871 :774RR:2015/07/23(木) 20:40:00.79 ID:iM3fwIHC.net

ここってなんなの?
30代の俺でもなんか気分悪かったし、
このライハ以降も20代位のやつとは距離おくようになってしまった
![]() |
874 :774RR:2015/07/23(木) 20:45:11.02 ID:oLmBFvUe.net
>>871それなりの年齢にみあった施設を利用しろと書いてて草生えるw
まー間違ってはないんじゃないの?
879 :774RR:2015/07/23(木) 20:54:56.42 ID:fJpHjv5j.net
>>874犬以下の料金で利用して綺麗に掃除しない奴はペット料金徴収するって記載の方が凄いぞw
917 :774RR:2015/07/23(木) 22:19:22.10 ID:WDeeaXCR.net
>>871昔は良い雰囲気のとこだったのにな
よほどの基地外が泊まったんだろうな
920 :774RR:2015/07/23(木) 22:25:25.69 ID:dLYYAF0N.net
>>871一泊2円、個室が8円

923 :774RR:2015/07/23(木) 22:30:07.67 ID:m6UcxEwi.net
>>871笑かすw
これはまさに意識高い系のライハだわw
878 :774RR:2015/07/23(木) 20:51:31.68 ID:gc4JGILK.net
ここに限らず、妙にマナーにうるさいとこは二度と利用しないな。大正カニの家とかなるべく綺麗に使うようにしてるが、
怒涛のように注意書きがあると全然ゆっくりできない
884 :774RR:2015/07/23(木) 21:00:56.24 ID:LLgR2ifj.net
>>878カニは利用者のレベルがクソ低かったから厳しくなるのはしゃーない
町営で有志がボランティアで管理してるんだしな
6月とか暇な時に行けばいつもピリピリしてるガス屋の■■さんも話好きのおもろいおじさんだよ
891 :774RR:2015/07/23(木) 21:12:36.22 ID:iM3fwIHC.net
カニの家は別に不満なかったなすげえきれいだったし
でも確かに、あそこは免許出させられるのが嫌だから行かないっていう人もいたな
俺も名前や年齢なんかちょっと変えて書いてたから、え?免許見せるんですか?ってちょっとなったw
別に何もいわれなかったけどw
当番の人にもよるのかな
俺の時はそこそこ人当たりのいいおっさんだった
先代の商工会長みたい人も見たけどその人は無愛想だったな
あの人に「はい免許出して」っていわれたら嫌になりそうな気もする
893 :774RR:2015/07/23(木) 21:22:35.89 ID:LLgR2ifj.net
>>891免許は備品の盗難が相次いだから
免許確認する様になってからぴったり無くなったらしい
あそこは刃物立てこもり機動隊事件とかラブホ代わりにする奴とか数々の問題を抱えて
何度も閉鎖されそうになったけど
その度にガス屋のおっさん達が町民への説得に尽力してくれて今に至る
だから多少厳しいのは仕方が無い
880 :774RR:2015/07/23(木) 20:56:17.59 ID:AmT+pMsz.net
そこ1回泊まったわバイク中置きできるから良いとこだったけどシーズン外れに行ったから一人だった
そんな貼り紙は無かったけど、前に泊まってた奴が流しの排水口に残飯入れっぱでイラっとした
お前らも使ったら掃除位してけよ
旅館経営してるからそっちに泊まって欲しいか、長期滞在してろくに掃除もしないからそうなったんじゃないの?
882 :774RR:2015/07/23(木) 20:56:52.05 ID:QTaheZ56.net
やっぱキャンプが気楽でいいかな…
883 :774RR:2015/07/23(木) 20:59:21.23 ID:kocbZby0.net
>>882俺も
渡道は、あくまで避暑および一人の時間を楽しみたいんで
緊急避難的な場合でない限り、わざわざうっとおしいライハは使わないな
別に宴会しに北海道行くわけじゃないし
886 :774RR:2015/07/23(木) 21:04:55.99 ID:CFv35U6t.net
言わんとするところはわからんでもないな注意されなきゃ異常に増長する年寄り多いし
888 :774RR:2015/07/23(木) 21:07:40.83 ID:hFzQflq9.net
こんなライダーハウスあるんだ・・・まぁ若者にウンチク垂れるオッサンとかいるしな
やっぱ来る者拒まず的なライハがいいな
890 :774RR:2015/07/23(木) 21:10:13.69 ID:5b9+rvmS.net
80年代のライハは20台、年長者でも30台前半の若い物が飲んで騒いで夢を語るイメージだったんだがライハのオーナーの中にはそういうのを理想としてる人が多いんじゃないの?
894 :774RR:2015/07/23(木) 21:23:39.95 ID:phy54jnI.net
●●●●は非常識なおっさんを追い出すのに成功し今や非常識な若者の巣窟となったようだね。
最近かなり評判悪いみたい。
※ 2014年は50歳以上のライダーハウス利用は全面禁止
2015年では緩和されて1泊は可となったみたいです。
900 :774RR:2015/07/23(木) 21:40:15.45 ID:L7o2rYmM.net
>>894http://www.hatinosu.net/house/archives/1313/
去年のインプレを載せてもらってます。
896 :774RR:2015/07/23(木) 21:27:22.12 ID:iM3fwIHC.net
俺が●●●●に泊まったときは若者たちもそんなひどいってことはなかったな倶知安の旭なんとかっていうキャンプ場は若いライダーチャリダーが一晩中炊事場を占拠して翌朝になってもそのへんに物全部置きっぱなしで使えなくてひどかった
946 :774RR:2015/07/24(金) 00:11:41.35 ID:+XHAa+3D.net
ライハはマスツーの団体や集団が居たら避けるのがコツソロの人はほぼ問題を起こすDQNは居ないよ
キャンプにしても団体さんは色々あるからうまくやり過ごすしかない
ヌシとか定住とか不満言ったらキリが無い
732 :774RR:2015/09/12(土) 13:05:06.44 ID:nMVXwjKK.net


団塊のせいでこうなった
733 :774RR:2015/09/12(土) 13:25:55.42 ID:jbItF3Oe.net
>>732確かに中年は若い奴の話に割り込むよな
137 :774RR:2015/08/12(水) 22:59:43.68 ID:8AEwl+nC.net
バイクなんてもうジジババばかりやないか珍走まで旧車會()なんつージジババ集団が跋扈しとるんやで
138 :774RR:2015/08/12(水) 23:03:18.52 ID:u76fyiOO.net
老害が悪だとも限らないだろヌシに年齢は関係ねーし
●●●●についてはきちんと根拠を説明した上でのコンセプトを明快に示しているし、あそこまでサバサバしていると逆に潔い感じもするけどなぁ
少なくとも、宿泊施設にも関わらず必要なサービスまで削減してしまった全国チェーン、ウィークリーホテル翔よりはマシ
常連客との馴れ合いでジャイアン気取りの個人経営の管理人の方がよっぽどタチ悪い。
388 :774RR:2015/07/26(日) 09:03:25.39 ID:42zwvvgA.net
頭の悪いオーナーのいるライハは置いといて、年配者に貧乏くさいライハは似合わんと思うが
どうかね?
973 :774RR:2015/07/24(金) 08:14:07.96 ID:HhsgKDhr.net
旅館やホテルに泊まるんならレンタカーにしてるなライダーという共通点で出合いも含めて北海道ツーリングだと思ってるから
3 :774RR:2015/07/24(金) 12:00:59.27 ID:XZFkTwKp.net
ライハはそもそも金ないもんが泊まる施設だライハに泊まるという事自体がそもそも不自由や非快適性を自ら選んでる
金ないもんイコール若者という考えが基本
金あるならライハには泊まらなければいいだけの話だ
4 :774RR:2015/07/24(金) 12:17:37.81 ID:lMwOYAcJ.net
金の無い若者がライハに泊まりたくても満員で泊まれない。金持ってる癖にライハに泊まるジジイが多い
その癖、ライハで若者たちに説教じみた真似をする始末。
何時までも思い出を占領してないで次の世代に場所を譲れやクソジジイ。
389 :774RR:2015/07/26(日) 09:12:54.54 ID:GWNt7zlS.net
貧乏くさいというよりライハは金のないヤツや本当に困ったヤツが利用する場所だと思うのでそういう立場にない者は利用すべきではないとのが自分の考え
392 :774RR:2015/07/26(日) 09:27:34.81 ID:m8J1oLCa.net
全国のライダーと交流できるのがライハの良いところだと思うんだけどね
会話しないヤツが一番困る
394 :774RR:2015/07/26(日) 09:34:20.50 ID:zlGIYR+D.net
貧乏人とか困った人用ってのは思ったこともなかったな本来がそういうことならそれをもっと広めればいいのに
バイクで旅する人向けに善意で提供される安宿だとばかり思っていた
ホームレスの宿泊所みたいなもんだということを広めれば
金に余裕のあるような普通の人たちは来なくなって本来の姿に戻ると思うぞ
33 :774RR:2015/07/24(金) 17:10:08.52 ID:+XHAa+3D.net
もうライハはDQN若者集団VSおっさんの構図wライハや管理人が悪いのでは無い
来て好き放題にする若者と住んでしまうおっさんが悪い
41 :774RR:2015/07/24(金) 19:11:22.11 ID:STdm0hIA.net
>>33今の時代にライハなんかに行く若者は漏れなくDQNだろ。
それをオッサンが自治してる感じなのでは?
オッサンが居ないと若者は好き放題して始末に終えなくなるぞ。
つまり、歌舞伎町の暴力団を一掃したら、中国マフィアがのさばり始めたのと一緒。
必要悪もあるんだよ。
43 :774RR:2015/07/24(金) 19:23:36.37 ID:zztQho/W.net
>>41そのオッサンが非常識な場合も多い
傾向としては値段が安いとか無料といった金額ベースで考えたほうが状況に当てはまると思う
ライハでも少し高い所だと金銭的(精神的)余裕無い人来ないし
59 :774RR:2015/07/24(金) 20:41:02.29 ID:mVhUgFu7.net
>>41そう言えば去年、おっさんを排除した
●●●●は酷かったな
他のライダーが居てるのに
毎日深夜まで騒ぎまくるし
177 :774RR:2015/07/25(土) 10:46:18.82 ID:YEFh5oem.net
若者ライダーの聖地にするにはいい方針だと思う40代以上はNGにしてもいい
179 :774RR:2015/07/25(土) 10:51:34.52 ID:rdsLPYUk.net
30代以上不可にすればいいのにな正直30代になったらもう20代とは感覚合わないよ
40代50代と一緒のほうがやりやすい
200 :774RR:2015/07/25(土) 12:00:20.52 ID:nT7hhCQj.net
●●●●の件だけど同じ日本人で年齢だけで差別するのは人種差別と何ら変わらない。201 :774RR:2015/07/25(土) 12:11:19.51 ID:08YgZ1UY.net
エイジズム(年齢差別)ってやつだな206 :774RR:2015/07/25(土) 12:24:57.54 ID:rdsLPYUk.net
若者の場として20代以下のみっていうことでお願いしますっていうなら別にいいんだけど、張り紙の言い様がひどい50代以上でも一泊なら泊めてやるどうしても2泊目なら2000円な!みたいなことわざわざいって人を不快にさせる必要ってある?
208 :774RR:2015/07/25(土) 12:36:47.91 ID:mkD/6CbP.net
●●●●は木賃宿なんだから色々と利用制限があっても仕方がないんじゃないかな宿泊費が安いところは常識が通用しない客とも呼べない連中がやって来るんだろうし
86 :774RR:2015/08/12(水) 01:41:23.56 ID:qt9bKOQ4.net
年齢に関係なく安い方に泊まる方ってそれなりだよサービス業の言葉に「安い値段には安い客しかつかない」
それをライハで実感できると思わなかった・・・
211 :774RR:2015/07/25(土) 12:41:50.49 ID:rrmD+JWn.net
●●●●は安くしてるのと、無職で現地アルバイト組の長期滞在者が雰囲気悪くしてるんだよ。共有スペースに荷物出しっぱなしにしておくから、誰が置いていったかわからない食材とかも出しっぱなしで腐ってるし
誰のかわからないから捨てるとか手をつけられないので酷い状態
酒買って飲みきらなかったからって置いておけば誰かが飲んでくれるだろうって酒瓶が沢山増える
一日一回、共有スペースの掃除すればいいのにゴミ溜めにしてる自分の部屋と同じように使ってる奴が増えると収集つかないんだよね
384 :774RR:2015/07/26(日) 07:03:21.24 ID:fSC3H9ui.net
50以上のみの●●●●と反対のライハがあればそれなりの需要があると思うよ
現在のバイクに乗っている年齢層を考えれば
393 :774RR:2015/07/26(日) 09:28:52.16 ID:VFNA3rpM.net
>>384つうか、ほっといても勝手にその状態じゃん。
老人ホームと化してる
943 :774RR:2015/07/23(木) 23:59:27.61 ID:hFzQflq9.net
楽しむためにツーリングしてるのに気分が悪くなるところには泊りたくないね
ここの情報は把握しとくわ
952 :774RR:2015/07/24(金) 00:38:20.68 ID:NVWN+9Rt.net
>>943あんまり鵜呑みにしない方がいいよ
俺も初めて行った12年前にいろんな悪評を聞いたけど
ほとんどがデマに近い話だった
面白いのは実際にあった話(カニの家の立てこもり事件とか)に尾鰭が付いて変わってたとこ
いわゆる伝言ゲームって奴だね
※編集で一部伏字画像処理等をしています。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1436918618
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1437695166
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1439187002/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1436918618
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1437695166
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1439187002/
続き : 実際に泊まりに行ってみた
ポエム
設備は充実してるし、いた人もみんな優しかった。
まぁ込み合う時期じゃなかったから変な人が少なかったのかもしれないけど。
自重して欲しい事もあるけど施設の利用を禁止とか張り紙で憎まれ口叩くのは違うんじゃね?
酒入ってたら老若男女多少はめんどくさい人になっちゃう時もあるでしょ
まぁオーナーが決める事だから部外者がどうこう言う権利はないけどさ
この展開大好き 日南再び
ここじゃないライハで胸糞悪い思いしたことあるが、ある程度は自己責任だ。
最悪の事態に備えて、荷物にツェルト入れとけ。
説教ジジイも居ないし、イビキかく奴を隔離してくれるし
漫画読み放題テレビゲームも出来る
これで¥500だったら沈没するのも無理ないわ
君はまだ本当の老害に遭遇していないだけだよ…
昔の米原キャンプ場もボス猿みたいなヒッピーが定住して仕切ってたし
なんか「挨拶にこない」ってボンゴ叩きながら怒ってた
自分は楽しめたけど、一緒に居た友人は二度と行かないって言ってた。
布団と風呂付きで設備はトップクラスだけど、泊まってる人のガラと接客は最低クラスって印象だったかな。
キャンピングカーとかクルマのヤツが多いが大抵態度もマナーも悪い
20代でライダーなんかほとんど居ない、チャリダーばっかりだよ
そしてそういう奴らはみんなマナーがいい
50歳以上のオヤジを締め出すのは正しいよ
俺も中年域に入ってきたから、ライハに限らず色々気をつけないとと思ったね。勉強なった。
つまり…そういう事だ
あとライダーハウスはボランティアに近いところが多いからね…
管理人の続報に期待している
大学名を答えたら「君のその大学で就職できるの?w」って言われたときは驚いたよ
周りの人が「まあまあ」って諫めてくれたけど当人は「けどさぁ~」とか言っててあまりのことに閉口した
まあ出くわす相手の質を気にするなら宿泊方法も選べって事。
原因を分析すると中高年が多かったので、出入りを禁止した
原因があって、そうせざるをえなくなったんだよ
何が起きていたかを考えずに、結果だけ見て批判するのはお門違い
しかも、ほとんどタダみたいな値段で泊めさせてもらってるのに
グチグチ言うのは何様なんだろう
歳取っても貧乏じゃねーかwwwwwww
しかも安宿泊まって若者にドヤ顔で乱入wwwwwwww
貧乏も経験なんだ♪貧乏も経験なんだ♪
勘違い年寄り共さっさと死んでくれよ
その理論でいくと※23もタダでここ見てるんだから
グチグチにグチグチ言うなよってなるよね?
群れると騒がしくなるから、ソロライダーのみ宿泊化すればいい
問題は団塊世代に多い若いときヤンチャしてました的な人
武勇伝語りまくる(大半話聞くと犯罪じゃねーかみたいなのばっか)、酒飲んでどんちゃん騒ぎ
今の年寄りなんて若者より金あるくらいしか価値ないのにその金も無くなったら本当に生きてる価値無くなってしまうな
マナー守れなければルールが厳しくなるのは当然。
最初利用するときはドミトリー利用で様子見すべきだな
気持ちが若返って、20代のノリでバカ騒ぎした結果なのかもしれん。
若いのと語りたければ、場をわきまえた話題を提供しろ。
金も品性も無いオッサンに存在意義など無い。
ライハに限らず、一般社会において。
雨の日だけは除外で
年齢も性別も関係無い
本人らは終の棲家くらいに考えてしまったのかもしれん
哀れと言えば哀れな話
ライハはつらいものがある。 若い子達の「どこからきたんですか」
「明日はどこいくんですか」「あそこ知ってますか」的なキラキラと
夢に満ちたテンプレ会話が、おじさんにはまぶしくて直視できないよ。
byモーニングスタンディングが確立変動し始めたお年頃のおじさん
今思うと真面目に個人情報書くんじゃなかったなあ…。
乗り鉄趣味でも青春18きっぷなのにアーダーコーダとゴネまくるのが増えて辟易してるそうで
年齢差別しないんであれば桃岩荘ユースホステルレベルの鉄の戒律で縛るしかないね
あまりにも天候が厳しくて出発できないとかならわかるけど
ライハでわざわざバイク乗りと固まる必要はないな
設備にも期待できないし
人によるんじゃないのかな?
むしろバイクに乗るのはおまけというか言い訳というか。
今年7月に初めて北海道に行きましたが、
事前情報を鵜呑みにしてライダーハウスにはすげービビってました
襟裳岬付近で一晩だけ泊まったけど他に誰もおらず貸切状態だったので助かりました
でも他の人が来たらと思うと生きた心地がしませんでした
私は小心者
泊まったこと無いけど
誰かと話をしたくてしょうがない人。
30年前からロクでもないヤツが多い
との噂だったので金が無くとも利用
しなかったが、あの頃20歳ぐらい
だったヤツらは未だにあの頃のまま
なんだね。しかし50代になっても
ライハに宿泊できるなんて元気ある
なぁ...
要はちゃんとしてりゃ良いんだろ?
泊まったけど俺は合わなかったな
ライハは日常が待ってるよ
せっかく日常から離れて北海道走ってるのに突然日常に引き戻されるよ
ないよ。寿町や山谷のドヤと同列
なんだから。ロクでもないヤツが
いなかったら今日はラッキーぐらい
に思った方がいい。
洋式トイレにションベンが撒き散らされてて放置されてた
オッサンは人んちの洋式トイレで立ってションベンして掃除もしないのか
俺があった人たちは非常識なことはしてなかったし
普段の生活で出会うおっさんたちはうざいの多いけどな!
こんなライハならつぶれてくれて結構。
絶対行かないし、存在するだけで不愉快。
批判しているやつはおっさんwwwって当たり前だろう。
若いクズどもに遠慮する必要ないな。こりゃ。
尿意の問題だ
寝る前にお茶ガブガブ飲んでみろ
朝にはカチコチだ
本州ではむしろオーナーが出しゃばるタイプで自分と合わなかった場合、嫌な目に遭う事の方が…
あと、この手の宿の性質として悪評って実はあんまり広まりにくいんだよね。
安い分ガマンするとか利用させてもらうって立場なので、運営者側は文句あるなら利用してもらわなくて結構って言い分が通るし。
そういう面からよほど話題になるような騒動でもない限り、自分には合わなかったって事で処理されてしまう…
この話に限らず当事者ってほんとに気が付かないものなんだなぁ
こんなんが居るから排除されるんだよ。若いクズに遠慮しなくていい?それで備品を盗んで初対面の他人に絡んで説教して、更に施設を汚く使う行為を正当化してんのか?
貴様のような底辺蛆虫は氏ね。事故って氏ね糞虫。
泊まったことないけど
一度泊まろうかと見たHPに「ビールの差し入れ歓迎」みたいな事書いてて
その時点でうわめんどくせって思って止めたけど正解だな
オーナーや他の客なんか知るか
寝る以外の用なんかねえっつーの
ワケありな人の収容施設みたいな
場所なのに、くるヤツに色々条件
突きつける事自体が根本的に間違
っている気がするね。嫌なら閉鎖
すればいいじゃん。金にもならない
し不愉快なだけだろ。
楽しかったぞ
ヌシが女性ライダーを連泊させようと必死でキモかったわ・・・
中高年お断りという割りにはオーナーや、近所のバイク屋のオッサンが飲み会にしゃしゃり出てたけどな。
もう行くことはないな。
面倒くさい時代になったもんだ
買う金すらないヤツが無人駅やバス停
で夜を明かしているのを不憫に思った
人が貧しい人を救済するために始めた
ような施設なんだ。そんな場所にくる
人がマトモなワケないだろ。
このライハはこの程度の手段でしか対処できないって事。
二十代半ばの私はこんな不快な張り紙のある所を利用したくはないね。
ユースじゃない普通の奴
んで消灯はキッチリ12時とかってやるべき
浅草のドヤ街の一畳一間ですら平穏だってのに情けないぞバイク海苔
頭悪いんだね。
誰に利用されているのか、ちょっと考えればすぐ分かるのにさ。
なんだ、韓国人が誘導してるっていいたいのか?
ちょっとネトウヨ脳すぎない?
まあ俺はライハ使ったことないけどな!
黙れ基地害
単に走る以外の行動が多かったからハイカットの靴を選んだのに
心にとどめときゃいいのに一々口に出して大声で指摘してるのが悪意ありすぎてな
良くないことだけどオッサンライダーには良い印象ねーわ
いちいち口出ししたいヤツと
それを受け入れられる人が利用
するのだ。ゲイじゃないのに
ハッテン場には行かないだろ?
ちなみに関東の海なし県
ならマシでしょ。全盛期なんか若い
ヤツが若いヤツに指図してたからな。
その若いヤツがおっさんになって
来るなって言われているのだから
笑うしかないね。
そうだ!坊主がライハやればいいんじゃね?
店に通うヤツもいるからね。
そういうのが好きならライハは
合うと思うよ。うっとうしい人間
関係を楽しめる人。
50過ぎてバイト生活のジジイに有難い説教をいただく、
これがライハのあるべき姿です(キリッ
今年は喜茂別のライハに3泊したけど、変わり者はいたが
ウザイのはいなかったな。やっぱり運だよなぁ
ライハでブラブラしている方が余裕が
あるんじゃないの?
やっぱバイク関係は基地外ばっかだな
アットホームな場がいいなら悪評がない高めの料金の個人経営の宿
旅人同士で話したいならゲストハウス(ライハではなく)
居心地とは金で買うもの
ゲストハウスやドヤよりも遥かに安いのに環境が良いわけ無いだろ
気概があっていいわ おっさんもいるけど
わかってるおっさんしかいないよ
俺は注意書きみんな笑えたんだけど(その辺の大麻吸うな!過去に逮捕者も出てる!とか)
自分のこと言われてるわけじゃないのに憤慨してる被害妄想激しい人もいるのね
多分心当たりがあるんだろうなw
若くてもDQNはダメ、おっさん/ジジイでも人格者なら可だ。
だろ。ドヤより安いんだよ、ここ。
カニ族、ミツバチ族の時代はもう
懐かしい過去。興味本位で訪れる
人以外は社会の不適格者みたいな
人だよ。
言われてみりゃそうだよな。
わし37歳で大型二輪デビューした遅咲きジジイライダーだから、ツーリング時の宿泊は専らビジホだわ。
ところでミツバチ族はわかるけど、カニ族って何?
ここ10年くらいで
それまでの北海道ツーリングにはあまり居なかった
明らかに異質な層が大量流入してやりたい放題やったせい
50歳過ぎて初めてバイク免許とって初めての北海道ツーリングとかいう層ね
有名なところだと足寄にあった大阪屋でも
ライダーハウスがどういうところかすら知らないから
先に泊まってた人の荷物を部屋の外に放り出して
自分たちのグループのみで部屋占拠とかやらかしてんだから
ライハ側もやる気なくなったとか、おまえらは来るなともなるわ
まさに老害。
こんなあからさまに高齢者に敵意示すライダーハウスじゃなかったよ
だから釧路の銀鱗荘のオーナーさんも凄く勧めてたし
上で書いたように、ライダーハウスがどういう経緯でできて
そこで培われてきた歴史とか雰囲気なんて微塵も理解できず
ただの格安旅館だと思い他のライダーや旅人に対して傍若無人に振る舞い
やりたい放題やった老害の結末がこういう措置なんだろう
よっぽど腹に据えかねることが
一度どころか何件も、それも数年にわたって起きたんだろうね
だいたいさぁ~、乗れもしないバイク無理して乗ってそのあげく
事故まで起こして地元の人にも迷惑かけまくってるよね?
老害ってw
「夏の北海道は何でもあり」
とは、国道沿いの野原で野宿
したりバス停で寝ていても通報
されないコトだったような記憶
があるがのう。しかしじゃぞ。
若いモンが悪さをしても若気の
至りという事で「ジジイ達」が
大目に見てやっているだけなのは
知っておいた方がよいぞ。ジジイ
に説教されるジジイは町内会には
よくおるがの...ジジイはジジイが
嫌いなのじゃ!
若者がDQNやゆとりばっかしじゃないのと同じでな。
ライハを運営しとるのはジジイじゃ。
若いモンが運営しとるライハなぞ
少数であろうて。10代、20代なぞ
ワシらからすれば子供同然。おなご
を連れ込みまぐわいしようとワシら
からすれば「おぉやっとるわ」ぐら
いなもの。これはジジイとジジイの
戦争。若いモンは静観しとればいい
のじゃ。
ま~たそうやって絶対数すら勘定に入れられない弱い脳味噌で一般化しようとする
確かに初期は「おっさん/ジジイにもRPGの老賢者みたいな人格者も居る」と信じて
多くのライダーハウスは身銭切って営業続けてくれてたわな
その結果多くのライダーハウスが
↓
やってられっか!閉鎖するわ!
閉鎖はしないけど中高年は出入り禁止なw
現実の結果がこれなのよ
>我が名はジジイ
>「夏の北海道は何でもあり」とは、
>国道沿いの野原で野宿したりバス停で寝ていても通報されない
それはただ地元の人の善意に甘えてるだけ
それが当然と思い出した時点でもうアルツハイマー入ってんだよ
迷惑だからさっさと死んでねw
善意に甘えていたといえばそれまで
じゃが、そんなユルい所が夏の
北海道の魅力だったのじゃよ。
だからライハがうまれたのじゃ。
野宿している若いモンに雨風しのぐ
場所を貸してやろうとな。ライハを
利用する事自体甘えているような
モンじゃ。あと年寄りに汚い言葉
を浴びせるのは良くないのう。
いつまでも子供扱いはしてもらえぬ。
学習せぬ者が齢50を過ぎて、出入り
禁止などと言われるのじゃ。
お見事!
たぶんそれが真理なんだろうな。
ライハで出入り禁止になるような老害って、いつまでも若者気分のまんまで成長してない『コドモジジイ』なんだよな。
若者たちは年寄りに年齢相応の分別を求めているんだからさ、年寄りとしてはその期待に応えるべく、厳かな老賢者を目指そうぜ。
そんな輩は決まって ツッコむと、違う問題点を言い出して話を逸らしたり。
山好きやバイク好きに多いね。
それに会社でも相手にされなかった筈。決まって「平気で勝手な判断をする」から。
関係無いけど、群れが出来たら出来たでヒエラルキーを作り始める奴もいやだ。
「俺がいちばんおもしろいんだぜー」
「俺がいちばん物知りだぜー」てな。
そーいう俺はおっさんだけど。毎日900で通勤してるわ。
ライハに泊まるのが目的の出会い系()の奴の議論が交わることは永遠にないわな
つか野宿の奴って動物に襲われるの平気なのかね
徒歩でリュックがカニのようになる連中
ミツバチはブンブン五月蝿いから
渓流釣りでしか野宿の経験はない。
動物の心配なんぞせんかったぞ。
熊に食われるのは余程の山奥じゃ。
むしろ心配なのは地元の人間に発見
されてココでなにしてんですか?
聞かれる事じゃ。見ればわかるだろ
と言いたくなるがそうもいかんし。
実際には夏の北海道でも道端で
野宿できる場所なんて見つかるモン
じゃないぞ。だから先人たちは
無人駅やバス停で寝ておったのじゃ。
仕方ないのかも知れないが
「ライダー全員に死を!」
「お前らが事故で惨たらしくくたばるまでこの張り紙は止めません」
「バイク乗りはISよりも劣る社会の汚物、動く公害」
「クズなジジイは●す、××(実名)お前だよ」
とか泊まる側が作ってさ
ここでの話ではないが日本一周オヤジの面倒な自慢話を延々と聞かされた経験あるから管理人の言い分は理解できる
どうなのかと話題になっておるが
ライハもグレーゾーンじゃないの
かのう。お代を払わせる以上は
ウチは旅館じゃありません、は
通用せんらしいからの。以前から
言われておったが、固い事言うな
で済ましてきたと聞いておる。
昔バ力やって各地で2輪通行止めの道路作ったり
3無い生み出した連中が今の50代。
を作っただけ。2輪通行止めの道路も50代だけが原因
じゃない。40代から上の世代。で若い子が乗っている
バイクの大半はそういう世代が設計、商品化している。
クズが増えて手に負えなくなったら畳めばいいだけの話なんだよ
少しは身の程をわきまえろや
では愛知県のライハ、HAYATEのオーナー
が、法には違反しないように旅館業法の簡易
宿泊所営業の許可を受けた、と語っているが
やっている理由は「この文化を発展させ保護
したい」だ。立派といえば立派だが、それって
趣味じゃないかと。儲けにはならないが、これは
文化、だが、我々のルールを守らない人はお断り。
商売でやってんじゃないんだから我々は宿泊する
人を選ぶ権利がある。確かに間違ってはいないが
クズな利用者に文句があるなら畳めばいいのさ。
少し勉強しろ。その世代が酷いんだよ。
しかもそういう世代が作る続けてたからバイク業界が衰退したんだろ。
バイクなんぞ乗るなって事だ。バイクは
転ぶ乗り物だが、転んだだけで「これだから
バイクはねぇ」と言われるヤツが一人減る。
世の中にとっては良いことだろう。つーか
「いつの間にか50超えちゃったけど」って
優等生のホンダって50代なのか?。同世代
を攻撃して反省しているつもりですか?
・ライダーハウス
・ゲストハウス
・テント場
一番安いのがライハでそこは若者優先。年寄りはテント張るかゲストハウス(ここも雑魚寝だったりする)に行けということ。
俺はキッチン使いたいし風呂に入りたいからゲストハウスに行くけどね。(話するときだけライハに行けば問題ない)
あとカニの家は俺には合わなかったな。
一人旅には有り難かったというか、失礼だが、仕方が無く利用した
だけの人も多いんだよ。だから夏の北海道なんてソロライダーで
ごった返していたので、もう行くだけ行ってライダーハウスが満室
ならキャンプ場か野宿覚悟でテントを積んでいったのさ。帰る家が
あるなら野宿ってのも俺って冒険してんじゃん...と面白がれたし。
女の一人旅は自殺志願者かもしれないから泊めないなんてバカな話が
まかり通った時代もあるのさ。今だって一人旅お断りの旅館なんて
珍しくない。じゃあ料金二人分払うって言っても断るらしいからね。
と喧嘩をするのが目的の人なら楽しめるのかも。
宿泊客、管理人とふざんけんな!表に出ろ!とやり
合い、上手くいけば仲良くなって飲み交わす。俺達
マブダチだぜ! デモ行進なんてバカじゃねーのと
長らく思われていたが最近は若い人が、デモ行進!
サイコー!ってやってるらしいじゃん。
ライハも今後は案外盛り上がるかもしれない(笑)
今時の若者はリアルに飢えているって誰かが言って
いたぜ。ネットには無いリアルがそこにある、ソレ
がライハ。
カワサキオヤジみたいな愉快なおっちゃんは居たなw。話面白くて夜更かし
したの懐かし過ぎワロタw。
そんな漏れも今はおっさんになったけど、少ない休みで効率よく愉しむ為に、
現地へ飛行機or新幹線→レンタルバイク→飯と温泉求めて旅館とかってオチ。
もぅ自前のバイクで旅のようなツーリングする体力無いわぁ。そういう意味
じゃ昔のおっちゃんライダーはタフだったわなぁ。偉いと思うわw。
金はあるのに安い宿に泊まる人はまともな人じゃない人が多そうだけど、金がなくて安い宿に泊まる人の中にはまともな人もいるんじゃないか?
で、金があるのに安い宿に泊まるのはおっさん、金がなくて安い宿に泊まるのは若者ってことじゃない?
ライダーズハウスって金のない若者のために作られたもので、金のないおっさんはそもそもバイクになんか乗ってんなよってことだろ。バイクは趣味の乗り物なんだしw
しかしだね、あんなドヤより安い料金の宿に宿泊するなんてマトモな神経じゃ無理じゃないの?
良い宿なワケが無いであろうと、ソコを面白がっている普通じゃない人じゃないのか。
泊まってみたら「以外とイイ!」とか面白がっている人。昔なら一人旅OKがありがたがっただけ。
まぁね、最近は小綺麗な、女性も安心みたいなライハもあるみたいだからなんとも言えないな。
つっても女性も安心なライハは料金が普通の宿の素泊まりと変わらないな。ライダー歓迎の普通
の宿でしかない。あとさ、金のないおっさんはそもそもバイクになんか乗ってんなよってさ。
金がないならバイクに乗るな、なら年齢は関係ないじゃん。
若いとかおっさんとか関係あるのかね? バイクは趣味の乗り物なんだしw
まともな人ならできないな。山小屋やキャンプ場なら自然とはそーいうもんだ、で
納得してもらえそうだが、ライハなら親は怒りまくり子供は泣きわめくだろうね。
そりゃあ老人の方が碌なのいないわな
普通に家族向けにコテージ備えたライハなんてのもあるよ?
みどり湯でも宿主のオバチャンが
「今日はちっちゃい子供連れの家族泊まって先に寝ちゃったから今日はカラオケ無しねw」
なんていう日もあったよ
そう言われても他のライダーは
「ああ、それなら仕方がないね」「いや、むしろあのカラオケ無くてよかったわw」
なんて空気で和気藹々とやってたのが往年のライダーハウス
そういう歴史や空気も理解できず、ズカズカと我が物顔でライハ占拠して
やりたい放題傍若無人に振舞った結果、いざ排除される側になったら
「ライハなんて貧乏人が泊まる宿」
「自分の親や子供を「こんな宿もあるんだよ」などと言ってライハに泊められるか?」かw
そんなんだから嫌われんだよw
ライハがどういうものかも知らずやりたい放題やらかして
「もうお願いですからあなたたちは来ないで下さいねw」と排除される側になった途端
※75のように「ライハなんてのはテントを買う金すらないヤツ」とか、もうね……
小学生が欲しいゲーム買って貰えず、酸っぱい葡萄よろしく
「あんなもの価値無いやい!」と言ってるのと同じ構図w
小学生が言ってるならまだかわいいもんだが
上の※見てもわかるように「ライハなんて貧乏人が泊まるもんなんだからね!」とか
小学生レベルのジジィが顔真っ赤にして書き込んでんでぜ?w
そりゃ排除されるわなw
とりあえず規則を破って対応する側の反応見てる奴いるな
他にも黙認して貰っている事を自己中心的に解釈して好き勝手にし始める奴
そして管理者や所有者を怒らせて後は全面禁止ですよ
クズは平気で他人の善意を裏切るから始末が悪い
行かないけどね
50歳以上は身の程にあった宿泊施設に泊まれっていうのは同意
今の若い奴に比べて人生EASYモードだったんだからちゃんと金落とせ
訳を聞いてみたらやはり財布の中から現金を抜き取るヤツがいたそう。
やっぱりね......
昔は気のいい人が料理を持ち込むって流れがあったんだろうな
それでちやほやされてるのを横目で見てた貧乏老人が、自分の食べ残しとか無理やり押し付けてでかい顔するようになった、と
ジジイの自慢話はさらに嫌だからビジネスホテル個室が俺的にベストだ
You actually make it appear so easy together with your presentation however
I to find this matter to be really something that I feel I might never understand.
It kind of feels too complicated and very vast for me.
I am taking a look ahead to your next put up, I'll attempt to get the hang of it!%anchor_test%
そういうカッコイイセリフはな こう遠い目をしながら言うんだ