
ラーツー とは、バイクでツーリング先に向かい現地でカップ麺を食べることである。
(ニコニコ大百科より)
麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOKです。
ツーリング先の壮観な景色と美味そうな写真をうpしてみんなで楽しみましょう。
▼火の取り扱いは厳重に
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
※重要
・火の取り扱いは厳重に
・残ったスープやお湯、ゴミ等は持ち帰る等適切に処分汁!
・社会通念上不適切と思われる場所での野点ツーは止めよう!
・家に帰るまでがラーツーだ!安全運転で無事故で帰還汁!
2012年3月のラーツー記録その2です。
556:774RR:2012/03/15(木) 19:06:11.41 ID:N2v9oT4U
温泉が目的の遠出でしたが、周りにおいしそうな店ないんでラーツーにしました
関西ではわりかし有名な廃線跡トレッキングコースの終点に乗り付け


本日の道具。別にトランギアの回し者ぢゃないですよ?

ぐつぐつ~

野菜多めで、おいしそうにできました

大阪から1時間弱の距離なのに、いい感じの秘境具合が味わえて満足

今日の目的その2。
39がみっつの39ゲットミクだよ~、ガシャーン、ガシャー(ry

ここたまに行くんだけど、足湯以外の温泉にはまだ入ったことがない
温泉はどうだった?
温泉自体は特色もなく加温循環なので、なんとも(察して
ただ、まわりの雰囲気や旅館のいい意味での鄙びた感じ、
調度品の古さ、侘寂があって凄くよかった。
オカネがあれば、時間かけてマッタリしたいねえ。
あ、肝心のラーメンだが、かなりうまかった。
五木食品の液体スープは向かうところ敵なしだな。
いつもは火の国熊本とんこつを愛用してるんだが、
これも買いだめしようと思った。
折らない。
沸騰した湯に入れるから、20秒もすれば曲がって収まる
581:774RR:2012/03/16(金) 19:06:56.96 ID:C1nKFdFs
593:774RR:2012/03/16(金) 23:30:00.47 ID:evJCRTX5
楽しそうな坂道ですねぃ。
林道つうか作業道だね、よく上がれたもんだとちょっと感心したわ。
林道やる人ってこんなとこまで入っちゃうの?
素直に大したもんだなと。
ちなみに良い悪いの議論をする気は無いので。
582:774RR:2012/03/16(金) 21:30:02.81 ID:ZZyqK35L
それ…食事が貧しいキャンプツーでは…

道の駅「宇目」にてQK。雨降りの夜間走行は疲れるなぁ。

SPA直入に到着。
テント設営した後、また雨が降ってきた…。

かなり遅めの晩ご飯の準備

できあがり。雨が強くなってきて、雨漏りしてきたよ…。

夜明け。結局、この日も雨模様の天気ですた。

朝食。麺じゃなくて、スマン。
この日はサーキットでの走行会。

昼飯の準備。ご飯も食べなきゃ力が出ないよ。

卵を二つ入れてみました。雨の中、いっぱい走ってきた。

この日の夜は…、ホテルにお泊まりで宴会でした。

デザート。
乙!
雨の日に野営をした次の日に、温泉に入って暖かい布団で眠ると、ありがたみが倍増ですね。
毎食2個はどう考えても大杉
たしかに。卵ケースが6個入りだったので、つい…。
野菜補給は次回の課題ですね。
ホテルの朝食バイキングでは、サラダをいっぱいいただきました。
自分は長期にツーリング行ってる時の野菜不足解消は
スーパーで売ってる野菜ジュースかトマトジュース1L紙パック
栄養はビタミン剤ミネラル剤と豆乳
実際の天気は、雨が降ったりやんだりしていました。
<m(__)m>
667:774RR:2012/03/19(月) 23:33:29.60 ID:QyenXb32
何度かうpした事がある場所なので見た事ある人いるかも。

今年初のラーツー&林道。
いつも行ってるトコで代わり映えしないけど、
お気に入りの場所です。

本日のメニュー。
下の台?はここに置いてあったものです。

湯沸し中。楽しい。

登山道?いつかはこの奥へ散策に行ってみたいです。

味玉ブースト。切り口が汚らしいのはカンベンな。

ごちそうさま。 寒いトコでのラーメンはまた格別ですな。
正直代わり映えしなくてすまんです。
しまった、就寝前の空きっ腹抱えた状態で見るんじゃなかった・・・ハラヘッタ('A`)
それはそれとして、モトラいいなぁ。
こんな時間だけど食べたい\(^o^)/
672:774RR:2012/03/20(火) 19:38:08.17 ID:RRQbEev+
674:774RR:2012/03/20(火) 19:59:59.69 ID:NW8cFH23
梅ですか、もうそんな時期ですね。
こちらはまだ雪まってたりするけど春は近いんかな。でも、餃子食い過ぎw
越生梅林だよね?
俺も昨日行ってたよ~
駐車場の近くですれ違いざま手を振ってた旧セロー乗りですw
返してくれてありがとう
アイボリーの郵政カブなんて珍しいから絶対ラーツースレで見たあなただと思ってましたw
>>678
覚えてますよw青いセローの人ですよね?
なんかツーリング中バイク乗りの人に手を振られると嬉しいです
こちらこそありがとうございましたw
680:774RR:2012/03/21(水) 13:50:51.47 ID:w/YoRo0H
682:774RR:2012/03/21(水) 14:37:14.72 ID:aqHz3wh0
ほぼ無風の環境でも有ると無いとじゃ沸く時間ダンチだぞ
698:774RR:2012/03/23(金) 00:38:29.08 ID:sLWyvCdQ
699:774RR:2012/03/23(金) 01:32:28.90 ID:4xmh9tOj
ぬこに高塩分は毒だからちゃんとカリカリかしーばか生ササミをご用意くださいまし
生のアジなんかも高得点であります
飢え死にしそうな野良猫はとりあえずカロリー
有るものなら何でも良さそう
710:774RR:2012/03/25(日) 16:21:14.59 ID:NUfbm+hp

今年初のラーツーです

今回は、花見の下見も兼ねてまして

今日の相棒

本日のメニュー

3分待ちます
ハラヘッタ

美味そうじゃん

おぉ

ごちそうさまでした

食後のコーヒーでも
楽しそうだなぁ~食後の珈琲がまたいいですね
山には毎週行ってるが温かくなったら山にラーツーいくかな
インスタントコーヒーでしたが、んまかったッス
719:774RR:2012/03/25(日) 22:57:03.26 ID:+5Ei1eSF

いろんなバイクが見れて楽しかったです。
乙だけどジェットボイルなだけ勇者度が下がったな
ドラゴンフライとかラジウスなら無敵
コンパクトにまとまっててナイス
肝心な自分のバイクが写ってねぇ!
722:774RR:2012/03/26(月) 00:02:55.37 ID:ziqU0+jR
場所は福岡県田川郡添田町の男魂岩(おとこいわ)

(・∀・)チンコー!!

そばのベンチでラーツータイム

いただきまーっす!

沢を眺めながら食後のコーヒータイム

おまけ(ウラスジ)

一見ネタスポットだけど、もう少しすれば桜満開、
夏になれば涼を取れるといい場所です。
いいところですね
お天気も良さそうですし、いいなぁ~
個人的に、塩さばおにぎりが気になります
ものすごく美味しそう^¬^食いてぇ~
>>725
ファミマの塩鯖おにぎりです。程よい塩味で美味かったですお。
あのぅ、1枚目の根元にナニかいるんですけどw
・・・いないよ!
ワタシニハナニモミエマセン
鎖って…
登る奴がいるのか!
毎年11月に例大祭があります。その名も「男魂まつり(おとこまつり)」
その時に上に登るみたいです
普段から垂らしてるって事は登ってもOKなんでしょうけど、
チンカ、、、じゃない苔に覆われているので足場悪くて怖いですよー
![]() |
ヘッドラインニュース
|