>1
岡山県民だがこんなところそこやかしこにあるし、車2台すれ違うのがギリギリな場所に柵が無い
自転車が車に気を使って端に寄りすぎて落ちる

407: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:20:34.35 ID:Ej0J8o9X0
こんなのって普通じゃないの?
俺の地元もこんな感じな所いっぱいあるわ
他地域の人とか良く落ちてるの見る

442: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:24:00.74 ID:pWPB+K6G0
>>407
他地域の人人が落ちている時点で察してくれw

409: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:20:51.24 ID:iaYnAYy+0
岡山出身だけど通学路でさえ柵がない所が沢山あったのは今考えるとすげーなと思う
そんな所をぞろぞろ集団下校してたんだから

423: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:22:14.05 ID:rnWxGwBL0
なるほど
岡山って雨そんなに降らないのか
ある意味納得。。

できるかなぁ

429: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:22:51.36 ID:tK8mfUUb0
昔は全部田んぼで後から道路になったり家ができたりした
岡山は晴れが多く平野なので用水路を長く広く張り巡らせていた

そのうち人口が減るので柵なんかもったいないと思う
それぞれ気をつければいい

453: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:24:43.33 ID:P3FmXEoi0
okayama01-280x373

でもさーこういう用水路別に珍しくなくね?珍しいか?

488: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:27:32.37 ID:Tm/yXobL0
>>453
田舎では良く見るけど柵なし水路を道路で挟んでるパターンは見たことなかったな

499: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:28:34.73 ID:rnWxGwBL0
>>453
大体赤白のペンキ塗った金属製の簡易柵とかついてるんだけどな
まさにうちの住宅街がそういう柵がついてる

500: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:28:37.80 ID:qAl4pbDw0
>>453
電信柱があるから落ちにくい
岡山は道路側に水路があり、電信柱は歩道側

533: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:32:19.39 ID:UWkED5370
>>453
元埼玉県民だが>>1みたいな、道路のど真ん中に何の仕切りもなく通ってる用水路は見たことがない
道路の脇か、柵があるかのどっちか
実家近くの蓋のなかった用水路も、コンクリの蓋されるようになったし

367493_1
Hanyu_Saitama_Canal_1

466: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:25:38.09 ID:w0QeKQ+A0
生まれた時からずっとこんなのだから慣れてる
「用水路に蓋や柵がある」のを知ったのは車に乗りはじめて他県に行くようになってからだった

493: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:27:52.61 ID:gx3+CDy10
>>466
人権を初めて知った脱北難民かな

482: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:27:08.32 ID:cHsRVv460
岡山県民って感覚イカれてるの?

504: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:29:28.34 ID:z8auirvq0
>>482
いかれてるかはさておき
>>316とか普通過ぎて何がおかしいかすらわからんw

527: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:32:01.56 ID:41K3ee5n0
流石に言いすぎだろと思って画像見たらマジで人食いじゃねえか

604: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:40:14.95 ID:i1X9xEsb0
対策のおかけで2018年わずか3件って
いやいや3人も死んどるがな…

618: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:41:55.68 ID:8WCJUty20
スレざっと見たが、岡山県民は割りかし文化として受け入れてるんだな
年寄りが何人か死ぬ程度だからいいんじゃ的な
まあそれなら他県民はそっとしとくしかないのか

625: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:43:50.80 ID:JReT+Y+R0
>>618
岡山県民だがまさか用水路につっこむやつがいるとはな
死んでもいいじゃんというより用水路で死ぬなんて考えられなかった

658: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 16:49:26.17 ID:Xu6hPA/y0
亡くなったのが79人であってその陰には瀕死の重傷の人とか何倍も居て
さらに軽症とか落ちても這い上がって無事だった人はその何倍も居て
さらにその陰には何十倍もの落ちかけてヒヤリハットした人が居るはず
ハインリッヒの法則的に

858: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:30:51.65 ID:qt24v45d0
岡山の小学生は一度は用水路に落ちる。
自分も2回落ちたわ。ランドセルごと落ちて教科書うねうねや

955: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:50:43.53 ID:3mO4GYIr0
地元は理解してるんだから
余所モンは黙ってろ、事を荒立てるな
って思ってる岡山人

引用: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557729594/
このエントリーをはてなブックマークに追加