前回記事 : ライダーハウス「おっさんのたまり場にさせない 年齢に見合った施設を利用しろ」
実際に泊まりに行ってみた。
泊まってきたおー
![]() |
泊まってきたってさー |
![]() |

本部棟(というのか?)
![]() |
まずはと受付に寄ったら いきなりこんなのが出迎えてくれました |
受付の前にこういう身分ですよ
と教えてくれるこの親切さよ
と教えてくれるこの親切さよ
![]() |
この張り紙を見たとき 言葉では言い表せない「ときめき」 みたいなものを感じたお 噂に聞いてた(※前回記事)ライダーハウスは ここで間違いないだろうって。 |

それがまさかあんなことになるとは
この時は思いもしませんでした


ライダーハウスの駐輪スペース
![]() |
で、バイクを駐輪場所に移動したらこれ |
キタ--
これネットで見たやつだ!
これネットで見たやつだ!

2階の就寝部屋(畳) 反対側はベッド部屋
おー
広いじゃん広いじゃん
広いじゃん広いじゃん


![]() |
はい、ここに注目! |
またなんか書いてあんの?


…………


…………
……………………
……………………
![]() |
どうやら私は想像以上に カオスな世界に迷い込んでしまったようだ |
施設のルールじゃなくて
普通に犯罪行為だよねこれ?
普通に犯罪行為だよねこれ?
![]() |
この日のライハは5~6人くらい 同泊者がいたんだお |
シーズンオフの10月だってのに
結構なライダーが残ってたんだ
結構なライダーが残ってたんだ
![]() |
それが前日と前々日も ライハ泊だったけど仲間は0人 日中走ってても全く見かけないのに おまえらどこに潜んでたんだよと |
人気のとこだしなーここ
![]() |
どうやら彼らは長期連泊者 いわゆる沈没した人たちだったお |
え、ライダーハウスの全員が?

求人情報
![]() |
このように ここを拠点にして バイトに精を出す人たちが…… |

![]() |
ほかにもギター弾いたりとか 自由に過ごしているみたいだお |
へぇ~
こんなところがあるのね
こんなところがあるのね
![]() |
さてここで問題です |
![]() |
ここが今日初めてな私 周りはみんな長期滞在者 するとどうなるでしょう? |
お前まさか……

こうなった
![]() |
この完成されたコミュニケーションの輪に入れねえ…… なんというコミュ障 |
圧倒的疎外感
![]() |
憎い 憎い ライダーを全くと言っていいほど見かけないな~ せっかくの北海道なのにピースサイン交わせないな~ さみしいな~ などと思っていたこの自分が憎い |
![]() |
ちなみに女の子のバックパッカーがひとりいました 察するに連泊2~3日といったところでしょうか (唯一の短期滞在者:推定) |
![]() |
しっかりと場に馴染んでわいわいやっていましたよ |
まぁ飢えた野郎どもが
女の子をほっとくわけないしなあ
女の子をほっとくわけないしなあ
![]() |
このときみんなで 1つの鍋を作って それを囲っての食事していたの |
この旅人が寄り合って暮らしている感!
![]() |
で、ここで一つ疑問 |
![]() |
これって私も食べてよかったの? |
は?
![]() |
翌朝の話になりますが、 鍋がガンガン残ってたんですよ それを何食わぬ顔して食べていいのかな~って |
材料費集めて作ってるから
タダじゃないだろ常識的に考えて
タダじゃないだろ常識的に考えて
![]() |
私もそう思うんだよ普通に考えたらさ でも無料の配給食じゃないかと 錯覚させられる要素がいくつかありまして |
![]() |
例えば冷蔵庫には 「鮭をご自由にどうぞ」なんて書かれていたり…… なんでもバイト先で貰ってくるらしい というように貰い物だけで作った鍋なんじゃ?とか |
出た!シャケバイ!
![]() |
そもそも会費制だったら 私にも話が来るはずだよな? |
ま、まあね……
1人だけ声かけられてない状況
ってのもおかしいよね……
1人だけ声かけられてない状況
ってのもおかしいよね……
![]() |
話しかけるのを 躊躇ってしまうほどの陰キャラだったのか |
![]() |
忘れ去られるほどの存在感のなさだったのか |
![]() |
もはや日常である故に 新入りのことなんて頭になかったのか |
![]() |
マジでどういうシステムだったのこれ 経験者がいたら教えて |
つーか
その場でそいつらに聞けよ
そういう積極性が求められてるんだろ
その場でそいつらに聞けよ
そういう積極性が求められてるんだろ

それが出来る性格だったら
苦労してねーよ
苦労してねーよ

![]() |
この謎システムに加え、 ライハ内じゃみんなでわいわい鍋つっついてるので あまりの疎外感に耐え切れず わざわざ屋外で飯を食べてたぞ |
あれ、キャンプしている人かな?

![]() |
この注意書きを見てください |
まだ注意書きがあんのか
![]() |
しゃしゃり出て来るなですって むしろあのパーフェクトサークルに しゃしゃり出ていける中高年には 迷惑どころか畏敬の念すら覚えますよ |
つまらない話をしてきてほしいまであるぞ
![]() |
しかしながらこの場において 異端で異質で異分子なのは私のほう。 |
![]() |
リア充どもの陰でこそこそするしかない私には もはや何もすることがない |
![]() |
さっさと寝よう ―― |

「早く寝たい方はライダーハウスに泊まらないで下さい。」

階下からはみんなの談笑する声が寝入るまで聞こえてきました ――
ツーリング先でまで
便所飯するハメになったのってどういう気持ち?
便所飯するハメになったのってどういう気持ち?


![]() |
泣きそうでした ぶっちゃけ「もうマジ無理…」って 何度もつぶやきました |
Twitterでも呟いてたよね
![]() |
翌朝ももちろんリア充どもが パーフェクトサークルを形成しているので 外の炊事場(キャンプ用)で 洗面アンド歯磨きですよ |
またかよ……
早くに寝たのに
起きるのは遅かったの?
起きるのは遅かったの?
![]() |
それが、 暗いうちから起きてたんだけど マンガ読んでいたらつい…… |

マンガが大量においてある部屋
![]() |
ジョジョリオンの最新刊まであるんですよ |
こういうのって古臭い本が定番なのに
この充実っぷりはすごいぞ
この充実っぷりはすごいぞ
![]() |
しまいにはあろうことか誰にも別れの挨拶を告げずに 逃げ出すようにライダーハウスを後にする始末 |
傍から見ればただの失礼な奴じゃないか……


![]() |
そしてたどり着いたコンビニで やっと心の平穏を取り戻すのでした |
セイコマの100円唐揚げは癒し
![]() |
これで終わればよかったんですが ―― |
続くの!?
![]() |
1・2時間後くらいかな 見覚えのあるバイクに出くわしまして ―― |
![]() |
あのセローってライハに停まってたやつだよな…… というかそこのバックパッカーの女の子と タンデムしてるよな…… |
女の子とタンデムだと!?
え、え、え、どうなってんの!?
バックパッカーの子のヘルメットはどうしてるの?
バックパッカーの子のヘルメットはどうしてるの?
![]() |
おそらく「こんなこともあろうかと」 って感じでライハの備品として 置いてあるんじゃないかなぁ |
![]() |
ちなみにかわいらしい装飾が施されている 女の子用のヘルメットでしたので バックパッカーでも野郎は乗せる気ないと思われます |
ですよねー

in道の駅
![]() |
なぜ隣に停める かちあわないようにと用心して ちゃんとしたバイク駐輪場とは 別のところに停めたというのに |
バイク使い同士はひかれあう性質があるんですよ
「隣のバイクって、
なにも話さなくていつの間にか消えてた
ネクラ君のじゃん うけるー」
なにも話さなくていつの間にか消えてた
ネクラ君のじゃん うけるー」

マジでそんなこと話してそうだよね
くそが
くそが

![]() |
そして私の存在を認識されないように、 奴らがいないタイミングを見計らい またこそこそと道の駅から逃げ出すのでした 終わり |
お前は最後までそんなんなんだな
![]() |
―― 以上の宿泊経験を 踏まえての結論!! |
![]() |
非常にお勧めできます 素晴らしいライダーハウスでした |
まじで!?
上のレポからは
そんな感じが微塵もしなかったんだけど?
そんな感じが微塵もしなかったんだけど?

![]() |
いやー 針のむしろってこういうことを言うんだなって SAN値がゴリゴリ削られるのなんの |
![]() |
今まで10か所は ライダーハウス利用したことありますが 泊まったことを後悔したのは初めてでした |
ですよねー

つまり…
どういうことだってばよ?
どういうことだってばよ?

![]() |
つまり、 ―― |

× 「それなりの年齢に見合った施設をご利用下さい」
![]() |
こうじゃなくて、 ―― |

○ 「それなりのコミュニケーション能力に見合った施設をご利用下さい」
![]() |
こういうことだったんだよ!! |

![]() |
おそらく高校入学当日に犬を助けたせいで3週間入院する羽目になっても その後ぼっちにならない程度のコミュ能力があれば快適に過ごせるんじゃないかな |
どこの比企谷くんですか?
![]() |
500円という値段で 寝具があって、 マンガ部屋があって 24時間入れる温泉付き 雨でも濡れないバイク置き場 ものすごい破格だよね |
温泉なんて入ろうとしたら
それだけで500円くらいするし
それだけで500円くらいするし

この裏が温泉
もうここで暮らせちゃうよね

![]() |
それだよ |
はい?
![]() |
まったくの推測だけど、 施設の運営側は意図的に こういう長期滞在の沈没者を 迎合しているようにすら感じました |
ほんとかよ?


![]() |
この注意書きがあっても こうなってたりするのを見ると そう勘ぐったりするんだよねえ |
![]() |
テーブルの奥にあるノートPCも ずっと置きっぱなしだったし (日中は持ち主が不在) |
まさに生活してるって感じだなあ
これ10月だろ?
ハイシーズンの8月とかだったら
どんな状況になってるんだろ?
ハイシーズンの8月とかだったら
どんな状況になってるんだろ?
![]() |
ちょっと興味出ちゃうよね |

![]() |
だからこそ 昔の北海道はこういう若者で溢れてたんだろうなぁ その雰囲気を今に残そうとしてるのかなぁ なんて思いを馳せることが出来るんです |
あくまでもお前の考える
昔の北海道のイメージです
昔の北海道のイメージです
![]() |
こう考えると、 高齢者排除の理由も見えてくるお |
隠れたメッセージがあったの?
![]() |
ライダーハウスに沈没しての その日暮らしなんて若者の特権ですよ あなたはもう 地に足を付けた生活をするべきです |
![]() |
こういうライダーハウスからの メッセージだったんだよ!! |


50歳以上は沈没どころか
1泊すら禁止だった(2014年)から
その理論はおかしくない?
1泊すら禁止だった(2014年)から
その理論はおかしくない?
こまけぇこたぁいいんだよ!!

![]() |
例えるならばライダーハウス版桃岩荘 あそこもとても現代的とは言えない 様式を今に残しているだろ? そしてそれがそこの魅力でもある |
桃岩荘って例えにするほど一般的なのか?
北海道ツーリング文化遺産として
是非とも末永く維持してもらいたい
そんなライダーハウスでありました。
是非とも末永く維持してもらいたい
そんなライダーハウスでありました。
![]() |
よし、 上手く纏まったな |

![]() |
ちなみにここには このようにいくつもの宿泊施設があるお |
50歳以上は1泊なら可なのか利用不可なのか
案内板によってばらばらじゃねーか
案内板によってばらばらじゃねーか
![]() |
コミュ障でライハはキツイって御仁でも キャンプやゲストハウスを利用すればOK この北海道ツーリング遺産の 若者の貴重な生態を観察するだけでも ここを利用する価値はあると思うお |
ライダーハウスに沈没して路銀稼ぎ
バックパッカーの女の子を引っかけてタンデム
という伝聞でしかなかった世界がここにある
バックパッカーの女の子を引っかけてタンデム
という伝聞でしかなかった世界がここにある
![]() |
余談ですが、 今回の北海道ツーリングでは VTRをドゥカティのモンスターに間違われるという 事例もリアルで体験できました |
ふ......ふざけるなよ....!
それを口にしたら......戦争だろうがっ......!
それを口にしたら......戦争だろうがっ......!
最後に
ライダーハウスは同泊した人次第
とよく言われますので、今回のように
オフシーズンではなくオンシーズンであったなら
また感想が変わったのかもしれません
ライダーハウスは同泊した人次第
とよく言われますので、今回のように
オフシーズンではなくオンシーズンであったなら
また感想が変わったのかもしれません
![]() |
夏の最盛期だったら さすがに沈没者だけじゃないだろうよ |
次回は
某海道某ライダーハウス宿泊記 -ハイシーズン編-
もしくは
某海道某ライダーハウス宿泊記 -ゲストハウス編-
かな
某海道某ライダーハウス宿泊記 -ハイシーズン編-
もしくは
某海道某ライダーハウス宿泊記 -ゲストハウス編-
かな

![]() |
え!? また行く気なの!? |
続く?
コミュニケーション能力に見合った宿泊施設で
快適なバイクライフを!
Enjoy your Bike Life !
快適なバイクライフを!
Enjoy your Bike Life !
ポエム
管理人ちゃんと同じ気持ちになれるかもしれんw
続き期待してるぜ
ワラタ…
…
まあ、それから変わったのかもしれないね
俺はは当時38才くらいだったけど別に疎外感無く一緒にお好み焼き作って一杯やったよ
他は20代のライダーやらサイクリスト(世界一周して帰ってきたトコのカップルも居た)だったけど疎外感は別に無かった
雨続きだったので2〜3泊したっけなぁ…今40代半ばだけど今行ったら拒絶されるのかなぁ
続きを楽しみにしてます。
ムスっとしてノソっと入ってシーンとしてたら省かれて当たり前じゃないか…?
お客様じゃないなら尚更。
この施設を文化遺産として保護してほしいわ
フロント➡(朝食の残り時間少なくなってきてますのでお急ぎください)
ワイ(あの~朝一で食べ終わったんですけど……)
フロント(あっ……)
ってのを思い出したわ(´・ω・`)
管理人レポお疲れ!
「あのVTRの?うわ、ひくわ〜」
とすらならないくらい気付かれていない可能性も
面白かったー。桃岩荘の例えがわかりやすすぎる。
まぁ注意書きは過去に色々あったんと推測できるからそれ自体は何とも
ちなみに秋は秋で常連組がいて夏には夏の常連さん達がいるみたいですよ。自分はホタテただでもらいましたが基本鍋とか作ってあるのはみんなで折半しているみたいなのでお金払えば食べれると思う。悪い人たちはいなかったけど居づらいんだよねなんか
それに若い女の子達が都会のおとこの人いるってみんなでいったりするしね
初めて北海道行ったときに一回使ったけどキャンプ場だけ利用したもんなぁ…
俺も貴重な経験しとけば良かったwww
スポーツジムで入ってまもなく常連に囲まれた時と同じような空気を感じるw
ツイッターで仲良くなった人たちだけのコミュ作って知らない人は シカトですね
当たり前
大抵はここまで行かないようにオーナーが出張ってきて食い止めてたり、新入りが輪に入る余地を与えたりしてはいたりするのに。
早々に道の駅まで退散したのにまだ絡まざるを得ない不運に見舞われた管理人さんはよくやったよ…
まあ、ライダーは孤独が似合ってこその・・・(´;ω;`)ウッ…
俺こういう所絶対ダメだわ
コミュ障の私は行くコトはないでしょう
もうアレな奴以外は利用出来なさそうだなw
これだけの行動力があるのにもったいないぞ!
ライハのレポおつ。めっちゃワロタwww
楽しませてもらったわ。次回いくなら是非、大般若長光を装着して行ってくれ
しかし、なんでポスターがミクなんだ……
俺は10月に行ったけど子犬2匹がお出迎えしてくれるライハだったりで楽しかったど
早く寝れないのはつらいけど…
温泉が付いてるから500円って破格よ
そこらへん気にしない人なら設備調ってるしゲストハウスっていう選択肢もあるし、悪くないと思うよ。
ただ、「特にオフシーズンはハッパ含めて風紀が乱れる」っていう声は2,3聞いた。
俺はクリオネ嫌だったから和琴に走ったわ
元々ライハって施設自体個性的な利用者が多いから、こういう場所も進化(?)の可能性としてはアリだと思う。
不特定多数の利用者に自身の旅のスタイルや価値観、施設の利用制度を押し付けて来るいわゆるヌシの存在を厄介だと感じる人の方が多いだろうから。
ただここの場合は施設側・運営側の人間がある意味ヌシになってしまってる事に気づいてないって事が話題になる原因だろうね。
決して悪いライハじゃないけど、確かにコミュ力ないときつい。
なんでツーリング行って他人と交流せにゃ行かんのよ。
こういうとこ好きな人は「世界に人間なんて俺一人で十分じゃね?」
とか思わないのかね。
繊細な人は要耳栓ね
なに、キャンプなら大した事はないさ
朝起きると夜通し飲んで騒でた奴らがそこら辺に転がってるくらいだ
>でも管理人はこのブログの主ですとか言ったら多分話には入れたと思うよ。
もし管理人が記事どおりのコミュ障だったら、自分からそんな選択はしないと思うぞw
変な注意書きが目に入る時点で俺はNGかな
年寄りは人間関係の距離感が極端なんだよね
ヌシみたいなひとも居たけど夏場はまぁ沈没者の方が少ないから排他的では無かったかな?
辺鄙なとこのライハは静かで好き
誰が居るかわからんから運だけどな~
我らには我らの文化があるというのを見せつけてくれようぞ
バイクと!君は最高やな!
うん、俺は無理だw
まぁ求人情報が出てる時点で運営してる人や町からしてみたら滞在者歓迎ってところなんだろうが
コミュ障気味だった俺はゲストハウス選んだ
同泊者1人だけで仲良くやれたし設備整ってるしで良かったよ
管理人レポお疲れ様です
ここまで魔境だとむしろ行ってみたくなるな
もう森へ帰ろう……
でも行ってくると宣言してからレポートまでが長すぎ。おっさんはライハに来るな~の記事から
この記事まで半年位費やしてるんじゃないか?w
別に毎日更新しろとか無理難題を言っているわけじゃない。長期ツーリングや業務多忙で
更新がままならないなら、ちょっと休みますとかブログトップに書いときゃいい。
それが出来ないならtwitterのリンクを張り付けときゃいいだけだよ
待たされる方の身にもなってみろよ管理人
昔泊まった頃とまったく変わってしまってるんだね。
桃岩荘は二度と行きたくねぇ
個人ブログに何を求めてるの?
クリオネのルールはネットでも利用できるな、
管理人に待ってろって個人的に言われたのおめーさんは
偉そうに口上垂れてしゃしゃり出てくるなっつーの
んー?
有料会員読者か何かの方ですか?
この記事自体は去年の12月から書き始めてたのよ
そうまさにおっさんはライハ来るなの直後から
それが途中でスランプに陥って書けなくなってここまで掛かってしまったわけですたい
自分の中で休養だとケリをつけてたわけじゃないので告知とかしてないのすまんな
記事構成もころころ変わって
レポとその後のライハの講評の2部構成になって
最初はやる夫形式じゃなかったのが、
ライハ講評のほうをやる夫に変えて(つかそのために2部構成に変更した)、
さらにそのあとレポのほうもやる夫使うようにしたりと二転三転
マジですげー時間かかった
乙! 乙!
面白かったよw
気分を害したなら申し訳ない。
とりあえず管理人は読者を待たせたことを理解していること、それを知られただけでも
俺にとっては収穫だよ
また面白いネタを期待してます。
復活信じて待ってました!貴方の書くレポはいつも楽しく読ませてもらってます。
※68のクソ野郎みたいにあれこれ要求するつもりはありませんが、長期で更新を休むときはやっぱり一報は欲しいですね...
バ〇ク速報より断然面白いブログなんで応援してる。
詳しくはオーナーに聞いてね♪
俺はおっさん童貞だから絶対に泊まらない♡
温泉だけは入りたいな☆
やはりソロキャンツー安定か…
俺は20代だったが北海道はビジホ旅
ありがとう楽しみにしてますよ
ほぼ毎日0時ぐらいまでライヴやカラオケ、BBQ大騒ぎ
ハイシーズンでもリピーターがほとんどで前年沈没者がシーズン初めから集まりシーズン終わりまでいる
コミュ障じゃない大学生とかなら毎日ワイワイ騒げて楽しいと思う
どのみち普通のライダーが行きたいものではないな
個人ブログでどんなペースで更新しようが待たせようが好きにしたらいいんよ^^
ただバイク乗りってわかってるとひょっとしてもしかしてとかいらぬ心配をしてしまう気持ちもある。
※68はそういう心配を素直に書けなかっただけで管理人さんが心配で仕方なかっただけなんだよねうんうんわかるわかる
私もめっちゃ心配したし一番好きなバイクブログだから読めなくなったら寂しいなと思ってたので帰ってきてくれてすごく安心した。
でもサボりたくなったら適当にサボってくれていいし趣味を義務に感じて欲しくないからわざわざ休みますとか言わなくなっていいと思うよ。
書いてくれたら安心するけど心配するのも安心するのもそれはこっちの勝手だから。
俺の時は8月の完全なシーズン中だったからみんなで輪を作ろうっていうおもしろい兄ちゃん板から助かったわ。
おっさんを排除したいのは所有者が若いのか、それとも年上は自分だけでいいと思ってるかのどっちかだろう。
続編まってる!
俺の泊まったライハにも空気の読めないじじいが3人ほどいたな
興味深く読ませていただきました。お疲れさまでした。
そして意味深な分析も含めて楽しませていただきました。
皆様も了解していただけるとおり、
クリオネには、1996年の開宿当時の管理人であるS氏や
あとを引き継いだT氏は残っていません(ライハの二階建て構造や
一階の温泉部を工事したのはT氏です。宿泊メニューをみると、
新管理人引継ぎ後の構造の変化はあまりないようです)。
なので、S氏やT氏のもたらした、誰でも出入り自由、しかし宿泊者は
自身の行動に責任を持ち、互いに気遣いし合うといった雰囲気は、
現在では少々薄れてしまっているかもしれません。
でもね、聞いてくださいね。
500円ですよ。1泊500円!
この額でお風呂つきで宿泊できるって素晴らしいと思いませんか?
それこそ昔、300円とか、あるいは無料で泊まれたライダーハウスは
現在のクリオネより相当酷い有様だったわけで。
ここはひとつ、価格に免じて許してあげてください。
よろしくお願いいたします!
道内一周中にVTRは見てないから俺より1~2週間ほど前の話だろうな
ゲストハウスにいたけど、そっちは鮭釣りやらフツーのレンタカー
旅行者だけで、常識的かつ楽しく過ごせたよ
早い話が時期が悪い、9月頭やシルバーウィークならフツー
9月中に閉まるけどA○Fも似たようなもん、ちょっと薄まってや○かり、
また薄まってラベ○ダーという具合(たぶんここが閾値)
僕らのような人間が楽しく過ごせるのは樽前○、カ○の家、みど○湯の
ゲストハウス、p-d○sh(ぼっちには夢のよう)なので、来年は
こいつらのレビューをしてもらおうか
そこで仲良くなった大学生の兄ちゃんとツーリングしたりしたよ!
30人くらい人がいたっけな?
そこでヘルパーやってた女の子に恋したりしたやつがいて、すげー楽しかったよ!
ライハって、ソロで行く人多いからある程度のコミュ力ないとキツイかもね。
本州のライハも含めて、外れ引いたことあるけど、そのライハのオーナー次第で何回も行きたくなる場所もあるよー
源泉が同じ町営の温泉が300円で入れるんだな
あれソロでの飛び込みはちょっとつらいかもしれん
他にも飛び込みの人らがおって正直助かったわ
そういうカッコイイセリフはな こう遠い目をしながら言うんだ