2 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:28:53 wjh
バイク重いらしいな
4 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:29:43 CmL
>>2
めちゃくちゃ重いで
訓練でそれに乗って超低速でバランスとりながら走るという鬼畜なのがあるで
何の意味があるのかは知らん
8 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:31:00 IXF
>>4
そりゃ、白バイ競技会やるからじゃないですかね?
あと、災害現場に派遣されることもあるだろ?
11 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:33:11 CmL
>>8
その大会自体面倒極まりないんよ
9 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:31:23 wjh
>>4
はえ~すっごい
カーチェイス経験あるンゴ?
11 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:33:11 CmL
>>9
そらもうしょっちゅう
夜中の郊外のDQNとかは取り締まるというより散らす目的のほうがでかいけどな
14 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:34:55 wjh
>>11
サンガツ 命かかってる仕事なんやな
応援しとるで
3 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:29:15 1fX
今履いてるパンツの色と柄を教えて
できれば画像もハラデイ
>>3
パンツはトランクスの青緑のチェック柄やね
画像はPCからなんでめんどい
6 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:30:37 VCO
マラソンの先導ってみんなやりたいものなの?
>>6
ワイの地域ではそうでもないかね
もちろん、やりたい人はおるやろうけど
7 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:31:00 p6D
あんまり見かけんのにシートベルトやら携帯電話に目ざといよな
>>7
実際高速で一番取り締まれるのはシートベルトだからね
10 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:32:53 7Cq
警察が煽って速度違反って、やるやつマジでいるんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:34:20 CmL
>>10
何とも言えないなあ
白バイで煽って速度出すあほはおらんやろ
覆面なら煽りカスいそう
16 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:35:16 IXF
>>13
高速隊ならありそうな気がする
というか、後ろつけられたら煽られてるような感覚を覚えるんじゃないかと思う
19 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:36:47 IFV
>>13
今さっき覆面パトに煽られたんだけど
21 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:38:39 CmL
>>19
覆面乗り陰湿な奴大石しゃーない
12 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:33:52 T7p
フルバンクでUターンすんの怖いんだけど
コツある?
15 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:34:59 CmL
>>12
別に普通にUターンすればよくないですかね(適当)
18 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:36:18 IXF
>>15
白バイでやろうとしたら倒し切る前にガードを擦りそう
17 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:35:49 oiQ
和歌山県警の「黒豹」「銀虎」ってどう思う? カッコよくて好きなんやけど
20 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:37:12 CmL
ちなみに白バイはカーチェイスになったら追いかけることはあっても、
最後停車させるのはまずないで
逃げるやつなんて何もってるかわからんし、単独行動で取り押さえるのは危険とされてる
それに接触なんて起こしたら間違いなくワイらのほうが死ぬからな
見失わない程度に追いかけて、最後は警らのパトカーに任せるんやで
22 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:38:46 IXF
>>20
停止求めて止まらないやつはそうするのか、なるほど
25 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:41:13 CmL
>>22
まず揉め事や準ずる行為には関わらないんやで
停車求めるときも相手を刺激しないように慎重にやるマニュアルがあるんや
スピード違反や信号無視で取り締まられるとき最初に「急いでますか?」って聞いてくるやろ?
あれ事情がある人なら、説明次第ではパトカーと一緒に目的地まで行けるんやで
31 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:43:13 IXF
>>25
反則行為ならそんな感じになるんだろうな
非反則行為の運転手に悪態つかれたらカチンとこない?
反則行為 … 青切符(軽微)
非反則行為 … 赤切符(重大)
33 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:45:38 CmL
>>31
悪態ついてくる人は常にどこの地域でも一定数おるけど、そうなったらワイはとりあえず応援呼んじゃう
36 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:47:07 oiQ
>>25
事情ってたとえば妻が産気づいたから産科まで急いでるとか?
点数と罰金は食らったうえで誘導してくれるってことやろか
46 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:52:36 CmL
>>36
病人運搬や病院に危篤患者看取るために急ぐとかならまず認める場合が多いで
その場合は切符切るのを後回しにして、とりあえず
47 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:53:00 CmL
途中で売ってもうた
切符切るのは後回しにしてくれる場合が多いで
23 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:40:18 HaA
珍走団の取り締まりを強化してください
夜の珍走団はほんまうざい
>>23
うるさいよなあ
でも騒音対策としては固まらないように散らすほうが有効とされてるんや
取り締まってもきりないし、まとまって逃げられても危ないし
24 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:40:28 mnw
自転車乗っててちょっと目があっただけで職質すんのやめて
>>24
目があったから職質ってのは実際よくある
職質は一人ではやらないからワイはほとんどしないけど
怪しい人がおったら警らに報告やね
26 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:42:07 QnD
とりあえずバイクハラデイ
28 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:42:10 Ivm
バイクの機種とかよく知らんのやけど
白バイって真っ直ぐな道路で全力でふかしたら何キロぐらい出るの?
>>28
バリバリの改造車だからクッソ速いで、こっちが怖くなるくらい
想像に任せる
29 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:42:56 dPS
箱根駅伝とか走るんか?
34 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:45:56 dPS
白バイ隊員だからこその特権とかあるんか?
38 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:47:11 CmL
>>34
ワイ道民ライダーとして一番うれしい特権は、
モンスターマシンに乗って2泊3日のツーリングを無料で今の時期は繰り返せることやね
40 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:48:30 dPS
>>38
はえぇ~ぐう羨ましいンゴねぇ
35 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:46:12 fPr
来月大型の免許とりにいくんやが、平均台とスラロームのコツおしえてくれ
41 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:48:44 CmL
>>35
割とマジで平均台は何も考えないほうがうまくいく
進行方向のやや先を見るくらいのイメージで
スラロームは技術だから練習するしかないンゴ
43 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:50:17 fPr
>>41
サンガツ
最短で取れるように頑張るわ
42 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:49:16 Bn8
ガチカーチェイスとかあるん?
44 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:50:22 QZ0
白バイどうやったら振り切れるんや
45 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:51:10 IXF
>>44
乗り物を捨てて高い塀を超えるとよろしい
ただし、下手するとヘリを呼ばれるので注意
46 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:52:36 CmL
>>44
直線なら無理
小回りの利く車で路地に逃げ込んだら応援を呼ばれることになるから多分無理
取り逃すときは、基本警らに引き継いだ後だから白バイを振り切ろうと思わんことやな
48 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:54:08 IXF
>>46
無線ネットワークでジワジワ包囲されるもんな
そういや、最近のパトカーってカメラかなにか搭載してるん?
パトライトの上にコブができてるやつをよくみるんよ
52 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:56:31 CmL
>>48
パトライトの上にコブね・・・
うちの地域ではちょっと見たことないなあ
意外とパトカーって微妙に仕様が違うのが多くてわけわかめなんよ
54 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:57:59 IXF
>>52
運用が県単位だから都道府県ごとに仕様があるんかねぇ・・・
49 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:55:21 QZ0
高速と市街地の白バイって別なのか?
>>49
基本的には同じだけど、高速は特殊部隊が組まれるケースが多いね
うちの地域はローテで回してる
基本どっちも言い方悪いが入れ食い
50 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:55:25 dKF
白バイ隊員ってやっぱりモテるんか?
>>50
言えばモテるんじゃないかな知らんけど
というか警察官ってだけでそれなりに食い付かれるからな
53 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:57:39 3zn
バイクごときに追われてもコツンと当てれば倒せそうなんやけど実際道南?
58 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:59:54 IXF
>>53
二輪車でも重量のあるやつの安定性は半端ない
ドカンとやらないとたぶん無理
大型自動二輪と原付二種を乗り比べた感想がこんな感じ
55 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:58:36 CmL
>>53
それが危ないから基本カーチェイスになったら離されない程度に追って警らや覆面に引き継ぐで
56 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:59:25 IFV
覆面とかって赤色灯回してない状況でスピード出してたら違反とられるん?
59 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:00:08 CmL
>>56
ルール的には取られるんだろうけど、まずとろうとするやつがおらんよね
65 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:03:27 IFV
>>59
今日後ろに着いてた覆面
明らかに40オーバだったんだけど
69 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:05:32 CmL
>>65
よくある話や、気にしたら負けやで・・・
64 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:03:05 3b6
警察学校卒業して白バイ乗りとかすごいわ、メンタルきつくて卒業できんかったワイとしては尊敬だわ
頑張ってクレメンス
あと白バイ経験者って太る人多いけど、やっぱりたくさん食べる人多いんか?
>>64
サンガツ、警察学校は地獄だったよなあ
ワイの時も同期がぞろぞろ辞めてった
どうなんだろうね、うちの教官はガリだったな
ワイもそんなに食べないほうだからわからんな
70 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:06:23 CYe
速度守って運転してても、何も悪い事をしてなくても、白バイ見たら ドキドキするで。
57 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)13:59:26 CmL
ちなみに、オロロンラインとかで白バイに止められたけど「今回は見逃してあげる」的なこと言われたことあるニキおらんか?
71 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:07:05 CmL
おらんようだからネタばらし、
時々田舎で白バイに止められても反則は見逃されるケースがあるんだけど、
あれは実際には切符を切り切った状態や
切ろうと思ってもカードがないんや
2泊3日のツーリング白バイなら、入れ食い状態になったとき後半は注意しかできないってのがよくあるで
76 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:08:57 IXF
>>71
交通切符とかの管理を厳格化した弊害なのかな
73 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:07:50 CmL
それと40㎞オーバーでもだいたい29㎞オーバーで切符切られるで
それ以上の違反を切ったら行政罰から司法罰になってもうて、
違反金が警察に落ちないからな
77 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:09:58 IXF
>>73
ちょっとまて
どうやって証拠ねつ造してるんだ
75 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:08:23 ga6
白バイ>>1の贔屓はどこや?
あと今まで見てなんじゃこりゃみたいな珍しい取り締まったエピソードを話せる限りで教えて欲C
>>75
マッマがダイエー職員だったのでちな鷹や
わけわからんのはドラック系かなあやっぱり
まともに取り合ったらこっちがおかしくなるでホンマ
一番頭おかしいと思ったのは、「俺は運転してない、俺は国連に顔が利く、
北海道警の副部長(誰)と知り合いだ、今千歳に国連軍のF-4が来てるんだ、お前の名前を言え(メモメモ)
まーたナカジマか、俺の敵はみんなナカジマだ」
とかほざいてたおっさん。ちな中島は仮名です
81 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:13:29 3kT
ワイ白バイ隊員目指しとるんやけど
訓練とか厳しいんか?あと大型免許ないとあかんか?
83 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:14:35 CmL
>>81
大型なくても白バイ隊員になれる奴はおるで
警察学校と白バイ隊員になるための合宿試験みたいなのがクッソつらい
それに比べたら日常訓練はもはや天国
85 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:15:43 IXF
>>81
免許的には大型自動二輪だからいずれ必要になる
警察学校に入る前にはたいてい普通自動二輪の取得を求められるからついでにどうぞ
あと、訓練は衣服がぼろぞうきんになる程度の訓練となる模様
84 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:15:19 q2p
青切符1枚何分で書ける?
やっぱり白バイ乗りやとぱっぱか切れるんか?
あと道警らしいけど冬とか白バイ活躍できるんか?
雪やら凍結やらで大変そうやけど
87 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:18:00 CmL
>>84
内容によるからなああ、お役所仕事だから、なんだかんだ結構時間はかかるで
>>85
冬場は無理無理無理のカタツムリ
内勤やったり、地方の雪かき手伝ったり、孤立地帯に応援で飛んだり裏方に徹してるで
88 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:18:02 IXF
>>84
シートベルトなら5分とかザラ
切符の様式によるんだけど、最初から違反態様が書いてあれば比較的早い
速度違反なんかは長くなる傾向がある
90 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:19:45 CmL
切符はどんなに早くても5分くらいじゃないかね
違反切符の内容と、違反者の応対にもよる
93 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:21:50 IXF
>>90
地域課の年配の人がなんか「はよせー!」言いまくるおかげで若い人たちが
競争みたいなことしてどれだけ早く書き上げるか興味深々になる悪習はどうにかするべきだな
92 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:21:37 8Go
白バイって事故多そうやけどヒヤッとしたことはないんか?
多分現役ってことはよっぽどなケガはしてへんやろうけど
94 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:23:21 IXF
>>92
多そうだけどというか、殉職する確率ナンバーワンよ?
91 :名無しさん@おーぷん:2016/08/24(水)14:20:40 CmL
さてそろそろシンゴジラ見に行ってくるで
お付き合いサンガツな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472012913