1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/09/22(日) 14:12:38.30 ID:???0

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130922-OYT1T00217.htm
観光客が増える秋の紅葉シーズンを前に、東京都建設局は21日、「ツーリングの聖地」
として知られる奥多摩周遊道路(檜原村―奥多摩町、19・7キロ)に、全国的にも
珍しい実際のカーブの形状を描いた警告板を設置した。
都建設局は「製図をもとにカーブを詳細に表示した。少しでも事故の減少につながれば」
としている。
同道路は、5月の大型連休や紅葉シーズンの休日になると、車やオートバイの交通量が、
通常の1日約2000台から約5000台へとはね上がる。
として知られる奥多摩周遊道路(檜原村―奥多摩町、19・7キロ)に、全国的にも
珍しい実際のカーブの形状を描いた警告板を設置した。
都建設局は「製図をもとにカーブを詳細に表示した。少しでも事故の減少につながれば」
としている。
同道路は、5月の大型連休や紅葉シーズンの休日になると、車やオートバイの交通量が、
通常の1日約2000台から約5000台へとはね上がる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130922-OYT1T00217.htm
![]() |
3:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:13:36.35 ID:I7A6GxVQ0
22:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:18:57.68 ID:l6znZPKe0
脳みそこねこねします
8:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:15:37.47 ID:KAWPym9X0
4:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:14:02.45 ID:gmTmOJqS0
>>3
コンパイルおつ
コンパイルおつ
見たら狂う
5:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:14:02.85 ID:4lWsdY120
自滅の名所でもある
11:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:15:57.69 ID:L+bNOBOC0
落ちたら死ぬ!には敵わない
12:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:16:05.22 ID:XIizU3EV0
また くねくね がやってくるのか・
あいつらはとても暑い夏に限ってやってくるんだ・・ry)
13:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:16:05.48 ID:QvJaSRHB0あいつらはとても暑い夏に限ってやってくるんだ・・ry)
前髪クネ男の写真でも貼っておけば
みんな注意して走行いるよ
14:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:16:16.07 ID:Kiq4ueUW0みんな注意して走行いるよ
>「連続カーブ 速度注意」などのメッセージで注意喚起
クネクネなんて書いてないじゃん。騙された!
クネクネなんて書いてないじゃん。騙された!
23:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:20:54.31 ID:XrxMXo8n0
17:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:18:01.98 ID:RBxXU4nY0
>>14
よーし、みんなオカ板に帰るぞー
よーし、みんなオカ板に帰るぞー
>>1
これRが表示されててわかりやすいな。安心して飛ばせるわ
20:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:18:15.59 ID:vQs6v3TZ0これRが表示されててわかりやすいな。安心して飛ばせるわ
これは良いね
車で走ってても思ったよりきついカーブとかあってヒヤッとするし
R数を表示するようにしてくれないかな
28:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:23:21.77 ID:8P8qvrzQ0車で走ってても思ったよりきついカーブとかあってヒヤッとするし
R数を表示するようにしてくれないかな
このあたり、異次元に繋がっている噂がある。
以前、あるツーリスト集団の一部が逸れ、
行方不明になって2週間後戻ってきたという、
同じ道を数時間で走って2週間という時間に拡張されたらしい。
29:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:23:59.41 ID:rngD4lV70以前、あるツーリスト集団の一部が逸れ、
行方不明になって2週間後戻ってきたという、
同じ道を数時間で走って2週間という時間に拡張されたらしい。
くねくね出没注意かw
てか、見えちゃったら終わるから、注意っていってもなあ
30:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:24:40.16 ID:GoMRKvkK0てか、見えちゃったら終わるから、注意っていってもなあ
マン島TTみたいじゃん
逆に、助長したりしてなw
39:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:28:11.83 ID:VAPlXGrQ0逆に、助長したりしてなw
男ならダートだ
ガレ場最高や!
アスファルトなんてヒートアイランド現象の原因だったんや!
49:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:30:43.53 ID:hHEWadxb0ガレ場最高や!
アスファルトなんてヒートアイランド現象の原因だったんや!
コース取りしやすくなってもっと攻められるな。
ツーリング途中の初見の峠はスポーツ走行したくても、
どんな道かよく分からないので安全マージン多めにとっちゃうし。
これは助かる。
50:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:31:56.29 ID:dNWUPAKV0ツーリング途中の初見の峠はスポーツ走行したくても、
どんな道かよく分からないので安全マージン多めにとっちゃうし。
これは助かる。
イニシャルDのサウンドトラック聞かせて事故多発。
地元レッカー大もうけ。
53:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:32:44.19 ID:I7A6GxVQ0地元レッカー大もうけ。
ひとつ、まがりかど、ひとつ、間違えて
134:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:42:09.06 ID:HWPkd74i0
54:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:33:01.45 ID:KAWPym9X0
>>53
迷い道く・・・
迷い道く・・・
自動で信号が変わるみたいな機械使って
コーナーの手前にくるとR○○ とかL○○ って音声でガイドしてくれるようにしたらどうだろ
57:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:34:07.61 ID:rM1ccLw50コーナーの手前にくるとR○○ とかL○○ って音声でガイドしてくれるようにしたらどうだろ
奥多摩湖周辺は、夜間のバイク走行禁止だったり
あんまりバイカーは歓迎されてない(´・ω・`)
59:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:34:46.29 ID:UfagFMzd0あんまりバイカーは歓迎されてない(´・ω・`)
今みたいに携帯が無かった時代は
この奥多摩周遊道路でバイクゴケして大怪我を負うと死ぬ危険があった
「コケたら死ぬで」みたいな看板が長らく立ってたことは有名
62:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:36:16.45 ID:KNsqVW6I0この奥多摩周遊道路でバイクゴケして大怪我を負うと死ぬ危険があった
「コケたら死ぬで」みたいな看板が長らく立ってたことは有名
30年前に5回ほどコケたな。 めげずに韮崎にツーリング継続したこともあった。
68:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:42:48.11 ID:nkwx3Ot+0
六甲山に比べればそんなにクネクネしてない(´・ω・`)
69:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:44:07.36 ID:Dk0woAZK0
救急車到着まで1時間だかって看板があったなあ。
71:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:46:56.40 ID:k8vFMrsp0
韓国大統領が不思議な踊りをしてる姿しか想像できない。
72:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:47:17.01 ID:4XPlV3ow0
これに似たのが山間の高速にあったりするけど、これ自動車でも助かるんだよねぇ。
夜中だと照明なかったりするから、事前にわかると安心感が違う。
77:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 14:56:50.67 ID:1IAFP4UJP夜中だと照明なかったりするから、事前にわかると安心感が違う。
カーブの形状が分かるから安心して攻められるぜ!という認識が定着した頃を見計らって
嘘の情報を描いた看板にこっそり差し替えれば効果抜群。
80:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:01:33.32 ID:d+FqvDv80嘘の情報を描いた看板にこっそり差し替えれば効果抜群。
R表記まであるのが珍しいのかもしれないけど
カーブ注意の看板なんて
どこにでもあるよね?
85:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:07:48.78 ID:HmN7EXQb0カーブ注意の看板なんて
どこにでもあるよね?
カーブに砂撒いときゃいいんだよ
安上がりだし
88:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:12:43.43 ID:eoWSrkKy0安上がりだし
>>1
スレタイから、「クネクネします」という
ユニークでゆるーい道路標識とかが話題になったというニュースだと思ったが、がっかりだ。
90:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:16:59.99 ID:yzyLFnl70スレタイから、「クネクネします」という
ユニークでゆるーい道路標識とかが話題になったというニュースだと思ったが、がっかりだ。
これさえあれば俺も伝説の奥多摩のFJのタカシに勝てる!
あいつのFJを破るのは西東京の最速ワゴンRの俺だ!
95:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:32:08.34 ID:Zk2ael/n0あいつのFJを破るのは西東京の最速ワゴンRの俺だ!
最近は慣れない峠道でもカーナビチラ見でだいたいの曲率とかわかるから
結構楽しく走ることが出来るようになった。
おっさんだから歳相応の走りしかしないけどなw
98:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:36:05.43 ID:IBIgIMau0結構楽しく走ることが出来るようになった。
おっさんだから歳相応の走りしかしないけどなw
もう大昔になるが、箱根あたりで見かけた
「あぶない!あなたの車は速すぎる!」
以後、これを超えるコピーに出会ったことがない。
「あぶない!あなたの車は速すぎる!」
以後、これを超えるコピーに出会ったことがない。
99:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:38:34.47 ID:Zk2ael/n0
>>98
それが皮肉にしか見えん奴は…
それが皮肉にしか見えん奴は…
101:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:53:50.44 ID:sM2ZvnL2O
100:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 15:39:38.05 ID:ZIr1Jx1r0
>>98
どこだったかな?『○○もう死なないで!』っていう看板があったよ。
最初は○○って人が事故で死んで、同じ名前の人ばかりが事故死するので
最初に死んだ人の遺族が作ったって言われてる。
どこだったかな?『○○もう死なないで!』っていう看板があったよ。
最初は○○って人が事故で死んで、同じ名前の人ばかりが事故死するので
最初に死んだ人の遺族が作ったって言われてる。
オレもスポーツ走行気分で楽しんでいたら、
軽ワゴンと同じペースだったことに気付いて愕然としたことがある
歳だ。。。。歳だ。。。
102:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:00:22.64 ID:7TKkIozy0軽ワゴンと同じペースだったことに気付いて愕然としたことがある
歳だ。。。。歳だ。。。
六甲みたいにガタガタ道にされなくて良かったね。
104:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:05:12.34 ID:hcYIAnaF0
この記事見て、明日行こうなんて気を起こすなよ。
秋の交通安全週間が終るのを待てな。
105:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:11:46.59 ID:Yqs8VTVRP秋の交通安全週間が終るのを待てな。
くねくねを面白半分で見るな!!
106:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 16:19:24.87 ID:sVNcSgz50
くねくねと聞いて、松嶋奈々子を思い出すのは俺だけか。
119:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 17:15:07.91 ID:29h2d18L0
レーサーレプリカ全盛だった学生の頃走りに行ってた。
「バリバリマシン」って雑誌の創刊号にここのコース図が載ってたなぁ。
132:名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 19:15:26.96 ID:t0m4FgxM0「バリバリマシン」って雑誌の創刊号にここのコース図が載ってたなぁ。
行くたびに違うところに花が添えられている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379826758/
ポエム
パッと見 落書きだもん まだあるのかなあ
俺もみんなも楽しみにしているばくおん!!の記事よろしく。
50ccのカブだったとは言え、対面通行以外で一速まで落とした一般道は初めてだった
今日イベントあったからなぁ。
行こうと思ってたのに寝坊した・・・
見かけると逆に危ない
三コーナーからの下りながらの右行って左に行く
コークスクリューは注意していけよ。
デイトナ死んだから
今日ばいおんイベントのついでに周遊走ったけど、ガードレールに新鮮な花束が飾られてたよ。マジで花束の香りするぐらい新鮮。
走り屋が相変わらずいたけどああいうのいるから二輪通行止めになったりしたのにね。死んで欲しいけど周遊で死ぬとまた通行止めになるから交差点でしんでほしい
本スレ57は何のこと言ってんだ?周遊道路の夜間通行止めは何輪とか問わないだろ
何度走馬灯が見えたことか
あれはお彼岸だから遺族が供えたんでしょ
21日に貰い事故で不運にも1人亡くなってる
ttp://news24.jp/nnn/news8883178.html
すごい人でワロタ
クネクネ標識もあったけど、
特に意識はしなかったな
いまも奥多摩に向かう道や奥多摩周遊道路にはコーナーに花束が結構ありますよ。
最初なんだろう?と思っていましたが父からバイク事故の聞いてからは花束見るたびに萎えて飛ばせなくなりました・・・
どう考えてもトラップみたいな構造の道たまにあるし
鹿児島在住だがどこにある?
走らないライダーにとってはとてもありがたい。
ただあの道路すっ飛ばしてる走り屋って恐らく
コース全部覚えてるだろうから標識見てないだろうな…
>101は246の例のトンネルか
今は標識もないし旧道だし回りラブホだらけだ
公道でレーサー気取る馬鹿はどんどん事故っていい
two left
two right
three left
とか、ラリーごっこができるな。
橋の位置まで書いてあれば完璧。
そういや、都民の森のばくおんの看板が立ってたけどあれいつからだろう。
2年くらい前じゃなかった?
俺もその日周遊行ってたかもしれん。
無くなったのは若いライダーだと聞いた
この標語が今までで一番衝撃だった。
遺族に一生慰謝料を払い続ける、それくらい大変な事ではあるが、
でも1億払えば済むってもんでもないんじゃないかってね
事故を減らすための話なのに、なんでチョクチョク事故を増やすための話にしようとするの?お前がタヒねよ馬鹿が!!!!!!
まあ俺はそもそもタイヤ目一杯使う様な走り出来無いから看板が有ろうが無かろうが変わらんが。
そういうカッコイイセリフはな こう遠い目をしながら言うんだ